• 締切済み

大勢の意見

前置きが長めです。メディア・リテラシーの問題を扱っています。 大勢の意見というのは、ある事柄について、日本人の主流(あるいはある年齢層の中で)を占める意見のことです。 例えば浮かぶ例を出すと(間違ってたら教えてください。) 「郵政民営化はいいことだ」 「沢尻エリカは無礼なやつだ」 「若者は礼儀知らず」(中年以上の層、俗流若者論) 「うつ病に関して(心が疲れているのだ、休むのがいい)」 あるいはもっと感情的な例で 「○○は傑作の映画」 「芸能人○○はいい人だ(OR気持が悪い)」 ちなみに私は(20代男)です。 パーセンテージの高低はあれど、ある事柄に対しての中心的な意見、たとえば検索サイトの表紙に出ているような(特定の意見を煽る場合もあるが、それは大衆への受け入れ易さを考慮しての上だろう。なので、煽る以前にすでにその意見を持つ素地があると思う)、大手メディアが盛んに取り上げるような、最も主流派の意見、ここでは太郎(仮に決めます)さんの意見があります。 (私の主観による多数派が生まれる意見の種類)例も 1・社会総論・政治(郵政民営化、犯罪が増えている、) 2・感情・芸能・流行(ある男前俳優が人気、おしゃれだとして好まれているブランド、沢尻、出川○○が嫌い、○○は泣ける・傑作だ、) 3・身近な社会(禁煙の風潮、電車のマナー悪い、物価が上がっている) 2.はあまり集団(社会階層、年齢、財産などなどの違い)ごとの差異が少ないでしょうか。次に3・、そして1・の順だと思います。(1・ー3の分け方に意見がありましたら、ご指摘ください) 皆さんは太郎さんを信用していますか。私は信用しません。 そこで、やはりいわゆる浮きやすくなります。しかしながら、わざと多数派と意見を違えるという姿勢も、なんだか無駄に頑固で悲惨な状態だと思うのです。 なので、主流派意見を噛み砕いてそれに賛同するか、一部同じであとは違う意見なのか、全く反対の意見なのか、云々と考えるようにはしています。主流派意見を意固地にはねつけるのではなく、参考にするという折衷的な態度を目指しているわけです。 さて、ここで私が最近思っていることですが、日本が「みんなで間違えようよ」の社会になりつつある気がするのです。すべての日本人が1.-3・を丸のみにした場合に、日本の政治が傾き、文化が荒廃し、皆が馬鹿になってしまうという方向です。 割と最近の学者(誰だったか)が言っていたことのアレンジですが、眼の覚めた(冷めた満たされない)エリートと、「流されやすい」、「感化させられやすい」事を元手に集まる愚かだけれども条件付きの幸せ(エリートに好きなように牛耳られている屈辱、貧しい自己実現しづらい自分の境遇を忘れることが必要)を感じることのできる大衆、そんな「愚民」社会が到来している気配を感じています。 大手メディアとしては、「愚民」を煽って商売をしたい。その大手の思惑からの喧伝が、多数派意見となっているのなら、その意見は妥当といえるのか。自分たちがわざわざ不幸になるような意見に賛同しているのではないか。真実を説くものを、少数派だからという理由で排除してはいないのか。 長くなりましたが、皆さんは太郎さんの言うことについてどう思われますか? 太郎さんの言うことを鵜呑みにすることがありますか? 太郎さんは自分の「ため」になるでしょうか? (質問者が一番聞きたいこと)愚かな人間が増えると、まともに考えられる人間は浮きます、しかし大勢に真っ向から反論することは自分を脅かすことなので(孤独もあるだろうし、多数派の攻撃をもろに受けます)、意見をある程度は聞くというバランスを取らなければならないと思うのです。 自分はかなり孤独感などの負荷が掛っています。けれど、わざわざ馬鹿らしい考え方(あるいは思考停止)をする筋合いはない。ということで、どうしたらいいのだろうかと、意見を頂戴したくなりました。 追記:大質問板になりますように。自分は、少数が大多数を絞りとるという形の社会は受け入れたくありません。発展性がないし、倫理的な問題もあると思うからです。

みんなの回答

  • kaaaiii
  • ベストアンサー率21% (31/143)
回答No.2

太郎に惑わされる必要はないし、あえて逆を主張する必要もありません。 例えば私の場合、質問者様が出した例で言いますと、 「郵政民営化はいいことだ」 ×→良い面もあるが、、私は悪い面の方が大きいと思う。現状として、 地方の儲からない郵便局がどんどん潰れていってしまっている。 「沢尻エリカは無礼なやつだ」 ○→確かに無礼。映画関係者の事をもっと考えるべきだった。 「若者は礼儀知らず」(中年以上の層、俗流若者論) ○→もちろん全ての人がそうではないが、その傾向は確かにある。 と、賛成の意見もありますが反対の意見もあります。 太郎の意見によって自分の意見がぶれるのはどうかと思いますので、 太郎の意見を鵜呑みにする必要はないと思います。 が、太郎が今どんな事を思っているのだろう、と、知ることも 大切な事だと思います。 そういう意味では、太郎は自分の「ため」になると思います。 また、「眼の覚めたエリートと間違った愚かで不幸な大衆」という いわゆる選民思想的な考えに基づく「現代が愚民社会化してる」という 考えについては、私は全面的に反対します。傲慢な考えだと思いますね。

  • mi-dog
  • ベストアンサー率6% (92/1479)
回答No.1

結局だれが牛耳ってるかわかりませんが、太郎さんを目の堅きにしてます。 大衆をあおる時、一点に目を向かせ、いけいけどんどんと煽ります。 だから、太郎さんは犠牲者ですね。 孤独になろうとも、犬死になろとも、孤独をえばびます、 結局、キリストも殺されました。 世の中を恨んだかしりません。

関連するQ&A