- ベストアンサー
屋内浄化槽
中古物件を購入しようと考えておりますが、 その物件は浄化槽が屋内にあるとの事で、 寒冷地では珍しいことではないという 不動産業者の説明でした。 1階床に床下点検口があり、それを外すと マンホールの蓋が見える状態です。 臭い等も心配ないとの事ですが、 実の所どうなんでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
浄化槽は微生物の働きで汚水を浄化しますから、温度が低いと効果がおちます。 そこで寒冷地では屋内ということになるのだと思います。 「合併処理浄化槽」であれば、それ自体、そんなににおいはしませんし、バキュームも3年に1回ぐらいです。メンテナンスが年に4~5回あると思いますが、それはそんなに対した装置がいるわけではありません。 寒冷地でない「京都」で、敷地の関係で屋内にある家を見たことがあります。 (たぶん、増築して浄化槽の上に乗ったんでしょうが) それでも不自由はしてなかったみたいです。 マンホールの上に、四角いフタ(台所の床下収納みたいな)があって、言われなければわかりませんでした。そこの家は、地域に下水道がきたのに、料金が高いからといって、そのまま浄化槽を使っていました。(問題があるんなら、さっさと下水道につないだと思います)
その他の回答 (2)
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
メンテナンスさえきちんとやって行けば問題はありません。 排気は外に出しているでしょうし、掃除口は外にありませんか。 寒冷地がどの程度かわかると判断しやすいです。
お礼
もう一度調べてみます。有難うございました。
補足
掃除口は確認していません。(外にマンホールの蓋のような物が2つぐらいあったような…確認します。) 場所は福島県豪雪地帯外気温は氷点下10度以下まで下がります。
- roboski-z1
- ベストアンサー率33% (6/18)
臭気は季節の変わり目などによく発生するので出来れば その物件はパスされた方が賢明かとは思いますが。 屋外でも臭気等の苦情はよく聞きますし屋内に浄化槽が あると汚泥の引き抜きの際にバキュームカーのホースを 屋内に引き込む事になりますからちょっとね・・・苦笑
お礼
検討してみます。有難うございました。
お礼
購入しようとしてる物件も床下収納の蓋のような物の下にマンホールがありました。メンテナンス次第なんですね。有難うございました。