• 締切済み

共同労働とは

共同労働法制化に関して見直されてるという記事がありました。 共同労働ってなんだかよくわからなかったんですが、ワーキングコープやらワーキングコレクティブなどの名前がでてきて、みんなで出資してみんなで運営する的なことの説明だけあり、何故失業対策になるのかがよくわかりません。 ワーキングコレクティブって非営利事業ですよね。 非営利事業では儲けが配当されないわけだから収入なんてないような気がするからそんなのがなぜ失業対策になるのかさっぱりです。 最初は、ローリスクローリターンなのかと思い、安定するけどリターンも少ないみたいなことなのかとおもったんですが、どうやらそれもちがうようですし、その辺の詳しいHPがあったら教えていただきたいのと、共同労働について詳しく知ってる方いましたら共同労働やってる人はいったいどうやって生活するのか、なんのメリットがあるのか、デメリットはなんなのか教えてください。 本当にいいものならすでに盛んになってるはずなのにそうでないってことはそんなにいいものではないのかなあ。 せっぱつまってきたから法制化の話があがってきてるようなイメージがつよいですね。

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

http://d.hatena.ne.jp/sugitasyunsuke/20080220/p2 http://www.itami-roukyo.or.jp/cgi-bin/news/news.cgi?mode=view&no=28 私たちの組織「労働者協同組合」の原点は、地域の失業対策から出発した http://fukuokaunion.blog7.fc2.com/blog-entry-377.html 「労協事業の広がりが、『安上がり』の行政の受け皿として機能する危険性を意味する」 言葉だけを読んでいると違和感はありませんが、 実際のところは一番下のサイトにあるような危惧を感じます。 安い労働を提供する組織になってしまうことです。

anzendai1
質問者

お礼

ありがとうございました☆

関連するQ&A