• ベストアンサー

スポーツと数学の勉強

受験勉強中の、大学では数学をやりたいと思っている高3の男です。 数学もやりたいですが、僕はつい最近まで陸上をやっていて、 大学でもできたらやりたいと思っています。 こんなことを聞くのはおかしいかもしれませんが、 スポーツにある程度打ち込んでなおかつ数学も十分に勉強できるでしょうか? 十分にというのは、数学者になるのに支障がないぐらいという意味で。 しかし、数学者になれるかなれないかはそんなことで決まることではないと思うのですが。 高校の時は自分がそういう生活をしてたわけなんですけど、大学となると色々イメージが湧かなくて。 というわけで、関連することなら何でもいいんで意見を提供して下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • misa24
  • ベストアンサー率29% (9/31)
回答No.7

こんにちは 私は大学から修士の6年間数学をやってました。 ご質問には「もちろんYES!!」と答えます。 数学者になるには、大学の博士課程への進学は必須です。 大学にもよるかもしれませんが、特に大学入学の1年~3年にかけては、数学のうち、代数学、幾何学、解析学、その他の応用的分野(計算機数学など)を基本からみっちりやると思います。そのうちのどの分野に進むかによって大学3,4年で受講するセミナーや、卒論(私の大学ではありませんでしたが)、院で所属する研究室などを決めることになります。 また、院試は4年の夏にありますが、この入試問題は1~3年にかけての学習(&英語、第2外国語の勉強←これは大学院によって受験科目に入っているか否かあると思いますが。)をしっかり日々やっておけば合格点はクリアできると思いますので、日々勉強する時間を工面して、両方をあまり断続させないように勉強することでよいと思います。 私の友人にも、自主ゼミ(輪講)をこなしつつ、競技スキーや野球をみっちりやっていた人がいましたよ。 数学科は、むしろ、理学部でいえば物理や化学などの他の学科に比べて実験の時間がほとんどないので、自分のペースで体育会での競技に打ち込むというのはやりやすいのではないでしょうか。また、陸上も、他の競技スポーツと違いみんなで同じ時間にやる必要もないので、学業をある程度優先させつつ時間を取ることができると思います。 数学者になりたいという気持ちがM1(大学院修士1年)時代でも変わらずに残っているようでしたら、ぜひ邁進されたらいいと思います。(かくいう私は修論でそこそこの成果があったにもかかわらず、その前に諸事情もあり進学を諦めてしまったので、就職して現在に至っています。) というわけで、充実した学生生活をお過ごし下さい。その前に、体調万全で受験、がんばってください。

toratorataro
質問者

お礼

どうもです。 無視してもらってかまいませんが諸事情が何か気になります。 しかし、経験者の意見参考にさせていただきます。

その他の回答 (9)

noname#108554
noname#108554
回答No.10

いろいろアドバイスがかかれてるようですので、実例を。 筑波大の木村達雄先生は有名な人らしいです。 http://www.math.tsukuba.ac.jp/~kazunari/Kimurata/comment.html

参考URL:
http://www.math.tsukuba.ac.jp/~kazunari/Kimurata/comment.html
  • Hyper30
  • ベストアンサー率45% (9/20)
回答No.9

私もアカデミックな世界から離れた人間ですが, スポーツはいくらでも打ち込むべし, と思います. スポーツか数学か,と悩んでいるようでは, たぶん数学者にはなれません. それは勉強時間がどうのこうの,と言うことではなく アカデミックな道を進むことは,能力よりも (能力が超がつくほど抜群にあればもちろんいいですが,多くの人の場合) 数学で食っていく人生を引き受けられるかどうかという 覚悟や肝の据わり方が問題だと思います. ただしそれは大学院くらいの話でしょう. 入学したての頃のスポーツか数学かという悩みは 大いに悩むところでしょうが,数学者になれるかなれないか にはあまり関係がないように思います. 学者を目指すくらいなら,そのうち自然に 生活の大半を数学に注ぎ込むようになっていきます. だから迷ってるうちは安心してスポーツに打ち込んで 大丈夫だと思います. (あとで取り返しの努力は必要ですが,スポーツを諦めた場合 よりは効率がいいと思います) ただし分からないことが目に入りすぎるとそれはそれで挫折の原因 にもなりますので,夢を持ちつづけるためにも 「一点豪華主義」とでも申しますか, 「やっぱりおれは数学が好きだなあ」と心底思える材料になるような 狭くとも深い勉強をしておくことを お勧めします.

toratorataro
質問者

お礼

どうもです。 そうですね。仮にやめるとしても実際にその生活になってどうしてもスポーツに費やす時間を 削らなければならない状況になってからやめた方が気分もすっきりしていいに決まってますしね。 迷うのは確かに一番いけないかもしれません。 アドバイスありがとうございました。

  • Largo_sp
  • ベストアンサー率19% (105/538)
回答No.8

数学なんて感性が半分だから、何やっていたってできる奴はできると思ってます。 数学者は息をするのと同じくらい数学について考えてるといいます。 頻繁にというより自然にですね...頭さえあればできる学問ですから 運動していたってできますよ... かなり無責任な意見かもしれませんけど...

toratorataro
質問者

お礼

どうもです。

noname#2979
noname#2979
回答No.6

こんにちは! 大学生ってサークル活動のような軽~い感じのものしかないかも・・・ また、運動系はスポーツ入学での推薦枠で入っているんだろうな~と思っていませんか? 大丈夫です!! どこの大学にも部活動はあります! 体育会系の部活です。 私はマネージャーをしていましたが、皆さん両立していましたよ♪ 週5日の練習でお休みの2日間でバイト・・・かなりハードですが、 きちんと研究もしていましたし、成績も皆さん優秀でした。 もちろん学業優先で、実習や実験でお休みしても当たり前でしたね。 4年間しっかり勉強して、部活に汗を流し、もっと研究に打ち込みたい!って言う人は マスターに進み、ドクターに進んでいます。 すっごく大学生活が充実していていい感じでした。 バレーボールの中垣内選手は筑波大を一般入試で受けて入り、 チームを優勝へ導いたと聞いたことがあります。 やりたい!と思うことはやれば出来ます!! まずは大学に合格して、入学先の陸上部に入部してスポーツと勉強に励んで下さい♪ 何事にも真剣に打ち込む人はかっこいいですよ~(^^) 高校の時の勉強とは内容が違って、また面白いと思いますよ♪ ではでは、頑張って下さいね~♪

toratorataro
質問者

お礼

どうもです。 体がなまってそうで心配ですが、また頑張ります。

  • liar_adan
  • ベストアンサー率48% (730/1515)
回答No.5

私も昔、数学の学生でした。 学者になる希望を持っていました。(なれませんでしたが) 小さな大学の小さな数学のクラスで3番目程度の成績でした。 昔のことを思い出して書きますが、 大学の数学というのは高校までの数学と、まったく概念が違うのです。 高校までの数学は「慣れる」ことが中心でしたが、 大学の数学は「理解」が中心となります。 講義内容を理解するだけで大変な労力が必要になります。 そうそう簡単ではありません。 実を言うと、講義を聴いている学生でも、半数ほどは内容を理解していませんでした。 まあ、それでも単位はとれるシカケになっているんですけどね。 しかし理解しながらついていこうとすると大変です。 いちばん辛いときは、毎日夜中まで予習と復習が必要になりました。 吐き気が起きたほどです。 ただそういう時でも、講義が終わってから夕飯ぐらいまでは ゲーセンに行ったり本を読んだりしていました。 これはタイプによるでしょうが、日中よりも夜の方が勉強しやすいので。 また一日中勉強するというのはちょっと耐えられないし。 で、本題の、スポーツと勉強を両立させられるかですが、 講義の空き時間に練習して、夜はそんなに遅くならない程度の打ち込みようなら、 可能だと思います。 それ以上のレベル、たとえば全寮制であるとか、強化合宿でしばしば休みをとるとかと いうことになると…まあ、かなり困難であるとだけは言えます。 でも不可能とは言いません。だって論理的でないし。 それに、人それぞれのエネルギーには差があるから、 非常に大きなエネルギーを持っていたらできるかもしれません。 ユニバーシアードの記録を持つ数学者、なんてカッコイイですしね。 しかし、自分のエネルギーが両立できるほどないとしたら、 すっぱりとどちらかに見切った方がいいと思います。 大学一、二年のうちは講義の難かしさにもまだ余裕があるので、 自分がどこまでできるかやってみるといいと思います。 ただ、ついでに言うと、一、二年の内に上を目指しておかないと 周囲に埋もれてしまう危険性もあります。 上を目指す方法については、大学の先生に指南を請うといいでしょう。 私は友人数人と、位相についての輪講を行いました。 では Good luck.

toratorataro
質問者

お礼

どうもです。 なんか大学も大変そうな感じですね。って当たり前なのかもしれないけど。 というわけで、参考にさせていただきます。

回答No.4

toratorataroさん、こんにちは!! 大学で、数学を学びたいとのこと。大変素晴らしい目標を持ってらっしゃると思います。 私は、大学では数学を専攻していました。 理由は、数学が一番好きな科目だったことと、将来は数学の先生となって 高校で、数学嫌いの子を、数学を好きにさせてあげたい・・!!と思ったからです。 >スポーツにある程度打ち込んでなおかつ数学も十分に勉強できるでしょうか? できます!! 私は、中学校3年間は、サッカー部に所属していました。 連日のハードなトレーニングで、授業はまったくついていけず、 試験前だけなんとか頑張る、といった生活でした。 高校に入って、もっと勉強は難しくなりましたが、どうしてもスポーツもしたくて 高校のクラブではやりたいことがなかったので、地域のスイミングクラブに入会しました。 そこでは、かの有名なオリンピック選手を輩出しているクラブで 前回のオリンピックでも入賞を果たした選手も所属しているところです。 そこで、高校の授業が終わってから参加できたのは「選手育成コース」という 超ハードなコースしかありませんでした。 水泳が好きだったので、軽い気持ちで入会したのですが、 初日から1500メートル泳がされてビックリしました。 高校1年生の間は、ほぼ毎日欠かさず練習を続けました。 でも、ただの高校生だった私が、オリンピックを目指しているちびっこたちと一緒に泳ぐのは スタミナの点で、問題が出てきました。 毎日、学校に行くのが辛くなってきたのです。 そこで、もっと練習のゆるいクラスにうつり、自由参加のかたちで クラブを続けることにしました。 その代わり、勉強も頑張ろうと、心に決めました。 今まで、スイミングの練習に当てていた時間を全部勉強に費やして 遅れを取り戻すべく、頑張りました。 おかげで、第一志望の国立の理学部に合格できました。 これも、ひとえにスポーツで培った根性のおかげだと感謝しています。 やりたい勉強と、やりたいスポーツがあるなんて、幸せですよ!! 学生時代は、二度と来ません。 そのために、悔いのないように、やりたいことに打ち込んでほしいと思います。 スポーツは、本当に素晴らしいと思います。 どんなに、へこたれそうになっても、なにくそ!!と思えるし ファイトが何故だか沸いてくるからです。 toratorataroさんも、是非、陸上を続けてほしいと思います。 それと、大学の数学は、今までの数学とちょっと違って 考え方がとてもユニークで面白いものになると思います。 是非、乞うご期待!!! 残りの受験勉強のほうも、是非、頑張ってくださいね!!! ファイト~~~~~~!!!!!!!!

toratorataro
質問者

お礼

どうもです。 その元気をもらって受験勉強頑張りたいと思います。

  • iwachann
  • ベストアンサー率18% (6/33)
回答No.3

君のお父さん位の年齢のオジサン! 剣道をしながらサラリーマンをしています。昨年べトナムや中国の君より約十歳年上の大学院生達と、一緒に仕事したりしてました。東工大や電通大の大学院生でした。彼らは勉強も良くしますが、サッカーやテニスと実に良く身体も動かします。オジサンも昔ですが、大学院生でした、でも約三十年前の大学院生は、余り身体を動かしませんでした。時代は変わりつつ、いえオジサンの意見として、疲れた頭を癒すのは、頭脳の気分転換には、運動が一番と思われます。陸上で何を専門?か知りませんが、スポーツや趣味、習い事等をやっている人は、向上心が強いと思われます。人生に良い趣味を持つことは、実に大切だとオジサンは思います。長続きできる趣味、趣味は細く長くが一番! 勉強にも仕事にも励みましょう! 以上お粗末!

toratorataro
質問者

お礼

どうもです。 なるほど、できるだけ体を動かしていたいもんですね。 さんこうにさせていただきます

回答No.2

自分も大学の時に部活をしながら勉強しましたが数学者というのが 例えば大学に残って研究を続ける程度のものなら可能だと思います。 1流の成績を残すなら普通どちらかに自然と寄って行くと思いますが。 とりあえずどちらも1流になるのは生半可な努力や才能では難しいです。

toratorataro
質問者

お礼

どうもです。 とりあえず頑張ります。

  • mrtommy
  • ベストアンサー率24% (140/582)
回答No.1

こんにちは toratorataroさん mrtommyです ネームから推測すると大阪人ですか?!?!←なんとなく・・・ 私の自慢,それはもう14年もさかのぼりますが, 全国模試で,数学で科目別優秀賞を頂いたこと!!! 自分は当時から武道家で数学と拳法の実戦は三度の飯より好きでした! 苦にならないというかね・・・好きこそ物の上手なれというか・・・ 高校が遠かったので通学で2時間弱,部活が終わって帰ってきたら 10時!,ひどいときは12時←田舎なので電車逃すと,もう最悪でした! 今から考えれば,勉強は電車の中の時間も有効に使っていましたよ,だって行き帰りで4時間勉強できるわけですから! 部活の方も県で実績上げていたので,スポーツ推薦という手もありましたが 受験でばっちり大学にも進学しましたし! よくある言葉で「文武両道」ってね!! クラブ諦めて受験に専念した友人が失敗して 自分がうまく行ったなんて信じられないくらいです,本当に・・・

toratorataro
質問者

お礼

どうもです。 その通り大阪人ですが、僕も部活を一応最後(インターハイ予選)までやってた口なので mrtommyさんと同様、合格目指して頑張ります。

関連するQ&A