- ベストアンサー
派遣社員の実態について
いま各メディアで派遣社員の打ち切り等の報道や派遣村のについて報道がされてます。 しかし、その一方で『派遣切り「お助け」求人 どこも「応募は意外に少ない」』というタイトルのとおり、派遣切りにあった人を救済するためにタクシー会社や介護、農業などで求人を出しても、元派遣者員の方の応募は意外に少ないという報道もありましたが、派遣のお仕事をされてる方や採用側の実態としては、どのような感じなのでしょうか? http://www.j-cast.com/2009/01/14033618.html
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結局今までの仕事しか頭に無いのでしょうね。 マスコミがどう伝えているかは、私はテレビを見ないので分りませんが 派遣労働者にもいろいろな人がいます。 ちゃんとした人はある程度貯蓄もあり、多くの人は帰る家もあるでしょう。 その中で、先のことも考えずに給与が入ればコンビニの弁当で済まし、後はお酒でも飲んでテレビを見るだけで終わる。 そういう人が、いわゆる派遣村などで施しを受けているのが実態と思います。 かく言う私も、派遣の人と一緒に働いたことがありますが、中には 「いったい何を考えて働いているのか」 と、首を傾げたくなる人がいます。 長くなりますから具体例は書きませんが、そういう人にとって異業種で 一から始めようという意欲がどれほどあるのか。 また、今まで機械を扱ってきたから人と接するのが苦手という人もいるでしょう。 日本の厚生労働省の対策もお粗末です。 ただ、ハローワーク任せでそれ以上に踏み込もうとしない。 雇い止めに企業に100万円支給するなどと言い出すにいたっては 開いた口が塞がりません。 ヨーロッパなどでは、労働者に対する教育に力を入れ、新たなスキルを身に付けさせて 新しい就職の機会を増やす政策を取って、失業率を2%にまで押し下げているところもあります。 ハローワークで月に一回程度、基本の基本を座学で教えるという取って付けた様な 対策しかせずに、何時までもミスマッチを放任しているようでは 日本の景気は何時まで経っても良くならないと思いますよ。
その他の回答 (1)
- hamutaro25
- ベストアンサー率15% (248/1631)
自動車関係の仕事にこだわってるからその仕事を探し続けてる人が多いと報道されてます。 自動車関係の仕事はどこも正社員でまかない始めて絶望的です。 仕事を選ばなければある程度の元派遣社員の働き口はあると思います。
お礼
やはりそうだったのですね。 自動車業界での仕事は30万円以上なので、結構お金になりますね。 なんだか、日本中で仕事がなくなっている様に錯覚していましたが、勘違いに気づけてよかったです。
お礼
ありがとうございます。 やる気のある人に対しては、国がキチンと対策を取ってほしいですね。 今回は、不況のはけ口を企業のせいにするような報道(企業が全て悪者になってるけど、派遣会社は?)、ここぞとばかりに労働問題に発展させようとする団体、この際にすべての悪いものをだしてしまおうとする企業など、色々な恣意的な行動が見え隠れしてなりません。