- ベストアンサー
譲渡税 未納?だとするとどうなる?
こんばんは、ごらん頂き有り難うございます。 さて、ちょっとややこしい話なのですが・・・ 父が30年程前にワンルームマンション3戸を新築で購入し、賃貸しました。途中、1戸売却し2戸を賃貸してました。 10年前に父は他界し、母がその2戸を相続しました。 4年前にその2戸を売却し、中古のワンルームマンション3戸を購入 し、賃貸しました。 母から資金を借りて、そのうちの2戸は私名義になりました。 その私名義の2戸のうち、今年9月に売却し、他の中古物件を購入し 現在、賃貸中です。 現在、母は存命しております。 問題は・・・ ・4年前に売却+購入をしたときの譲渡税を納めていないらしいことが わかりました。 また、今年9月に売却した物件に関しても、同様でした。 両者ともそのとき交わした売買契約書には、譲渡税等の記述はなく また、仲介した不動産屋からの説明等も一切ありませんでした。 当方の無知も手伝い?まったく譲渡税に関しては、注意を払うことが できませんでした。 もし、支払いが生じるとしたら来年3月の確定申告しなくちゃ? だとしたら、今から資料集めとかないと時間がなくて対応できない と一人、焦っています。 国税庁HPで調べましたが、さっぱり要領を得られず困っておりま す。 不動産コンサルタント、税理士など相談に伺いましたが、結局は 案件を任されないと詳細に話に乗ってくれない様子でした。 税理士に任すと、5万~50万の開きがあり専門家に委託するって こんな大金が動くの?とびっくりしてしまいました。 税務署に相談に行くのもなんだか怖くて、行かれずにいます。 ご相談したいのは、こういった場合どうしたらいいのか? 皆さんのお力をお貸し願えれば大変有り難いです。 もし情報不足でしたら、追記させてもらいます。 どうぞ宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
丁寧な回答いただきまして、有難うございます。 明日にでも、税務相談室に行こうと思います。