自己愛を捨てるということ
私は大学で心理学を勉強しています。
まだ1年生なのですが、先日の臨床心理学の講義がショックで、相談させて下さい。
その講義は、自己愛についての講義でした。
ナルキッソスが出てきて、自己愛を調べる心理テストもやりました。
結果は、そんなことだろうと思っていたのですが、自己愛がかなり高かったのです。
その後、先生が
「今、思えば、私がカウンセラーになる道は、自己愛を捨てる過程でもありました」とおっしゃって。
「自己愛が強い人は、カウンセラーに向きません」とも仰って。ちょっとショックです。
勿論、そんなところでショックを受けるより、勉強をしている方が有益だと思います。
ただ、1年生の頃から「向いてません」宣言をされるとは思っていなかったのです。
自己愛の強い人は、どの様な面でカウンセラーに向かないのでしょうか?クライアントの意見を「そんじゃないでしょ!」と自分の意見を押しつける・・・・・・とかでしょうか。
勿論、これくらい言われただけで諦めるつもりではありません。
お礼
ありがとうございます。