• ベストアンサー

『丸投げ』についての見解

前からの疑問なのですが、英語のカテゴリーで中学生や高校生が学校の宿題や課題を教えて欲しい質問すると、学校の宿題や課題をここで他の人にやってもらうのは良くないと言われることが多いようです。 その反面、大人がビジネスレターを書いて欲しいと質問すると、これでもかー!というくらい懇切丁寧に英訳の仕方を説明するといった投稿を見かけることがあります。 また英語圏の国に留学している大学生以上の方が、英語での言い回しを質問しても、まわりの人(英語が第一言語の人たち)に聞いてみたらどうか?といった投稿を目にすることはないと思います♪ このサイトの英語のカテゴリーを見ていると、ビジネスレターや時にはラブレターの代行をされる方々が中高生に対しては『まずは自分で英訳して、それを提示しないとダメだ!』といった投稿をされることがあるようです。 でも、ビジネスレターなどの英訳を依頼する人に、自分で書いた物を提示してからでないと、質問するな!といった投稿を目にしたことはないと思います。 中学生が英訳の質問をする際は、ある程度自分で努力をした痕跡があるように感じることが多いので宿題を丸投げしているようには思えません。高校生の場合は、学校の先生にゆっくりと指導してもらうことができないが為に生まれた疑問をここで聞いているように見えます。ですが、大人が仕事関係のことを質問する際は、英訳(時には和訳)する為に必要な情報を書くこともなく、いわゆる『丸投げ』をしていることが多いのではないかと思います。 お伺いしたいのは、なぜ中高生が学校の授業で習っていることをここで聞くと批判的な投稿がされる傾向があるのに、大人が自分の仕事の丸投げをしたり、個人的な手紙の英訳を依頼すると、誰も何も言わないのかということです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.19

ひとつだけ、こねこさんのおっしゃった「大人には甘くても、子供には厳しい態度を取る」のところが引っかかったので、コメントします。 宿題を丸投げしようとする子供に説教するのが「厳しい態度」でしょうか?私には「やさしい態度」に思われます。 宿題が何とかうまくできたとしても、たいていの場合、それだけじゃダメなんじゃないでしょうか?日本の教師がどんなにボンクラだとしても、授業中の受け答えやテストがちゃんとできなければ、その生徒の本当の実力は分かってしまうと思います。 極端な話、宿題でできたところがテストで全滅なら、「こいつ、誰かに宿題やってもらったに違いない。成績は2くらいだけど、そういう態度が気に食わないから、1をつけてやる」てなことだってあるかもしれません。だから、「学生はちゃんと勉強しなきゃダメだよ。どこが判ってないか見てあげるから、自分でやってみてごらん」という「暖かい忠告」をしたくなるのでしょう。 確かに、忠告をした後ちゃんとフォローしてあげないのはいけませんね。でも、「すぐに回答ほしいです」っていうのにきちんと対応してあげられるほど時間のある人は少ないということも考える必要があると思います。 それから、仕事を丸投げしている大人に何も言わないのが「甘い」でしょうか。私には、ちょっと意地悪に思えることもあります。 こねこさんのおっしゃるとおり、上司から言われた文章を自分では理解しないまま質問していると思われる例がたまにあります。そういうのに対して説教しないで回答することは、わたしにはとても「厳しい態度」に感じられます。 「社会人なんだから、最終的には自分の責任だよ」ということかもしれませんが、仕事の関係は金が絡みますから、場合によっては本当にひどい目にあう可能性があります(そういう例は少ないかもしれませんが)。 私としては、「本人が質問の内容を理解していないと思われる社会人の質問に対して、限定・留保(または説教)なしの回答をすること」の方が厳しい態度だと思います。(「いけない態度」まで言うと言いすぎかな?自分でもやってるかもしれないし。本当のところ、今までそういうことがなかったか、ちょっと反省してるところです)。 こねこさん、どう思われます?

KONEKO4
質問者

お礼

質問は締め切りましたが、お礼は締め切り後にも書く事ができるのですね♪ d-yさんが学生に接する際に、大人として学生を導くという信念があると思いましたので、20点を発行することにしましたー☆ 最近見かけたやり取りで、仕事関連の質問に誤答とは行かないけれども、誤った解釈が投稿されているなと思うものがありました。こねこ、そのことについて何か言おうかなと迷ったのですが、それは質問者が回答者に指摘しなくてはいけないような内容だったので、何も言わない事にしました。 d-yさんのコメントで、仕事の丸投げに回答することはお説教することよりも厳しいことだということがありましたが、こねこはこの考えに共感を覚えます。 人から言われたことは自分で検証しないといけないというのは、このサイトの英語の質問に限らず、実社会でも言えることだと思いましたー☆ このご投稿を頂くまで、このような現実的な考え方もあるとは気がつきませんでした。 そういった意味でも、このご投稿にはいろいろと参考になる要素がありましたー☆ 遅くなりましたが、ご投稿頂きましたことへの感謝の気持ちをお伝えさせて頂きたいと思います。 どうもありがとう♪

その他の回答 (22)

  • 7up
  • ベストアンサー率26% (24/92)
回答No.12

No.11の補足でしつこいですが、 私の会社では米国と少量ながら輸出入していますが、米国商法や商習慣など私を含めて、まともに知っている人などおりません。でも仕事は進めなければならないという現状ですねぇ。はぁ。

KONEKO4
質問者

お礼

本屋に行くと、米国商法について書かれた入門書は選り取り見取りといった感じで置いてあると思います。 こういった本にさっと目を通しておくことは、将来何か問題が起きた時にどう対処していいのかという対策の為にも不可欠ではないかと思います。 再度に渡るご投稿ありがとうございました☆

  • 7up
  • ベストアンサー率26% (24/92)
回答No.11

私は学生さんの質問であきらかな丸投げは応えたくありません。また社会人であっても、単に日本文や英文だけだして訳してくれ、というのも応えたくありません。しかし仕事関連のことは別です。 KONEKOさんは中小企業の実態をご存知ないのでしょう。私の会社で貿易担当している人は英語がとてもへたです。彼はもともと貿易とは無関係の仕事で入社したのに、貿易をしていた前任者が辞めてしまったので無理やりやらされています。英語を勉強する時間もほとんどないと思います。四苦八苦してます。だから私の仕事ではないですが手伝います。どうしようもありません。 ここで質問される方には、上司とかに突然言われて仕方なく質問されているような人もいるでしょう。英語なんてどうしたらいいのか見当もつかないかもしれません。上司もどうせどこかから舞い込んできたのを部下に丸投げしたのでしょう。そうした人はまた英語を書くことがあるかどうか分りませんよ。次は別の人に投げるかもしれません。中小企業なんてそんなもんです。でも何とかしないとどうしようもありません。だからそんな場合はお手伝いしたいと思います。 別に自信がある、ない、という問題ではないですが、私も自分の意見だから自信ありにしときましょう。

KONEKO4
質問者

お礼

他力本願だと思われる質問には答えたくないというお気持ちには共感を覚えます。このサイトの英語のカテゴリーの質問を見ていると、質問の内容事体を理解することなく、ここで聞いたら誰か答えてくれるだとうといったかなり他力本願な質問を目にすることもありますので。 さて、私が中小企業の経営の内状を知っているかどうかについてですが、多少は存じ上げておりますとお答えしておきましょう。グローバリゼーションにより、業種によっては海外にあるクライアントと英語でやり取りすることが不可欠な方もいることでしょう。リクナビなどの転職サイトのメルマガを読んでいると、英語で業務をこなせる人は引く手あまたであるようなことが書いてあります。これは裏を返せば英語で業務をこなすことができる人材が大企業と言えども少ないからでしょうか。だから、お言葉を返すことになりますが、中小企業の社員は英語の勉強をする暇もないという記述には同意できないものがあります。みんな英語では苦労しているのだと思いますよ。

noname#17705
noname#17705
回答No.10

【お伺いしたいのは、なぜ中高生が学校の授業で習っていることをここで聞くと批判的な投稿がされる傾向があるのに、大人が自分の仕事の丸投げをしたり、個人的な手紙の英訳を依頼すると、誰も何も言わないのかということです。】 上記の質問に、私という個人が感じたことをかきます。 学校に行っている中高生と、仕事をしている大人・・・同じ答え方を出来るでしょうか? 私は仕事をしているので、質問することがあれば【事務的な連絡】が正確に伝わるように、又相手からの【事務的な連絡】を正確に理解するためにという事になると思います。 仕事ですから、”学ぶ”のとはチョット違うと思うのです。 大げさではなく、命がかかっているんです。丸写しすることは決してないのです。”丸写ししたので、チョット間違っていました”などとは、言えないのです。責任は、自分にあるのですから。 よりいい仕事をするために、教えて欲しいのです。楽に仕事をするために聞いているのではないのです。 中高生に正確な答えを教えては、楽をさせてしまうだけで、今より良くならないと思います。 楽をして、自分に力が付くことは、決してないのです。 英語を”使えない話せない”大人にしてしまいます。 しっかりと回答とアドバイスを読んで、英語を今よりも理解できるようになってほしいし、英語で気持ちを伝えられるようになってほしい・・・そして、どうしたら話せるようになるか?などを学んでほしいと思います。 導いてあげるのが、大人の私たちのやるべきことと思います。使える(話せる)英語を身に付けさせてあげたい思いがあれば、必然的に答え方は決まってくると思います。 自分で考えるという時間が、学ぶことではないでしょうか?学ぶことがなければ、身につくことは決してないと思うのです。

KONEKO4
質問者

お礼

社会人と中高生とを区別している人の大多数はgenkiippaiさんのような考え方をしているのかと思いました。 ご投稿ありがとうございました。

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.9

私なりの考えを書かせてもらいますね。 他の人は知りませんが、私がここで回答するのは、自分が楽しいからです。質問者のことを第一に考えるようなことはしません。自分が知っていることをひけらかしたい気持ちも、正直言ってあります(ひけらかすほどの知識じゃないですけど)。 中高生の宿題丸投げは、おじさんとしては、回答して楽しくないです。宿題丸投げはあきらかに「ずる」ですから、加担するようなことはしたくありません。 一方、社会人の仕事関係の質問は、必ずしも「ずる」でないと私は考えています。なぜなら、質問者がここで得た知識を仕事に使う際に、「インターネットの質問サイトでたすけてもらいました」と上司等に言うだろうと想像するからです。そうしなければ、次に英語の仕事が出てきた時また頼まれちゃって、自分の首を絞めることになるでしょう? それから、自分が仕事で自分なりに工夫していることを「ひけらかす」のは、結構楽しいということもあります(ひけらかすほどのもんじゃないことは自覚してますから、たいてい「自信なし」です。「自分なりに吟味して自己責任で使ってね」というdisclaimerのつもりでもあります)。 結論を繰り返せば、おじさんとしては、宿題の丸投げの回答は楽しくありません。社会人の仕事の質問は結構楽しいです。 ラブレターの代筆なんかは、みんな楽しんでやってますよね? みんながそうだとは思いませんが、おじさんの感覚としては、これが普通の感覚だと思います。

KONEKO4
質問者

お礼

私も同じような理由でこちらの英語のカテゴリーで回答することが多いと思います。ここで今までに書いたことがないような文章を書くことは、私にとってはいい気分転換になっています。 後の方で頂いたご投稿の方で、改めてご投稿頂きましたことへのお礼とご投稿に対する感想を述べさせて頂きたいと思います。

  • chamma
  • ベストアンサー率16% (18/108)
回答No.8

ちょっとだけ、お仲間に。 実をいうと私はこういうのもここの本質に合わないのではないか?とも思うものです。というのもこれは質問ではないですよね?討論ですよね。つまり、何かを訊いているというよりも、自分の意見を発表しているのですよね。意見が出たら反論してますよね。 私は生半可な知識で答えて、相手がそれで失敗した場合、責任を感じてしまう質なので、あまり回答しませんが、私の回答する場合の判断基準はまずは「質問」であること。シンプルにね。宗教、政治、民族に関係ないこと。そして答えたくない代表が勉強の丸投げです。英語に限らず、他のカテゴリーであったのですが、本の感想文を明日までに提出しなければならないけれども、とても無理だから感想文を書いてくれ、というのがありました。 勉強の場合は基本的に調べればわかることが多いはずだし、先生もいます。また時間がなくなるまで放っておかなければ出来るたぐいのもので、ただ楽をしたいが為とか無料の虎の巻だという考え方には賛成できません。家庭教師でも宿題をただ代行する人はいないと思います。 社会人のビジネスレターなどの場合、これはその手の学校へ行ったりする金も暇もない人がせっぱ詰まる場合があると思います。本当は英語なぞでレターを書きたくないのに上司の命令で明日までにやっておきたまえ。という場合もあると私は考えたりします。この場合は事前に調べる時間がない場合もあれば、出来ませんでした、で済まない場合も多々あります。ですから助けられる人は助けてやればいいのではないかと思います。でもお礼もなく、実はそれが本業に近いのに勉強も努力もせずにいつもビジネスレターを丸投げ、という人には教える必要はないと考えます。 でも社会人の場合はその丸投げで失敗した場合、ストレートに自分に返ってきますよね。何百万、何千万と損したり、自分の出世にはねかえって来たり、リストラの対象になったり。とても安易には聞けませんよね。 とこれも私の個人的な意見なので押しつけるつもりもないし、私自身の場合はいやな場合はお説教なぞせずに無視します。 さて、これは回答ではないし、アドバイスでもないので○を付けにくいのですが、それしか選択肢がないので回答にしておきます。またこれの専門家ということもないので一般人。自身は自分の意見なので自信ありとしておきましょうか。

KONEKO4
質問者

お礼

この投稿を頂いた後で、他の方の補足覧をお借りして質問を立ち上げるに至った経緯について補足いたしました。 私は討論の場を設けたつもりは決してございません。 このような疑問が生まれるに至った経緯を説明することは自分の意見を発表していることとは違うと思います。 chammaさんのご回答にある「ただ楽をしたいが為とか無料の虎の巻だという考え方には賛成できません。」という記述ですが、私にとってこの意見は中高生のみならず社会人にも当てはまることではないかという気がするのです。 頂いた回答を読み思ったのですが、私のような考え方をしているのは少数派であろうということです。 ご投稿ありがとうございました。

回答No.7

Gです。 大人は優しさの中に厳しさを見つける、中高生は激しさの中に優しさを見つける、その機会を与えるのが指導員と信じます。 大人であれば、もらった物をそのままコピーして喜んでいるのでは、とばっちりが帰ってくるのは自分だということを知っていると私は決め付けています。 まさか、自分に与えられた職務としての英語使用をここで「書いてもらった」物を丸写しにしているとは考えられません。 もしそうであれば、質問者の責任と私は決めています。 英語を使わせられる職場で、分からないところは知るのは、試験の為でなく、自分の事です。 それが、働く者の自分に対する責任という物でもあると、彼らは分かっていると思います。 だからこそ、わからない点があったら補足してくれと、頼んでいます。 中高生の場合は、結局、自分に激しくする事が、訓練という物だという事も大切な事だと、知ってもらいたいです。 だからこそ、英語は慣れだと言い続けているんです。 自分でまずなってみてから、ということが厳しいというのだったら、学校辞めちゃえ!と私は言います。 自分でやるのは当然の事。それを厳しすぎるというのは私の感じるところではないという事です。 そして、私はほんの少しの中高生が、厳しいと思うだけど信じています。 英語の面白さを知ってもらい、やる気を持ってもらえれば、主題代行をしてもらうより、(その場しのぎの満足)私は彼らにとっては結局いいことだと信じます。 そして、私は彼らのほとんどは、できる実力は持っているが、教育制度がだめにしているから、とも信じています。 しかし、出来ないのは出来ないのではなく、やらないだけ、先生が教えてくれないなら、他の手段を探す。  できないようにされてしまった彼らに、完璧な英語の文章を教えて、一対何の意味があるというのですか? これが、私の私なりの「理屈」です。 

KONEKO4
質問者

お礼

Ganbatteruyoさん、こちらにはノーコメントということで、他の投稿の方にまとめてお礼を書きますね☆

回答No.6

Gです。 英語の勉強で、大切な事は、積み重ねです。 それは分かっていますよね。 質問者がどれだけ英語の実力があるかで、教える(そうです、私は教えていると自分を感じていますよ)方法は違ってきます。 ここでは、私にとって、教えるという事は、教科書のガイドラインに基づかないで、私自身を分け合う姿勢で書ぃと言う事であり、そうしているつもりです。 学生であるのなら、英語を勉強するなら、こうするべきだ、という一貫性を伴った(と信じている)私自身は持っているつもりです。 えらそうな事ではなく、自分を分け合うという事は、分け合う相手によって与える物を判断するのも、教える物にとって大切な事と信じています。 習いたい人には私の全てをあげます。 それが、日本の教育制度にあっていなくとも、私がそう判断すればそうします。そして、私が、宿題代行と判断した時は、やりません。 身勝手な話です。 そうなんです、身勝手なんですよ。 私には私の生き様があるわけだし、他の人にもあるわけです。 私自身、代行したい人にはなんとも言いません。 ただ、ここで、自己主張のために、自分の持っているものを見せびらかす事はしたくはないのです。 やる気があれば、また、やる気を私が起こさせる事ができるなら、私としては、出来るだけの事をしたと感じるわけです。 ご存知のように、私は日本の教育制度に不満をもっているものです。 よくはなった、といっても、毎年毎年「犠牲者」出ているわけです。その人に対して、政府は何が出来ますか? またしていますか? その人たちのために、夜の授業を提供していますか?  学生が聞くと「批判」する、とおっしゃりますが、それは誤解といわざるを得ません。 批判ではなく、習って言うわけなんだから、どれだけわかっているのかを見せてくれれば、それに対して適切と思える教え方を方をしたい、という要望に過ぎません。 習いたいという人に対し、実力のレベルを知らないで、どうやって教える事ができるのでしょうか。 私の実力では、出来ません。 その場限りの満足を与え、向上心を植え付ける事を頭に入れないで、実力を見せびらかす事は、身勝手にも教える立場にいるものとしては、したくありません。 はっきり言って、そうしたい人はいるでしょう、でも、その人にも、教える事の有意義さ、教えて向上してくれる人たちが増える事に対しての、幸福感を感じてもらいたい、と願っています。 でも、したくないのなら、仕方ないとも思います。 命をかけて、赤の他人の命を救う人たちに少しでも手助けになればと思ったり、やる気のない人たちにやる気を持たせるよう努力したり、生まれながらに弱い人に強くなってもらいたい、と教えはじめてから、十何年になります。 護身術教えていますが、私の弟子で災難を防ぐ事が出来ないという事実が分かれば、すぐにでも、止める覚悟は出来ています。 有意義な教え方が出来ないなら、教える資格はないと自分に言い聞かせています。 それが私にとっても、向上することなんですから。 私にとって、その人に一生使える物をひとかけらでも、与える事ができれば、私の人生に一粒の宝物が出来た事になります。  ですから、宿題代行と思われてしまう、質問はしないほうがいいよ。といっているわけです。  ビジネスレター、ないしラブレターの質問などは、根本的に質の違う物です。 質が違えば、教え方も違ってきます。当然の事ですね。 ラブレターには、そのままフィーリングを伝えたいという強い願望があります。 強い願望があれば、例文から英語を習う事ができるのです。 ですから、恋をしている人には、英語のラブストーリーを読んで見たらどうですか、ということになります。 受験のための英語学は必要としません。 ビジネスレターについても同じような事がいえますね。 つまり、実際に今使わなくてはならない、徐々に習っていける時間はある、また、ある程度の実力もあるだろう、そして、違うフィーリングを伝える事が、災難として帰ってくる可能性を防ぐ事にもなる、というような状況があるわけです。 もちろん、自分で書いてみてから質問してください、は、どの質問でも同じです。  使える英語として、フィーリングを出せる英語として、また、英語としての考え方(辞書的な説明ではなく)を学校で教えてくれれば、私の回答なんか、必要のないものです。 日本の学校で教えてくれる英語学では教えてくれない、しかし、非常に大切な要点はたくさんあると私は感じています。 それが、向上心に対してなのか、辞書の怖いところなのか、ニュアンス的なものなのか、こちらの慣習とも言えるものなのか、いろいろあると思いますが、回り道と思えても、結局は近道(もあるんだ)なんだと分かってもらいたいのです。 曲がりなりにも、少しは日本語を使える私ですが、たまに自己主張しているように、また、人によってはえらそうな事を言っていると思われるようですが、ここに書くことは私とって、私自身の出来だけを事をしたいという私事の延長なんですね。 最後になりましたが、質問者の為と信じれば、それでいいのではないでしょうか。 人それぞれです。 ただ、それが、見せびらかしているだけなら、質問者の為にはならないと私は思うだけです。  仔猫さんにも、ここで頑張ってもらいたいと思いますよ。 本当に。 

KONEKO4
質問者

お礼

つい最近、がんばってるよさんに対して、仕事の丸投げみたいな質問を見かけたら仕事は自分でやった方がいいよー♪と投稿した方がいいのではないかと申し上げました。この質問を立ち上げたのは、そのこととは関係がありません(90%くらいは)。前から思っていたことなので聞いてみることにしたのです。 仕事で英語の手紙ないし契約書を書かなくてはいけないような状況に面しているのだったら、このような匿名の質問掲示板でどうしたらいいのか聞くのではなく、会社の経費で翻訳者を雇って対処すべしではないかと私は考えています。 過去数ケ月間に見かけた契約書の英訳の質問ですが、おそらくは上司に渡された推敲さえもされていない文章を、内容を理解することなく、そのままここで聞いているのではないかといったものが幾つかありました。 向上心ということに目を向けてみましょう。たとえば米国商法を理解せずに英語の契約書を書くことには無理がありますよねー? また英語でビジネスレターを書く事は、一生に一度という稀なものでもないですよね♪ 今回ここで質問したのは、はじめて書く英語のビジネスレターであったとしたら、これからも書く機会があるとしたら、がっばってるよさんの理屈だと、まずは自分で書いてみて、それをここで添削してもらうように示唆することで、その方の向上心を保つことに貢献することになるかと思います。 私個人としては、答えたい質問に答えているだけなので、何をしたら質問者の為(向上心のようなメンタルこと)になるかということは、私如きが口を出す事ではないかなー?と考えています。☆がんばってるよさんを批判しているのではなくて、これはこねこの考え方ね♪ 人各々違った考え方があることは承知していますし、私の考え方を他の方にも受け入れて頂きたいと思っていません。 ただねー、みんな中高生には厳し過ぎるんじゃないのー?と思うのよね☆ ご投稿ありがとうございました☆

KONEKO4
質問者

補足

この場をお借りして補足させて頂きます。 この質問を立ち上げたのは、ここ一年くらいの英語のカテゴリーの質問を拾い読みしていて、教えて!ないしOKWebの会員は学生には「丸投げ」をするなと言うのに、社会人には言わない傾向があることに気がついたからです。 どの質問とは申しませんが、英語の翻訳を生業にされていると思われる方が、仕事で翻訳しているのではないかと思われる英文の和訳を質問されていました。その方に対して、回答者で仕事の丸投げを批判する方はいませんでしたし、その後でその方がされた質問(仕事関係みたい)に前の質問で答えた回答者が回答していたような記憶があります。 ちなみに、この質問者の方は投稿すべてにお礼を書いていないし、質問自体も締め切りにせず、次々と英語の質問をされていました。※今は、この方の質問をおみかけすることもないので、この方がどなたかということは伏せさせて頂きます。 ※この質問は、私がこのサイトに参加する前に投稿されたものなので、私の過去の投稿をすべて読んだとしても出てきません。 もし中高生が宿題の一部をそのまま質問していたら、まず「宿題は自分でしろっ!」とだけ述べた投稿が相次ぐことでしょう。そして、そういった中高生がお礼を言わずに新しい質問をしたのを見つけられたら、「お礼を言って、質問は締め切りなさい!」ということを言う方が必ず出て来ること確実でしょうね。 私には、大人はお礼を言わないにも関わらず、且つ、本来だったら自力でしなくてはいけない仕事をここで聞いても何も言われないということは、同じ事をしたら厳しい事を言われてしまう中高生に対して不公平ではないかと考えています。 (これから投稿される方がいらっしゃいましたら、次のような前提の元にご意見をお伺いさせて頂けましたら幸いです。) 自分は英語の苦手な中高生であり、この課題を提出しないと英語の成績が5段階評価で『1』になるかもしれないという瀬戸際だとしたら、やはり「勉強は自分でしないと意味がない」といった投稿を額面通りに受け止め、間違ったまま(出鱈目レベル)課題を提出することができるのか? ここでお説教する人が仕事を丸投げしている大人には何も言わず、英訳・和訳の仕方まで示唆しているのを、中高生(あなた)が知っていたとしたらということも仮定してください。

noname#11476
noname#11476
回答No.5

私自身は、ここは代行するところでなくてお手伝いするところであるとの考えから、 1.本業(目的)自体の代行はしない 2.本業(目的)のサポートであれば、お手伝いする。 という基準で判断しております。 学生はその宿題を解くのが本業ですから、まるなげであれば、お手伝いしようがないので手伝いません。 社会人の場合の業務では、英語が本業ではなくて、本業を行うときに英語を使用せざるを得ないために、本業が進んでいない。 このような条件のときに本業のお手伝いをするために英語自体が訳して下さいでも受け入れる。 個人の手紙の場合は、相手とのコミュニケーションが本業(目的)なので、助け舟を出します。 こんな判断基準ですがいかがでしょうか。

KONEKO4
質問者

お礼

☆頂きましたご投稿へのお礼は#6から#1の順で書いています♪ ご投稿頂きましてから、#6の補足に書きましたような状況に面している中高生だったら、どう対処されるかお伺いすることに致しました。 mickjey2さんの考え方は頭では理解できます。でも、もし自分が中学生だとしたら、 >個人の手紙の場合は、相手とのコミュニケーションが本業(目的)なので、助け舟を出します 学校の課題のお手紙には助け船を出さない人が、大人の書いた手紙(日本語の手紙自体も添削が必要だというようなもの)をきれいに英訳しているのを見かけたら納得できないですー☆ 良かったら#6の補足もご覧くださいませ☆ ご投稿ありがとうございました☆

  • snowbees
  • ベストアンサー率22% (173/760)
回答No.4

#1や#2のレスに賛成です。学校の課題や宿題は、野球でいうシートノック (field practice)です。自分の練習を他人へ「丸投げ」できますか?自分で練習をしないと技術は向上しません。宿題について、キーワードや問題点を自分で考える作業を繰り返せば、習慣になり、いずれ長文も読解できます。この練習は、社会人になっても、また、日本語の作文や理解にも繋がります。ビジネス英語や日常会話は、パターン化されていて、1対1の対応が多いので、回答も容易です。頑張って下さい。

KONEKO4
質問者

お礼

揚げ足取りのようなコメントになりますが、 >自分で練習をしないと技術は向上しません。 ということは、仕事でビジネスレターを書く機会がある方にこそ言うべきアドバイスではないかと思います。 中高生に必要なのは、学校の先生にはしてもらえないような詳しい解説を交えた回答ではないかという気がします。 揚げ足取りの部分ですが・・・ >ビジネス英語や日常会話は、パターン化されていて、1対1の対応が多いので、回答も容易です これをこねこ風に書き換えると、「ビジネス英語や日常会話は、パターン化されているから答え易いから」ということになるので、自分が回答するのが楽だから回答しているということになるのです。 そうだとしたら、中高生の宿題は答えるのに手間がかかるから答えないということになると思いますが、ここで答えないで終わるのではなく、大抵の回答者はお説教するみたいです。 答えないだけだったら良いと思いますが、お説教が入ると、どうして子供だけお説教されなくてはいけないの?と何かすっきりしないのです。 ご投稿ありがとうございました☆

noname#3019
noname#3019
回答No.3

 自分が対して立派でもない「オトナ」だからこそ、そうとう嫌味な事言わせてもらいます。これは日本の「大人」が子供に対して対等に「対話」できないからですよ。いつでも自分のほうが「上」でなくちゃいかんという、体面を取り繕う態度でしか若い人と接することができない、世界で最も小心者の「大人」だからです。つまり人格扱いしてやらないんです。人格の「種子」がこの若者にはあるんだとも思ってない。これだからキレられる。そこで「最近の若いやつは不可解だ」なんて言い訳してるんです。  こちらでの質問者の方が言いたいのは、おとな/こどもの学習態度に差別があるのは良くないし、示しがつかないということでしょ。示しをつけたければ、やらなきゃヤバイよ。嫌だったら「俺も手抜きすっから、オメエもやんな」くらい言うようにして、この世ではいかに要領よく立ち回る事も大事か、それこそ「示し」をつけることですね。自分が要領よくやらなきゃやってられないくせに、若い者にだけ苦行を迫るのは、要するに「いじめ」なんですよ。日本人は「修行」という観念に弱すぎるんです。「修行」が大事であるような生き方と、「修行」とは違う「学習態度」を見分ける見識を、立派な大人の皆さん、持ちましょうよ。「愛の貧乏脱出作戦」なんて見てんじゃないっつーの。あんなの見てたら自分が「師匠」になったつもりになって、若いやつにはキビシクすべきだなんて思い込みが頭の中で増殖し、ストレス解消を「修行」の名の下にやってしまって自己満足に浸ろうとするんだから。まったく何が高視聴率だ。こんなのが流行るなんてどういう世の中だ。「修行」以外にもいい人生はあるだろうと思いますよ。こういうことを若い人に伝えてやりましょうよ。(興奮と脱線申し訳ありませんでした。)

KONEKO4
質問者

お礼

101101さん、ご投稿頂きまして感謝しております。 >おとな/こどもの学習態度に差別があるのは良くないし、示しがつかないということでしょ。 その通りです。大人と子供を差別することに疑問を感じています。 示しを付けた方がいいのかは何とも言えないのですが、子供の頃英語でつまずいた人が大人になったら、教えて!でただで英語の手紙を書いてもらうことができるとわかったら、英語の勉強なんてする気にならないかもしれないのですね。 >若いやつにはキビシクすべきだなんて思い込みが頭の中で増殖し、ストレス解消を「修行」の名の下にやってしまって自己満足に浸ろうとするんだから。 これはこのサイトの英語のカテゴリーの質問を見ていて時たま感じることです。まだ「愛の貧乏脱出作戦」は見た事がありませんが、こういったことが当たり前の世界だったら、私はこの番組を見たいとは思いません。変なモノが流行っていますよねー☆ こねこの質問は「教えて!の英語のカテゴリー」に限定していたのですが、社会問題として捉えて下さったみたいで恐縮です。 >俺も手抜きすっから、オメエもやんな と言ったら、中高生も気楽に英語を勉強することができるようになるかもしれませんね♪ 良かったら#6の補足に書いたことをご覧くださいませ。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A