- ベストアンサー
在職中の起業について
趣味で始めた陶芸が、市美展や地域の小さな美術展等に入選するようになり、次第に欲が出て来て現在別の地域で作品など大きいものも焼ける大型の窯付きのアトリエを格安で借りています。 入選するようになった頃から、作ったものを買いたいと言う人が現れるようになり、同時に人に教えたりするようにもなりました。そこそこ人が集まるようになり、これを定年後の仕事にしようと思っています。 その準備として既に機材を購入したり、自宅近くに土地を購入しておりましたが、定年の半年前になり、定年が延びてしまい、計画が先延ばしになっています。 準備にそれなりの経費が掛かっていますし、現在借りているアトリエの賃貸料や電気代、粘土代など、維持するだけでも経費はかかってくるのに、自分が転勤になってしまい、ありがたいことに以前にまして多忙で、開業準備が全く出来ません。 在職中でも、青色申告の申請をしたら、実際に形になっていなくても経費などの控除が受けられると聞きました。本当でしょうか?そのためにはどういった準備が必要ですか? アトリエを借りているのは開業予定地とは違うところなのですが、こういうものも経費と認められるのでしょうか? 身動きが取れないのに経費が掛かるので、困っています。 ご経験者の方、専門の方、いらっしゃいましたらご教授いただけないでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- U-Seven
- ベストアンサー率56% (557/986)
回答No.3
- maccha_neko
- ベストアンサー率33% (465/1379)
回答No.2
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
お礼
先日税務相談に行ってきました。 で、読み返してみて、ようやくおっしゃってる事がわかったような気がしています。 あまりこういったことに頓着してこなかったので、色々考えることがありました。もう少し時間に余裕がありますので、ぼちぼち調べながら、準備して意向と思います。 ありがとうございました。 御礼が遅れまして恐縮です。