こんばんは。
「正しい」か否かは、判断できません。
ただ、「早い」と書くと、それを見た人が「おやっ?」と思う可能性は高いと思います。
私や私の周囲の人は、ほとんど
「速度が速い」「速さが遅い」って書いてますね。
(理系、技術系)
「速」がダブってますが、「電流が流れる」というのも普通の言い方ですからね。
漢語表現では、「速い速度」「遅い速度」を縮めて「速速」「遅速」と書いてしまうと、わけがわからないので、
「高速」「低速」って書きますね。
>>>出典も教えて頂けるとありがたいです。
どれが正しいかを明確に示した文献があるのかは、わかりません。
Googleを利用しました。
速度が大きい 241,000 件
速度が小さい 20,800 件
速度が高い 93,600 件
速度が低い 62,200 件
速度が速い 474,000 件
速度が早い 386,000 件
速度が遅い 552,000 件
大きい速度 2,710 件
小さい速度 1,780 件
高い速度 17,500 件
低い速度 15,700 件
速い速度 87,900 件
早い速度 42,700 件
遅い速度 47,100 件
大きな速度 8,010 件
小さな速度 781 件
速さが大きい 11,800 件
速さが小さい 88 件
速さが高い 392 件
速さが低い 6,980 件
速さが速い 8,990 件
速さが早い 396 件
速さが遅い 10,200 件
大きい速さ 134 件
小さい速さ 518 件
高い速さ 237 件
低い速さ 488 件
速い速さ 760 件
早い速さ 746 件
遅い速さ 696 件
大きな速さ 306 件
小さな速さ 178 件
以上、ご参考になりましたら。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >「速度が速い」というのは「馬から落ちて落馬した」と同じような重複表現と言えるかもしれない これ、私の感覚に近いです。参考になりました。 ありがとうございます。