- ベストアンサー
速度は、大きい小さい?高い低い?早い遅い?
お世話になります。 日本語で「速度」のことを表現するときに、下記(1)~(3)のどれが正しいですか?出典も教えて頂けるとありがたいです。 (1)速度が大きい・小さい (2)速度が高い・低い (3)速度が早(速)い・遅い
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
面白いご質問だったので考えてみました。 言うまでもなく、どの表現もよく使われているし、その意味ではどれも「正しい」と言えると思いますが、改めて考えてみると使われ方が少しづつ違いますよね。 以下はしろうと考えですが、 (1)速度が大きい・小さい ……これは日常会話ではあまり使われませんが、物理学や工学などの教科書とか論文など学問的な記述のなかで使われることが多いコトバだと思います。それは速度を「ベクトルの大きさ」で示すことと関係あるのでしょうか。 (2)速度が高い・低い ……日常的には熟語として「高速○○」「低速な△△」などとして使われることが多いように思いますが、もちろん「速度が高い・低い」と表現してもOKですよね。 英語でHigh-speed、Low-speedと表現するのと何か関係があるのでしょうか。 (3)速度が早(速)い・遅い ……日常的には最も多く使われるように思います。 もっとも、「早(速)い・遅い」のコトバ自体が『速度』の意味を含んでいますから、「速度が」を省略して「早(速)い・遅い」だけでも意味は伝わりますよね。 考えてみると、「速度が速い」というのは「馬から落ちて落馬した」と同じような重複表現と言えるかもしれない。 回答になってないかも知れませんがご参考になればラッキーです。
その他の回答 (6)
- Ishiwara
- ベストアンサー率24% (462/1914)
○速度が大きい (1) ×大速度 ×速度が高い (2) ○高速度 △速度が速い (3) ---------------- ×温度が大きい ×大温度 ○温度が高い ○高温度 △温度が温かい ---------------- となって、必ずしも一貫性がありません。 してみると、理論よりも慣習の問題なのでは?
お礼
>理論よりも慣習の問題なのでは そうかもしれません。 ありがとうございます。
- kine-ore
- ベストアンサー率54% (808/1481)
「速度」の多寡表現はまた、それに要する時間の少なさの度合いの増減をも表わすので、その相対的な表現形式は実に多岐にわたるものがあり、一般的には次のようになるでしょう。 (日本語の「スピード」では、それに要する時間の少なさの度合いが大きいことを表わす場合もありますが。「スピード印刷」など。) 1.上⇔下 上げる⇔下げる→上がる⇔下がる 2.上⇔落 上げる⇔落とす→上がる⇔落ちる 3.出⇔落 出す ⇔落とす→出る ⇔落ちる 4.加⇔減 加える⇔減らす→加わる⇔減る 5.増⇔減 増す ⇔減らす→増す ⇔減る 6.高⇔低 高める⇔低める→上がる⇔低まる(鈍る) 7.大⇔小 大きくする⇔小さくする→おおきくなる⇔小さくなる 8.早⇔遅 早める⇔遅くする→早まる(早む・逸む)⇔遅くなる(遅めになる)
お礼
ご回答ありがとうございます。 状況により表現が異なるのですね。 ありがとうございます。
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんばんは。 「正しい」か否かは、判断できません。 ただ、「早い」と書くと、それを見た人が「おやっ?」と思う可能性は高いと思います。 私や私の周囲の人は、ほとんど 「速度が速い」「速さが遅い」って書いてますね。 (理系、技術系) 「速」がダブってますが、「電流が流れる」というのも普通の言い方ですからね。 漢語表現では、「速い速度」「遅い速度」を縮めて「速速」「遅速」と書いてしまうと、わけがわからないので、 「高速」「低速」って書きますね。 >>>出典も教えて頂けるとありがたいです。 どれが正しいかを明確に示した文献があるのかは、わかりません。 Googleを利用しました。 速度が大きい 241,000 件 速度が小さい 20,800 件 速度が高い 93,600 件 速度が低い 62,200 件 速度が速い 474,000 件 速度が早い 386,000 件 速度が遅い 552,000 件 大きい速度 2,710 件 小さい速度 1,780 件 高い速度 17,500 件 低い速度 15,700 件 速い速度 87,900 件 早い速度 42,700 件 遅い速度 47,100 件 大きな速度 8,010 件 小さな速度 781 件 速さが大きい 11,800 件 速さが小さい 88 件 速さが高い 392 件 速さが低い 6,980 件 速さが速い 8,990 件 速さが早い 396 件 速さが遅い 10,200 件 大きい速さ 134 件 小さい速さ 518 件 高い速さ 237 件 低い速さ 488 件 速い速さ 760 件 早い速さ 746 件 遅い速さ 696 件 大きな速さ 306 件 小さな速さ 178 件 以上、ご参考になりましたら。
お礼
丁寧なご回答ありがとうございます。 とても参考になりました。
(1)速度が大きい・小さい が正しいです。 (3)速度が早(速)い・遅い を使う人もいます。 正確には、速度は「大きさ」と「向き」を表すものなので、「大きい」「小さい」と表現します。 以下 Wikipedia からの出典です。 「速度は“大きさ” と“向き”をもつのでベクトル量であり、それを明示するために速度ベクトルと呼ぶことがある。」 しかし、実際の会話では、「早(速)い・遅い」という人がいます。 そして、「高い・低い」は使いません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 実は、Wikipediaでまず調べたんですが、お分かりの通り、速度が○○いの○○の部分が記述されてないんですよね。 大きい・小さいに賛同される方がいらっしゃって嬉しいです。 ありがとうございます。
- lerajie
- ベストアンサー率42% (3/7)
「速度」が使われる状況にもよりますが、一般には(3)「速い・遅い」を使うでしょう。 (1)の用法も、耳にはしません。基本的には「大きい・小さい」とは面積や容積などに使われる表現です。比喩表現としては多岐にわたるので一概には申し上げられませんが… ただ、(2)の用法は有り得ます。 機械類、たとえば車の場合ですが、カタログなどに様々な車種を列挙し性能を比較する際、「速度(最高速度など)」という性能が「高い・低い」と表現する場合はあります。 ただし、この場合はあくまでも「性能が」「高い・低い」のであり、「速度」そのものに関しては「速い・遅い」が使われるでしょう。 補足になりますが、「早い」は避けた方が無難です。 「早い」は速度というよりは、時期などに使われる単語です。英語で言うところのfastにあたります。speedyではありません。 ただ、最近は混同される部分もありますから、間違いと非難するほどのものではないと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 後の方が回答して下さっていますが、速度は「ベクトル」であって、大きさと方向を持つ物理量だと思います。 ただ、物理的な表現が必ずしも慣用的かというと、はなはだ疑問であります。 一般には「速い・遅い」を使う、 参考になりました。ありがとうございます。
- moto_naris
- ベストアンサー率25% (3/12)
出典?? 日常会話の話しですから、余り出典と言われても、チンプンですが、 1)と3)はあり。2)はない。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 (2)はないですかね。最高速度とか最低速度という言葉があるので、「あり」かな?と(ちょっと)思っていました。 ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >「速度が速い」というのは「馬から落ちて落馬した」と同じような重複表現と言えるかもしれない これ、私の感覚に近いです。参考になりました。 ありがとうございます。