- ベストアンサー
KYはダンディでありうるか?
- KYとは、「空気、読めない」の略で、その場のコンセンサスを理解できずに場を乱す人を指す。
- KYにも複数のタイプがあり、一部では場の雰囲気を正すためにかき乱す行為がある。
- ダンディは限られた可能性の中で異質さを強調することであり、KYであることはその美を獲得するための要素である。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは、iacta-alea-est2さん。 ●私の質問と関係ないのですが。これも一種のKYかな? 関係ないことないよ。うん、たぶん。 粋なんでしょー ダンディってのは? さりげなく そっと おいてってくれてるじゃない。 ヒントを… 「文学」 KYの間にE (KEYキー)を差し込む すると… カチャッ 海外の思想哲学 「ウォルター・E・ダンディの生涯と業績」 ウィリアム・ロイド・フォックス 古和田正悦訳 1988年/西村書店 初版 カバー http://www.natsume-books.com/list.php?cate=24&page=120&sort=&nbid=stdkmyxo
その他の回答 (5)
- 10MillionVolts
- ベストアンサー率6% (1/15)
それは○○です。
お礼
ぴかちゅうですね。
- VenusAurea
- ベストアンサー率33% (5/15)
> リスクを回避する方法は何か?と伺っているわけでした。 そうですか。 ならば、そのへんは繰り返しになってしまいますが、 >> 「計算」、いわゆる「空気」を、積極的に、的確に読める 的を外さないということになりましょうか。 それが、うまく出来ない人には、そもそも、ダンディなど目指さないほうが無難なのでしょう。 ところで、No.3の投稿は、他回答者を名指しで中傷に及んでいるうえ、回答にもなっておらないようなので、明らかな違反投稿ですね。 質問者さんに、運営への削除申請を お願いしておきます。よろしいでしょうか。
お礼
ありがとうございます。しかし、単刀直入に言いますと、いや、もうわかっているので、大丈夫です。質問は、ある地点まで分かっているが、その先の地点が分からない、という書き方です。ですから、質問で触れられていることを確認されても、私とすれば、その先を伺っているとしか言いようがないのです。
いきじゃないねえ、VenusAurea ことnoname002 さんよ(笑)
お礼
最近、nonameが多くて、誰が誰だかわからなくなってしまいますものね。
- VenusAurea
- ベストアンサー率33% (5/15)
> 艶やかな衣を持っていても、ジャケットの裏地に使うのが、粋というものでしょう。目立たないようにするのが粋です。 > 粋というのは、自分が少々の損を蒙っても、周囲を生かすということに本質がある なんだか、演歌みたいですね。 (私も、時に、意外なほど警戒心の強い人などに遭遇してしまうことがありますので、少々懲りておりまして、最初のうちに、あえて、揚げ足取りのツッコミだの、質問から離す目的に投稿したものではないということを おことわりしておきます。) 粋、というものは総じて、抑制の利いていることかと思いますが、その「ツボ」ということも含まれてくるように思われますし、 まったく見えないところで、実は「粋」なことだったのだ、ということもあり得ましょうし、 ジャケットは脱げば、その裏地が見えるわけで、際立った粋ぶりが、衆目を集めるほどに目立つという場合も、現実にはあるように思います。 > ダンディであるためには、KYである必要があるでしょう。 > たとえば、わびさび。一輪の花を目立たせるために、周囲の花を全部切ったなど、 ある種の不自然さですね。 しかし、むしろ、「計算」、いわゆる「空気」を、積極的に、的確に読めるようでなければ、ダンディにはなれないのではと思えるのですが。。。 あえて、「空気」を大きく破壊するにしても、やはり、「読んだ」うえでのことでないかと。 もっとも、それが、的を外して失敗してしまったら、ただの奇矯に堕してしまい、もちろん、ダンディたり得ないでしょうが。 ともあれ、「目立つ」ということには、本来的に危険が付きまとうものだとは、自然界のことを見ていると分かるように思います。 それは、間の悪さですとか、ひいては、醜さということにも繋がっていきそうです。
お礼
ありがとうございます。演歌は、恨みの歌とも言いますが、粋の世界に生きた結果、認められずに不遇になってしまった者が嘆いているのかもしれませんね。 >あえて、「空気」を大きく破壊するにしても、やはり、「読んだ」うえでのことでないかと。 KYといっても、最後の我儘なKYのケースは、もちろん、空気が読みながら、空気を壊しているという想定です。おっしゃることはごもっともだと思います。 >それは、間の悪さですとか、ひいては、醜さということにも繋がっていきそうです。 おっしゃる通りですね。ダンディは失敗すると醜くさと判断される危険と常に背中合わせなのです。非常にリスクのある振る舞いですね。リスクを回避する方法は何か?と伺っているわけでした。
- 日比野 暉彦(@bragelonne)
- ベストアンサー率16% (203/1213)
クウキに従うも 従わないも すべては そのクウキの中身の問題である。 万機公論に決すべしで 中身をみなで吟味し検証しあっていけばよろしい。 その余は 文学。
お礼
私の質問と関係ないのですが。これも一種のKYかな?
お礼
リトルキスさん、どうもありがとう。うーん。無理やりNo1を膨らませろって? 私は遠慮したいなぁ。だって、ダンディな人か、ダンディな人が傍にいてよく知っている人に聞かないと、答えが得られないもの。
補足
あまり議論が膨らむ気配がないので、締めようと思います。本当は、ダンディが失敗した時にどう振舞うかについて、少し考えてみたかったのです。単なるKYならば、駄々をこねて終わりでしょう。ダンディの場合、引き際が見事です。 結局、ダンディという姑息な戦略に出なければならない時点で、大金持ちの貴族に比べたら敗けなのです。敗け戦には違いない。しかし最後の抵抗として、場をかき乱してみる。とはいえ、それでも失敗する可能性があります。気持ちのいい人は、目論見が外れた時に潔いものです。徹底抗戦を挑んでくるわけではない。こうした潔さの起源について、本当は誰かに語ってもらいたかったな、というところです。しかし、私の質問の仕方も悪かったのかもしれませんから、潔く問いを締めようと思います。