• 締切済み

水の沈みこみの計算

ってどうやるのですか? 先日、地学の授業で「水の沈み込みを計算せよ」という問題がでましたが何をしたらいいのかさっぱり分かりません。 解答、ヒント、参考になるサイト等是非教えてください。 ちなみに選考は物理です。 地学の知識は高校レベルくらいだと思います。

みんなの回答

  • kabo-cha
  • ベストアンサー率43% (403/928)
回答No.1

選考は物理で地学の知識は高校レベル、ということは大学レベルの問題でお困りということでしょうか? 水なんて地球上どこにでもあるので、状況設定などもう少し詳しく説明されたほうがよいかと思います。海水の大循環の話ですか?それともメソスケールの擾乱の話?海洋学以外でも水の動きを捉えることはよくありますし……。それから既知数、未知数を整理してください。 ただしごく単純なケースで一般論として述べるなら、「水の密度差」がキーワードになります。早い話が、密度の低い水の上に密度の高い水があれば、密度の高い水がだんだん沈んでいくという話です。沈んでいく速度ないし時間は水の粘性によるでしょう。 水ではなくプレートの話ですが、「アイソスタシー」について調べてみると似たような話が見つかると思います。

関連するQ&A