• ベストアンサー

derive from...

この文の意味がさっぱりわかりません。↓ This module can determine the current time, the current location of the pointer and derive from that whether the location is valid. 「このモジュールは現在時刻と、ポインタの現在位置を決定でき、、、その位置が有効であるか否かに由来する・・・???」 このderive fromの主語がわかりません。。ご教示いただけないでしょうか・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

アメリカに35年ほど住んでいる者です。 ここはderiveと言う単語が日本語に対となる単語がないので、使い方によって、~に由来する、と習うんですね。 それを踏まえて、この文章を少し帰ると、derive whether the location is valid or not from that.と変えられますね。 つまり、ここでは、主語はthe moduleなんですが、由来する、という日本語の意味が、悪さをしているんですね。 だから、あれっ、主語は?文章の意味は?となってしまうんですね。 derive A from Bとは、Bという源があり、そこからAという物が自然に出来上がる、という意味なんですね。 この意味でいろいろな文章に使われるために、日本語としては、違った意味になってしまうんですね。 つまり、ここでは、他動詞として使われている、ということもポイントなんですね。 自動詞で、The Japanese name Tanaka derives from "inside of raice field"だと、由来する、でいいのですが、We need to derive maxim benefit from OKweb/Goo. ですと、他動詞として使われ、OKweb/Gooから最大の利益を得なくてはならない。と日本語ではなるんですね。 ですから、この例文では、from thatつまり、現在の時刻と位置を判断する事によって、というthatが源になります。 そして、whether the location is valid、これは一つの明確を作り上げ、位置が正しいかどうかということ、ということです。つまり、これが上のAに当たる分で、位置が正しいかどうかという事をそれから得ることが出来ます。という言い回しになっているんですね。 これでいいでしょうか。 分からない点がありましたら、補足質問してください。

noname#5914
質問者

お礼

丁寧なご解答、恐れ入ります。 そうですよね・・can deriveですよね・・言われるとすぐわかるんですけどダメですね・・ deriveがなぜ原型なのかとか悩んでしまいました。まだまだ勉強が足りません。 おかげで解決しました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#11476
noname#11476
回答No.1

This module can derive from that whether the location is valid. です。 derive from ... ~引き出す、得る、導き出す

noname#5914
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね・・can deriveですよね・・言われるとすぐわかるんですけどダメですね・・ おかげで解決しました。ありがとうございました。

関連するQ&A