• ベストアンサー

ハンドリングに特徴のあるメーカー

以前ロードスターに乗っていたこともあり、ハンドル操作に対して車体がクイックに反応するクルマが好きです。 ここでお聞きします。 このようなクルマを多く出しているメーカーはどこでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fusa32
  • ベストアンサー率31% (91/291)
回答No.3

ぜひ一度スバル車に乗って軽く山道を攻めて下さい(トヨタのOEM車は別です)、スイスイ頭が中に入って行き気持が良いですよ。 ロードスターは楽しい車ですよね。余裕があれば(無いですけど)自分用にロードスターかS2000とか欲しいです。  無理なんで家族、自分用にレガシィ乗ってます。  

dela
質問者

お礼

おお!レガシィにそういうパフォーマンスが出来るとは! 将来的に購入を検討しているクルマですので、それは大変嬉しいことです。 ここでお聞きします。お乗りのレガシィの型式についてお教え願います。 また、ご家族の方は乗り心地についてはどのように言われてますか? ぜひお聞かせくださいませ。

その他の回答 (9)

回答No.10

以前、知り合いの「プジョー」を運転した事があります。 型式などは不明ですが、コンバーチブルに変身するタイプのやつです。 市街地から高速まで一通り運転しましたが印象として「ハンドルが重い」の一言です。知り合いは「プジョーは運転するのが世界一面白い車と云われてる」と自慢気。重い=クイックネスではないと思いますが・・・。

dela
質問者

お礼

よくプジョーは運転がおもしろいと聞きますが、そんな一面もあるんですね~。。 やはり運転するもんですね!

  • fusa32
  • ベストアンサー率31% (91/291)
回答No.9

NO.3です。 形式はBPE(現行3.0R)のD型です。 家族は(妻と2歳前の子供がいます)妻は最初は乗り心地が固いと言ってましたが(今回のは乗り心地が良くなるから車買わせてくれと頼み込んで買いました。)慣れてからは何も言わなくなりました(笑) 私の中の乗り心地の良さとは、硬いけどしっかりショックが仕事しているような感じ(分かりにくくてすみません)です。 ショックがパッツンパッツンに突っ張った硬いだけの足回りは嫌いです。(もうショック交換などは出来ないので、純正の状態でと言うのが前提です)あくまでも私個人の感覚と理解して下さい。ガチガチに硬いのが好きな人もいますし、柔らかい(単純に柔らかいと言っても色々ありますが)のが好きな人もいますし、本人が気に入っていればそれが最高の足回りですから。 子供は・・・乗った瞬間爆睡ですのでよくわかりません(笑) 2万5千キロ走ったので、最近当たりがでてものすごい突き上げは無くなったからかもしれません。  しかし、妻・子供を乗せたらゆっくり安全に走りますので結局何でも良かったのかと思いますが、また足周りの良い車を所有したかったので満足しています。  かつて私も10数年前CR-Xの足回りをガチガチに固めて(ボディーは弱かったですが)走ってましたが、もう年齢的に辛い(体力的にという意味です)レガシィくらいが丁度いいですね。

dela
質問者

お礼

ワオ!CR-Xですか、私も高校時代に「免許を取ったら乗りたいクルマ候補」の筆頭でした。 >硬いけどしっかりショックが仕事しているような感じ 分かります!実に分かりやすい表現をなされたと思います。 奥様も子供さんもお父さんのクルマ好きを感じていらっしゃるのではないでしょうか。 レガシィに興味を持ちました^^ ありがとうございました。

回答No.8

 単にハンドルの切り始めがクイックで良いだけなら、ミニバンも含めて車高を下げた出来の悪い改造車は、みんなその傾向に有ります。  ただ、その手の車は、タイヤを地面に押し付けておく能力が低いので、走行性能としては、お粗末です。  ハンドルを切ると適切にロールして、適切にヨーが発生して、タイヤの性能を引き出すことができる、しかも有る程度の快適性を確保して、となると、数ある車の中でも極一部の開発に力が入れられた車に限ります。

dela
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.7

質問者様のいうクイックさとはハンドルを切るとすぐ、車体が反応するということでしょうか?  それなら、ある程度剛性があり、車重の軽いショートホイールベースの車ということになります。ロダスタ以外だとマーチ12SRとか、ヴィッツSRとかになるでしょう。 あと、純粋にハンドリングを良くして車の挙動を知りたいのであれば、車高調なんかで、サスを固くすれば良いです。それもFF車でフロントヘビー気味にすれば一層効果はあります。ただし、乗り心地はじめ、耐久性、バランス等は犠牲になります。

dela
質問者

お礼

>ある程度剛性があり、車重の軽いショートホイールベースの車 やはりこれが基本なんですね。 ありがとうございました。

  • supra777
  • ベストアンサー率26% (82/312)
回答No.6

私はランサーエボリューション、特にXが素晴らしいと思います。 国産では最強の電子制御コーナリングマシンです。 S-AWCに限って日産GT-Rの電子制御よりも優れていると思います。 最小回転半径こそ5.9mと2tトラック並みですが いざ走らせるとアンダーって何?って思うくらいにアンダーが出ません。 S-AYCのおかげで面白いほどにグイグイ曲がって行きます。 サーキット等だとAYC独特のラインで走るとコーナーでは殆どの国産車種は付いてこれないのでは!? でも素直な運転が出来る車ではありませんね。。。 やはり機械が運転してくれている感じで。 でも一度乗られてみてはいかがでしょう? 私も大排気量FRターボ車からの乗り換えですが コーナリング中はこんなずるい車があるのか~って驚きました(笑)

dela
質問者

お礼

やはり出てきましたね!ランエボ。 乗る機会があればぜひトライしてみようと思います。

  • LB05
  • ベストアンサー率52% (593/1121)
回答No.5

 クルマの研究で食ってる者で、専門分野はサスペンションと操縦安定性です。  さて・・・『ハンドル操作に対して車体がクイックに反応するクルマ』といっても、クルマのナニがクイックか?によって事情が変って来ます。 ※操舵入力による車両運動(車両挙動を示す数値の種類)は、大きく分けると2つ。 1)横加速度  いわゆる遠心力です。車体のロール(傾き)の大/小・早い/遅いは、結局のところこの横加速度の応答を調整していることになります。 2)ヨーイング  これはクルマが向きを変える運動のことで、欧州車ではこの特性の応答を丁寧にチューニングする傾向があります。 ・・・更にこれら2つの運動それぞれの、ハンドル操舵に対する位相遅れ(フェイズと言います)と増加分(ゲインと言います)が、操舵応答の印象を構成します。 ※例えば横加速度を例に取ると・・・フェイズが小さく(応答遅れが小さい)ゲインも小さい(あまり大きな横加速度が出ない)クルマと、逆にフェイズが大きく(応答遅れが大きく)ゲインも大きい(横加速が突然大きく出る)クルマを比較すると、一般のドライバはどちらも『クイック』と感じますが、しかしコントロール性まで勘案すると正反対の評価になります。(前者の特性は市販車として理想的と考えられており、一方後者はすぐにスピンや発散に陥る最悪の応答特性となります。) ※で、御質問者様はどの様な応答特性をお望みなんでしょうか?  ロードスターは・・・どの型式のモノか判りませんが、NA~NC型式を横断的に考えますと、国産車のスポーツタイプの中では横加速度の応答が遅く(フェイズが大きい)、一方ヨーイングの応答がよい(フェイズが小さい)傾向にセッティングされており、これは欧州製スポーツカーに近い特性と言えます。(欧州製スポーツタイプでは、横加速度とヨーの応答が接近した特性を好む傾向にありますが、ヨーの応答は車両レイアウト、即ち重量物の配置状況でほぼ決定してしまいサスのチューニングでは劇的に変えられないので、専ら横加速度の応答を落としてヨーイングの応答に近付けることにより、この特性を実現しています。) ※ロードスター的な応答を示すクルマは、国産では他にはなかなかありませんが、これはマツダさんの運動実験課の連中だけが欧州車をよく分析出来ているという事では無く、他メーカにはロードスターと同ジャンルのクルマが無いだけです。  というワケで、各メーカのエンジニアもそれほどバカではありません。必要なら欧州車の様なチューニングもしますし、不要ならしないだけです。つまり車両挙動がクイックであるかどうか(とにかくハンドルを切った瞬間クルマが動くかどうか)という単純な話では、メーカ間差はありません。(ホンダさんは、市販車の特性を見る限り横加速度とヨーの応答を関連付けるセッティングがあまり得意では無い様な印象を受けますが・・・もっとも、彼らはそういうところに重きを置いてクルマを作っていないだけかもしれません。) ※一方横加速度だけに注目したら、操舵の瞬間にドカン!と出るクルマは沢山あります。  一世代?(二世代前?)に流行った、いわゆる『スポーツハッチ』群の横加速度の応答性はロードスターよりも早く、早いハンドル操舵に対してニンゲンの操舵運動がついていけないほどの応答を示すクルマもありました。(勿論現行車でも、『スポーツハッチ』と見なせるクルマにはこの手のチューニングが残っています。またスバルさんやミツビシさんの『ラリー車モドキ』も、単なるFFハッチではありませんがこの傾向が強いです。ちょっと雑な感触があるロールコントロールから来る横加速度の応答性は、1.5トンもある4WDセダンとは思えません。)  この手の応答を以ってして『クイック』とするのであれば、どんなクルマでもサスキット(ばねとダンパ)をより固い組み合わせに交換すれば『クイック』になります。

dela
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変勉強になりました。 現在乗っているシビック(LA-EU1)はロードスター(92年製Sパッケージ)とは比べモノにならない程、使い勝手は良いのですが、それとは反対に比べモノにならない程、車体の動きが遅いのです。 それではどうでしょうか? >どんなクルマでもサスキット(ばねとダンパ)をより固い組み合わせに交換すれば『クイック』になります。 LA-EU1もそのように華麗に変身することは出来るのでしょうか?

noname#140574
noname#140574
回答No.4

自分の中で印象に残っているのはBMWですね。 現行3シリーズに乗りましたが、まったく遊びのないハンドリングでスイスイ曲がります。重い軽いの次元ではありません。地面にダイレクトにつながっている感覚です。 ただ遊びがない分、低速ではやや神経質なハンドリングとも言えます。 これに比べると、国産車の多くは五十歩百歩な感じです。 逆にだるいハンドリングだったのは、上司が乗ってたカムリグラシア。ハンドル切ってワンテンポ置いてからダラ~と曲がる変な車でした。

dela
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も後者のクルマに乗せてもらったことがります。 瞬く間に寝てしまいました。。。

回答No.2

 運転した事の有る一般的な車の範囲では、スバルのフラットエンジンが独特のハンドリングです。

dela
質問者

お礼

ありがとうございます。 フラットエンジンですか、気になりますね~。

noname#155097
noname#155097
回答No.1

そんなにいろんな車種に乗ったわけではありませんが、 私が乗った限りでは、 重 日産<トヨタ<マツダ<ホンダ 軽 の順になり、トヨタが一番素直なハンドリングです。 低速でそれなりに軽く、高速でそれなりに重くなってくる。 日産はいつも重い。。 ホンダはいつも軽い。。高速でも軽い。。 山道を走る時はホンダ車が一番楽ちんです。

dela
質問者

お礼

ありがとうございます、現在はシビックに乗っております。 仰るとうり、軽いですね。 最近はタイヤを新調しまして、特にそう感じます!^^

関連するQ&A