- ベストアンサー
英検準1級に必要なイディオム学習
受験予定です。単語、読解は合格圏でリスニング、イディオムが苦手です。イディオムはどの程度覚える必要があるのでしょうか?現在アルクのパワーイディオムLevel4(中級・難関大学・600語)をやっているのですが、3割程度しか分かりません。この上にLevel5(超難関・準1級)がありますが、あせっています。ちなみにPass単もやっていますがこれだけでは不十分でしょうか?できたら時間をリスニングに使いたいのです。イディオム学習の必要度についても、教えてもらえたらありがたいです。会話、ニュースなどで不可欠と言うことでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
自分は「プラス単熟語」を使いました。CDも買って。 文で読み上げるのでリスニング練習にもなると思います。 妙に速いので速すぎる!と思うかもしれませんが、個人的には耳慣らしに良かったです。 ※ただし私はリスニングに苦手意識はなく、むしろ「何とかなるだろう、TOEICで慣れてるし」ぐらいに思っていました。 イディオムは苦手です。 過去問題で「全体で7割」正解できれば合格目安です。 「パートごとに7割」でなくて。 もちろん各パートとも余裕を持って合格できれば理想的ですが、私はそうでもなかった。 Pass単だけで不十分かどうかは、過去問題をやってみれば分かるでしょう。 イディオムという何かが特別に必要なのでなくて、 要するに、準1級レベルの英文の意味が理解できて、問題を解ければいいんです。 その中で「やっぱり、これが解らないと意味が解らないな・・・」と思うのであれば、覚えればいいと思います。 部品を見て悩むのは本末転倒です。 パーツが分かっても全体の意味が把握できないのでは意味がありませんから。 ・どの程度必要かは、問題を解くのに困らない程度。 ・合格ラインは合計点で7割目安。 良かったらプラ単を試してみてください。 ※アマゾンのカスタマーレビューは私が書いたのもあるので、たぶん同じことを言ってます。 複数の人の意見の参考にはならないです、悪しからず・・・・。
お礼
ご回答有難うございます。ご趣旨は分かります。 質問の背景には、英語学習の偏りがあるという自覚があります。そこで、英検ではイディオムがどの程度の比重を占めているか?試験対策とは離れて、イディオム能力が必要な場面、分野はどのようなものか?を知りたかったのです。 引き続き、先輩のみなさまのご意見をお聞きしたいと思います。