- ベストアンサー
空気を読む についての意見をお聞かせ下さい
こんにちは。 空気を読む:洞察力がある(!?) 私はこれを、日本独特 だと感じております。 KYという流行語になる前迄は、 私は、『洞察力』は日本人の美所だと思っていました。 でも、今では、『あなたに洞察力がありますか??本当に分っているの?』と思うような言動の方達も、軽く使うようになってしまい、疑問を持ってしまいます。 昔の日本人は、KYだよねってなんてあえて言わない=謙遜(かな??)だから、美徳だった のではと思います。 自分の持つ意見を言えない=あいつKYだよねって言い逃れて、はっきりと主張をしない日本人の欠点逃れ/自分の尊厳を保とうとしている に聞こえてしまいます。 私の上記例で申すと:身持ちの軽い女性が、私って駄目男ばかりに好かれてしまうの。って言っていると同様 かな!? 皆様のご意見を聞かせて欲しいです。お願いします。ありがとうございます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本人の「和」を重んじる性格によるものだと思います。 異質なものを嫌い、「みんな」にあわせようとします。 そのほうが安全です。処世術、が「みんなにあわせる」なのです。 昔は制服のスカートは規定通りが普通、なが~くしている人が異質でしたが 今は規定より短くしている人が普通、規定の通りの人が異質です。 みんながよい、とするものを「良い」「安心」とする傾向があります。 そして異質なものを排除しようとする傾向があるので 排除されないよう、異質でないようにしなければならない という強迫観念もあるのです。 なので、異質な人に対して攻撃することで身を守る、連帯感を強くする という傾向もあります。 KYというのは空気読めない、の意で >周囲の状況にふさわしい言動ができない人への警告 だそうです。 空気を読む、の反対の「読めない」ではなく その場の「空気」にあわせろ、ということです。 なので、空気を読む、ということとは比較対象になりません。 意味合いが違うので。 たとえば クラス内で一人をシカトしよう、と決めたときに 「そんなことダメだ!」と反論することは 大多数にKYであるとされるでしょう。 みんなが「かわいい~(^0^)」といっていてそういう雰囲気だったとき 「え~かわいくない(^_^;)」っていうのはKYとされるでしょう。 洞察力というのは、自分の知識とか経験に基づいたりして物事の本質を見抜くことです。 KYという言葉にはそんな深いものはなく その場、にいる人の価値観に基づいた「正しい」に従えていない ということだと思います。 なので、 空気を読むことができる=洞察力がある はイコールとして成り立ちますが KY=洞察力がない は成り立ちません。 KYという言葉には洞察力は関係なく「ノリ悪い」という程度の意味しかないからです。 こういう言葉が一般化するあたり、 日本人の質の低下が懸念されてなりません。 恥っていう意識も薄れてきている感じがしますし (公共車内での化粧直し、ポイ捨て、モンスターペアレントなど) なんだかな~と思います(^_^;)
その他の回答 (3)
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
#3です。お礼どうもありがとうございました。 人様に「教える」というのはどうにも役不足だと思うのですが(^_^;) 私なりの考えを書きたいと思うので、参考になれば、と思います。 >人様から、『(相手に)気を使わせ過ぎ』と言われたことがあります。 発言が率直だと、 周りがあわてて「~ってことだよね?」とフォローしたり、 一瞬凍った空気をほかの人が話を変えて緩和させようとしたり することがあります。 そんな感じなんですかね? 本人に悪気は全く無くても、言い方とか言う相手によって きつく感じられることがあります。 それを周囲が感じ取ったらその人が凹まないように フォローをしないといけません。 相手をみて、言葉遣い等気をつけていれば、周囲はそういうことをする必要はありません。 なのでこれは、周囲に気を遣わせている、という状態です。 もしくは2人で話をしている場合、 uk_cyprus様が言ったことに相手が傷ついてもそれを態度に出すと 会話が楽しくなくなったりuk_cyprus様との関係がぎくしゃくするかも、と思うと 相手は落ち込みつつ普通を装ったりすると思います。 これは相手に気を遣わせている、という状態です。 はっきり自分の意見を言うことはとても大切だと思います。 ただ、それを受け入れてもらうには、 自分が気をつけて「相手に伝わるように」話す必要があります。 言葉を選んだり、話し方に気をつけたり、表情を柔らかくしたり などです。 同じ事を喋っていても、大声でどなりちらしていれば 聞くこと自体拒否したくなりますが 穏やかな声で自分にもなじみのある言葉で話していれば 聞くこと自体を拒否することは無いですし 自分の意見と相手の意見の本質をみることができます。 なので、論点がズレたり、意見の食い違いから口論になったり というのは避けられるので効率も良いです。 KYについて、いじめの場合ですが、少し視点を変えて 真正面から相対しない、で良いのではないかと思いました。 いじめている側に一人で正面から「ダメだ!」と訴えるのではなく いじめに直接加わってはいない傍観者 (いじめはよくないけど何か言うとターゲットが自分になる と恐れて静観している人〉の中で話のわかりそうな人に 「なんかこういう雰囲気いやだと私は思うのだけど」といって いじめにうっすら反対、という集団を作ってくのです。 いじめる側は基本臆病者で卑怯者なので 自分たちが少数派になると勢い無くなると思います。 そしていじめられている人のケアを、単独でなくその集団ですること。そうすると味方は複数なので いじめられている人が好意を持つ状況は分散されます。 一人で庇うと、その一人に頼ってしまうので それを好意と混同してしまいがちです。 あと、私が例で挙げた「○○ってかわいいよね」のような話の場合 「え~かわいくない」と真っ向から異論を唱えるのではなく 「そう?どういうところがかわいいの?(疑問)」 「そう?私はちょっとわからないな~(うっすら反論)」のように 会話を続けていくような感じの「違う意見」なら 周囲は固まることもないし、意見の違いもわかってもらえた上で 話を続けていくことが可能です。 「気を遣う」というのは相手の気持ちを想像して 相手の心地よいように振舞うことだと思います。 なので、 >気を使わせすぎ→気を使わせないようにすれば というのは 言葉を変えれば 「相手に伝わるように、相手がして欲しい、言って欲しい事を 推測して話す」 だと思います。 主張をすることは大切なのでそこは制限しなくていいと思いますが 相手に伝わるようには?と考えることで 自分の中で語彙が増えたり、 へんに敵をつくるものいいをしなくなったりできるのでは、 と思います。 主張することに意識が集中してしまうと どうしても言葉がきつくなったり 意見が受け入れられないときムキになったりしてしまうので 「気の強い人」「自己主張しすぎる人」と誤解されやすいかもしれないです。 見当違いのことをいってたらすみません(^_^;) 一言で言うと、ちょっと狡賢さも必要じゃないかな?と思う ということです。 自分の正義を唱えることは大切だけど、 「周りを巻き込む」「相手を手のひらで転がす」 (どちらも、相手にはそうと気付かせず、です) みたいなこともあわせてやったら効果的、ということです。
お礼
こんにちは。 私の厚かましいお願いにも、ご親身にご回答下さり、本当に感謝致しております。ありがとうございます。 詰まっていたものが、取れた感じです。助けて下さりありがとうございます。 私は一言多いし、相手に気を使わせてしまう。どのようにしていいのか分らず、 この人は私に気を使っているんじゃないだろうか??。と話している時に、相手の表情や 言葉の言い回し を重点に注意を傾けていました。最初は、あ!このようにすればいいんだと解釈していました。 ですが、一人一人誰もにそのようにしていたら、思っていることを言ってはいけない、口をつむっていなければいけない自分に、惨めになりました。 すると、家に帰ると、涙が出てきていました。 今までの自分の性格が悪いので、泣くのは当然の報いだと、思っていました。 異なる例をあげて、教えて下さりありがとうございます。 全て、理解出来ました。 ありがとうを沢山。感謝致しております。心よりありがとうございます。
補足
この回答へのお礼 を投稿した後にすみません。 頂いた4番のご回答で、私は大きく前進出来たので、ポイントを付けるべきなのですが、私の、すがるお願いでした。 当初の、立てた質問の、ご回答にポイントをさせて頂こうと思います。 本当はこちらのほうにも、なのですが。。。。 他の方には、見えないですが、私からはポイントが付いています。 LOTUS18様にも見えるといいな。 ありがとうございます。
こんにちは。 元気ですか!!! このサイトには元気のない人ばかりです。 私はいつもこの言葉から返信します。 元気ですか!!! あなたと違う点をフォーカスしていたらお許し下さい。 KY「空気読めない」はおそらく女子高生が言い出しました。 空気というのは目に見えないものの例えだと思います。 目に見えないものはその場の雰囲気ということです。 その場の雰囲気は、そこに居る人達の思考です。 思考は目に見えません。 彼女達は、それを読むと言うのです。 人間の目に見えるものは全て虹の7色の中に無限にあります。 その外側は見えません。 ですが、それは存在します。 赤の外側は赤外線です。 紫の外側は紫外線です。 人間の心は虹の7色の外側ということになります。 それが見えれば、思いやりが生まれます。 見えるというより、想像できるということです。 昔の日本人はもっと想像ができたのです。 そのために神が八百万です。 言葉を超えた想像でのコミュニケーションがさかんだったということです。 それが、物理的な発達から言葉での表現が可能な範囲が広がりました。 それでも微妙な人間の心は、未だ想像でのコミュニケーションとなります。 言葉を介さない洞察力は、日本人独特ではありません。 私の知り合ったアメリカ人、オランダ人、フランス人も同じ洞察力があります。 言わなくてよいことは言いませんし、日本人でも言ってはならないことを言う人もいます。 目に見えないものを見る能力が目に見えないものですから、それを表す言葉を使うこと自体わかりにくいことになります。 それを直感的に女子高生が使いだしたことが、興味深いことです。 さらに大人がそれをわからず使いだし、複雑になってますが、面白いことです。 元気が一番です。 私はいつもこの言葉でしめくくります。 元気ですか!!!
お礼
ご回答ありがとうございます。 I’m “元気です". thank you lots. >洞察力は、日本人独特ではありません すみません。質問文章に誤りがありました。 正しくは、協調性に拘る です。 しかも、あいつKYだよねっと発するのは、自分の持つ意見を言えない=あいつKYだよねって言い逃れて、はっきりと主張をしない日本人の欠点逃れ/自分の尊厳を保とうとしている に聞こえてしまいます。 >元気ですか!!! 私は、今住んでいるところから遠くに長年住んでいました。 周りは、Are you all right? / Are you OK? と聞きます。もちろん、表情や様子から、大人達は喜怒哀楽を感じているはずです。 でも、言葉で、話させようとします。答えが誤っているかどうかを問っていうのではなく、意見??思っていることを言わせようとします。 あ!!! ここかも!!! 私は自身の、自分の思っていることを言う=気の強さに嫌になることが多く。(特に日本で、このように考えるようになりましたが) ありがとうございます。
まず、このKYという言葉は、差し示す範囲が広すぎます。 おっしゃっている、洞察力という意味もありますが、本来の主要な意味は、かつてTPOと呼ばれていた言葉だと思います。アルファベット3文字が2文字になりました。 それに、思いやりがないみたいな要素も加え、ついでにノリが悪いというような意味まで加わって現在にいたってます。 人によっては、状況判断能力に関してまで、使っている事もありますし。 使えるところが増えて、氾濫したんでしょうね。 あまり、使いたくないことばですね。 答が、質問者様の心を読めてないかもしれませんが、ご容赦下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >かつてTPOと呼ばれていた言葉 納得です。お力を貸して下さり、ありがとうございます。 ※アンケートに投稿すべきか迷ったのですが、私が分っていない点を気付かせてもらえることが出来たら、と思い、こちらのカテに投稿しました! ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >洞察力というのは、自分の知識とか経験に基づいたりして物事の本質を見抜くことです。 >KYという言葉にはそんな深いものはなく >その場、にいる人の価値観に基づいた「正しい」に従えていない 納得です。ありがとうございます。 >クラス内で一人をシカトしよう、と決めたときに >「そんなことダメだ!」と反論することは >大多数にKYであるとされるでしょう ずばり私です。悪いこともしていないのにシカトでもしようものなら、絶対やっつけます笑。大人しい子だったり、身長が小さいがため、太っているがため等のコンプレックスを突付くようなものなら、尚更燃え、絶対に、ギャフンと言わせてやるっ。となってしまいます。笑。 でも、これまでの過去を振り返ると、それをすると、 ・大人しい子/からかった子/、のことを好きなんじゃないの?と言われてしまう。 ・大人しい子/からかった子/から好意を持たれる可能性がある。 難しいです。 LOTUS18様に、どうしても教えて頂きたいことがあります。 お願いは可能でしょうか?? どうかお願いします。 人様から、『(相手に)気を使わせ過ぎ』と言われたことがあります。 私自身は、大人しい方達が割と心を開きやすいタイプ。だと自分では思っています。 気を使わせ過ぎ→気を使わせないようにすれば良いのですよね?? ですが、このKYの件でのような私の性格からすると、どのようにすれば、いいのか全く分りません。 どうか教えて下さい。お願い致します。