- ベストアンサー
Di2とハンドリング
- アルテグラのDi2を自力でインストールした際にハンドリングに問題が発生
- シフトワイヤーがなくなり抵抗がなくなりハンドルがクイックになる
- 車体を傾けるだけで簡単にハンドルが回転してしまう
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どんなバイクにお乗りなのか分かりませんが,ストレートフォークのクイックな乗り味のレース用バイクなのではないかと想像します。そして今まではワイヤー取り回しが,ひょっとしたらクロス張り(左のレバーのワイヤーが右に,右が逆に)だったのではと想像します。 まず,ハンドルの動きについては,今までが正常ではなかったのではと思います。普通は,トップチューブを持ち前輪を少し持ち上げまして,少しでも車体を傾けますと前輪はガクッと動く状態が正常です。ワイヤーが短いと動きが鈍くなります。ですから異常ではなく,むしろ正常になったのではと思います。 ヘッドの増し締めは,フロントブレーキをロックさせまして,車体を前後に揺すってもフォークがカクッと動かないようでしたら正常です。それ以上締めまして,ハンドルの動きに影響があるようならば反対に締めすぎです。 止まった状態でのハンドルの動きは,フォークオフセット等色々な要因がありますが,一般的にはストレートフォークの方が動きやすいと思います。しかし,それは異常なことではありませんから慣れるしかないのではと思います。ベントフォーク(曲がっているフォーク)の方がその傾向は内輪になります。私は,そのような傾向のあるストレートフォークが嫌いで,わざわざベントフォークのバイクを選んで購入しています。 嫌だからと言って,ベンドフォークへの交換は,お勧めしません。現在のバイクは,フレームとフォークを一体の物として開発されています。ですから昔の金属フレームのようにフォークを自分で好きな物に交換する時代ではないと思います。改良ではなく改悪になります。
その他の回答 (3)
何となくわかります。 MTBですがワイヤーの取り回しがいい(ワイヤーに負担が少ない)と思い、左は右に、右は左にセットしたときに違和感があり、シフトワイヤでヘッドチューブを挟んで、バランスを取ってるのかなと思ったことがあります。 >動きが軽くなりすぎて困るというのも変かもしれませんが、使い勝手が悪いのです。 基本は、軽い方がハンドル操作は楽だと思いますよ。ガタがでないギリギリで調整するのがいいと思います。逆に、ヘッドの調整が締めすぎということはないでしょうか。ハンドルが重いから力が入り過ぎてクイックになり過ぎてるような気もします。 ヘッドのベアリングも古ければへたってるかもしれませんね。 後は、慣れの問題かも。
お礼
皆様、多くのコメントをいただき誠にありがとうございました。 失礼ながらこちらでまとめて御礼申し上げます。 なるほどそういうものなんですね。しかたがありませんか・・・ 本当にどうもありがとうございました。
ANo.1さんの仰る通り、今の状態が正常なロードバイクの旋回性です。 > 車体をちょっとでも傾けると、簡単にハンドルが回転してしまいます。 セルフステア(車体が傾く方向にハンドルが自然に切れてバイクのバランスを取ること)がちゃんと機能している証左です。ワイヤーやベアリングの動きが渋くて車体のごく僅かな傾きに反応できなくなると(セルフステアが妨げられると)、極端な話、転んでしまいますよ。 > 解決策をご存知ありませんか? 停車中にハンドルがきれるのは・・・これはもう慣れるしかありません。走行中のステアリング特性がクイック過ぎるというなら、重心位置を含めたライディングフォームの見直しをメインに、あとはペダリングをきれいにするとかでしょうか。・・・あとは、もっと直進安定性に振ったフレーム+フォークに交換するとか(無いな・・・)。
お礼
アドバイスありがとうございます。 セルフステアというんですね。そういうものなのですか。 ただコーナーリングは重心移動でするのでハンドルはほとんど切らないですよね。 あんまり舵角はいらない気がするのですが・・・ 非常に勉強になりました。
- ka2_abe
- ベストアンサー率41% (1219/2923)
当然の回答になりますが 今までが異常だったのです。 今の状態が正常なロードバイクの旋回性です。 当然ステムをゆるめてトップキャップを閉めましたね? じゃないと意味ないですよ? さらに言えばポジション。 前乗りすぎませんか? ハンドル荷重が多すぎませんか?
お礼
アドバイスありがとうございます。 なるほどなるほど、そういうものなのですね。 ちなみにオルカですのでレース車ですね。 あと右レバーが前ブレーキとなっております。 非常に勉強になりました。