- ベストアンサー
OKWebでの「教えて君」はOK?
最近よくここの質問を読ませていただいているのですが、 たまにちらほらと 「学校の宿題の丸投げ」とおぼしきものが散見できます。 例えば、 「~という英訳の意味を教えてください!」 「○×主義について実例を挙げながら説明せよ、について教えてください!」 のような。少しも問題に取り組んだ形跡が見当たらないというか。 確かにネットという媒体を用いて、効率の良い調べ方をしているという見方も出来ますが、こういう行為に関しては特に問題無いのでしょうか。 つまり「教えて君」なわけですが、それがOKWEBに関してもあてはまるのかどうか、 なんだか分からなくなってしまいました。 私個人は質問にしても、問題にぶち当たって、ある程度調べてから聞いてほしいと思ってはいるのですが……。 みなさんはこういった質問に対してどのように感じますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- susumufire
- ベストアンサー率22% (86/380)
回答No.5
- n_kaname
- ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.4
- Mitz
- ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.3
- Neginebu
- ベストアンサー率43% (565/1298)
回答No.2
お礼
そうですね。自己責任、でしょうね。 答えだけ調べて、その場は解決できても 次もやはり丸投げで質問してくるなら やはりそれは広く見て勿体無いのではないか、 と思いました。