• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この物体の慣性モーメント)

慣性モーメントの求め方と疑問点

このQ&Aのポイント
  • 質問者はある形状の慣性モーメントの求め方について困っており、模範解答を参考に計算したが疑問が出てきた。
  • 模範解答では、まず大円盤の慣性モーメントを平行軸の定理から求め、小円盤が抜けた場合の慣性モーメントを求めてその差を灰色の物体の慣性モーメントとしている。
  • 質問者はなぜこのように単純に差を求めるべき灰色の物体の慣性モーメントとして良いのか疑問に思っており、また灰色部分の質量を考慮する必要がある理由も分からないと述べている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hrsmmhr
  • ベストアンサー率36% (173/477)
回答No.1

モーメントの差になるのは ∫[灰色の部分]r^2dm=∫[全体]r^2dm-∫[白色の部分]r^2dm と積分する領域の差として記述できます 最後の3/4で割るのは、違うのかもしれませんが、 灰色の部分の質量がMとしたときの慣性モーメントを公式のように出して 後の方で引用したいのかと思いましたが、 ここだけの記述では正しいのかどうかは判断できません (そうするこんとにより、小円盤のモーメント+灰色部分のモーメントでこの物体全体(灰色の部分がない小円盤をふくんだ)のモーメントの計算がしやすいかと) そうでなければあなたの仰られていることはもっともだと思います。

jeccl
質問者

お礼

お返事を送るのを失念しておりました。失礼致しました。回答ありがとう御座います。おかげさまで解決しました。

その他の回答 (1)

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.2

おそらく、問題が、最初は灰色のところの質量がM、となっているのではないでしょうか。 これを計算が煩雑になるため、円盤が完全な空洞のない状態の場合Mとして計算し、最後に変換していると。 灰色のところの質量をM'とするとM'=3/4MからM=4/3M' I (灰色) = 23/32 MR^2 = 23/32 x 4/3M' R^2 = 23/24 M'R^2

jeccl
質問者

お礼

ありがとう御座いました。