- ベストアンサー
美味しくご飯が炊けません
なぜ美味しくご飯が炊けないんでしょうか? 炊飯器は東芝のIHジャー(5年ほど前に購入)を使っています。 新米を炊いても、ふっくらと炊き上がりません。 実家に帰ったとき食べたご飯は(同じお米)つやつやキラキラふっくらしています。 そのせいか、味も全然違います。 我が家のは本当に美味しくありませんが、実家のは甘くて美味しいんです。 どうみても、我が家の炊飯器の方が上等なモノなのに。 どうやったら、ふっくらつやつやキラキラなご飯をたくことができるのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
炊飯器や米の特性があります。 今と違うやり方でご飯を炊いてみてください。 1.研ぐ 今:良く研いでいる(米と米を摺り合わせて充分研いでいる) →研ぎすぎで米が割れています。精米が良質なので水をかき回す程度にしてください。 今:まともに研いでいない →米と米を摺り合わせて10回程度手早く研ぐようにしてください 2.吸水 今:1時間程度水につけてから炊いている →炊飯器に吸水がプログラムされています。水を入れたらすぐに炊飯器のスイッチを入れてください。 今:吸水時間は気にしていない →夏は30分 今は1時間 厳冬期は2時間 しっかり水に浸けてください。 3.むらし 今:スイッチが切れたらすぐほぐしている →スイッチが切れてから10分程度 蓋を取らずに蒸らしてください。 今:スイッチが切れても蓋を取らない →蒸らしもプログラムされています。早めに蓋をとってほぐしてください 4.ふっくらご飯に仕上げるために ほぐしはすごく大切です。 ごはんをつぶさないように、底の方から大きく掘り起こし、切るようにしてまぜます。 ※米粒の間にある余分な水蒸気をとばすことで、一粒一粒ふっくらしたごはんに仕上がります。 ※余分な水蒸気が残っているとご飯が団子状になって味が落ちます。 お米の炊き方チェックリスト↓ http://www.alp-sys.co.jp/umita/rice/advice.html
その他の回答 (5)
- Little Ram(@LittleRamb)
- ベストアンサー率31% (184/586)
まず水は、都会では浄水器で濾過したものを使ったほうがいいです。 研ぎ方の問題。一回目の研ぎ汁はとにかくすぐ捨てる。米に吸収されてしまうからです。 それと、水が透明になるまで研がなくてもよくて、数回を手の平を使って研ぎます。研ぐときは、水を捨ててから研ぎます。力を入れすぎて米を割らない程度に。 研いだらザルにあけて、30分くらい置いておきます。 水量は、基本は「米1:水1.2」です。炊飯器の釜の目盛りを参考でもかまいません。新米は水分が多いので、水量は気持ち少なめとか、水加減。 炊き上がったら、15分は蒸らしましょう。蒸らしが終わったら、しゃもじで底からよくかき混ぜて、水分を飛ばしましょう。 できれば、炊飯器のままではなく、おひつに移すとよいです。 あと、炊くときに、昆布かハチミツを入れるとよりおいしくなるらしいです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 水道水はやっぱり臭うので浄水器を取り付けているので、口に入るものは全部浄水器を使います。 お米の研ぎ方とANo.2さんのお礼でも書いたように研ぐ回数に問題ありなのかもしれません。 あっ・・・蒸らしにも問題ありかも。 食べるまで(炊き上がってから)30分くらい放置してますので・・・・。 今日は蒸らしにも気をつかってみます。
お米といだ後に、給水時間を取ってないんじゃないでしょうか? ウチもたまにダンナが給水時間省略して炊くときがありますが、一口目で違いがわかります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 最低1時間、長いときは4時間以上浸けています。 長時間の浸水もお米に悪いのかも~。
補足(ANo.1) 日本酒の原料はお米 当然、ご飯との相性も良いです 例えば、炊き込みご飯を炊く時に日本酒を少し加えると風味が良くなります 冷凍ご飯を解凍するときも日本酒をひとふりしてから電子レンジにかけると 炊きたての味がよみがえります また、専用炊飯器もあります。 http://www.tanukikoji.or.jp/shimizu/goods/gohan/index.html 様々なグッズもあります。 http://www.uenotoukiten.com/pro/pr3/pr003-kitchengoods-fukuragohan.html http://www.kenko.com/product/seibun/sei_842041.html
お礼
ありがとうございます。 ちょっとした裏技を教えていただいて嬉しいです♪
- kernel_kazzz
- ベストアンサー率29% (895/2993)
研ぎ方と水、でしょうか。 米を研ぐとき、もっとも気を付けなくてはいけないのが、最初の段階で糠の溶けた水を吸い込ませない事です。 ボウルに水をためて、ざるに入れた米を漬けてさっと水洗い。 すぐにざるを上げて、研ぐ(1)。 水を張り替えたボウルでささっと水洗い。 すぐにざるを上げて、研ぐ(2)。 水を張り替えたボウルでささっと水洗い。 すぐにざるを上げて、研ぐ(3)。 水を張り替えたボウルでささっと水洗い。 最近の精米精度から考えると3回くらいで良いそうです。ごはんの美味しい定食屋のオヤジに聞いた話。 研ぎ過ぎると米の表面が荒れて美味しくなくなるそうですよ。 それから新米は水分量が多いから、研いだら漬け置きせずにすぐに炊いた方が良いそうです。 私は東京に出てきて、水道水で炊いたご飯が臭かったので、研ぐまでは水道水を使いますが、炊くときは買ってきた水を使っています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 言葉足らずの質問文章ですみませんでした・・・・。 お米を研ぐときは2回目までは、kernel_kazzz様のおっしゃるとおりさっと水を流します。 お水は浄水器を通した水を使って、炊くときはアクアクララを使ったりもしています。 1つ思ったのが、研ぎすぎかな・・・と。 5回、いやもっと研いでいます。 回数をちょっと減らしてみます。
実家に電話で聞くのが一番早いと思いますが 一応、炭を入れるなどがあります。 これはたぶんスーパーでも売ってると思います。 その他にも色々ありますね 【酒】 米2合に対して、酒大さじ2を入れて炊きます。 旨味のある美味しいご飯になります。 【ハチミツ】 米2合に対して、ハチミツ大さじ1を入れて炊きます。 甘みのある美味しいご飯になります。 【オリーブオイル】 米2合に対して、オリーブオイル小さじ1を入れて炊きます。 ツヤが出て美味しいご飯になります。 【塩】 米2合に対して、ひとつまみの塩を入れて炊きます。 ふっくらとした美味しいご飯になります。 【酢】 米2合に対して、酢大さじ1を入れて炊きます。 夏場は、酢を入れて炊くとご飯が長持ちします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 実家の母は何も考えてナイ人なのでフツーに炊いています。 何も入れてナイどころか、吸水しなくても早炊きしても何故かふっくらツヤツヤ。 酒・塩・酢はあるので、今晩でもやってみたいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 細かく違いまで書いていただきありがとうございます。 すごく解りやすいです。 ANo.2さまNo.5さまの回答にも書かせていただいたように、 どうやら研ぎ方とむらしに問題ありかもしれません。 なんか今晩はおいしいご飯が炊けそうな気がします。 ありがとうございました。