- ベストアンサー
扶養にするか否か
こんにちは 我が家の今の現状は 主人、私(妻)、息子1人、私の母(79歳) ですが、私の母は現在、父と不仲の為、別居中です 我が家に住み始めてから8年ほど経ちます。 現在はちょっとパートをしたりしなかったりで、働く収入はほとんどありません。年金は使えるのが母の分だけでひと月38,000円です。 今は生活のお金を我が家に入れていない状況です。 そこで、主人の扶養に入れた方がいいのか悩み始めています。 主人は母が離婚していないのに扶養はおかしいと言いますし、 母は離婚はしてもいいが、父が先に死んだ場合の遺族年金をもらえることを気にしています。(どっちが先に死ぬか・・わからないですけど) それと、お金にだらしがない父なので色々尻拭いが母を通さず私や兄に行くのも心配しています。 ちなみに母は住所変更すらしていません。 戸籍上は現在の父と同居していることになっています。 現在の実際の生活として100パーセント面倒を見ているので負担に感じています。扶養にしたほうがいいのか、悩んでいます。 検索すると、少し時が経って公的サービス(ディサービスなど)受ける場合は扶養にしていて年収との比率で高く請求されるなどのデメリットがあるとか色々あるので・・。 それと、扶養はやはり離婚後じゃないとだめなのでしょうか。 今の自分の気持ちを少しでも軽くしたいとは思うのですが。 専門的なことがよくわからないので、わかる方がいたら教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>そこで、主人の扶養に入れた方がいいのか… 何の扶養ですか。 (1) 税法 (2) 夫が会社員等だとして社保 (3) 夫が会社員等だとして給与 (家族手当) それぞれ別物であり、十把一絡げに論じてはいけませんよ。 まあ、税金のカテですので、(1) について回答しておきます。 >現在はちょっとパートをしたりしなかったりで、働く収入はほとんどありません… 給与所得に換算してゼロですね。 【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm >年金は使えるのが母の分だけでひと月38,000円です… 年金所得もゼロです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1600.htm >私の母は現在、父と不仲の為、別居中です… そういうことは関係ありませんが、父には課税されるだけの「所得」があるなら、母を控除対象配偶者として申告していませんか。 していないとして次へ、 >我が家に住み始めてから8年ほど経ちます… 親子が一つ屋根の下に暮らしていれば、通常は「生計が一」と判断されます。 したがって、控除対象扶養者としての要件はすべて満たしていることになります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm どうぞ、夫が会社員等なら年末調整で、自営業者等なら確定申告で、母を控除対象扶養者として申告してください。 会社員等だとして、今からでは年末調整に間に合わないと言われたら、確定申告をすればよいです。 >公的サービス(ディサービスなど)受ける場合は扶養にしていて… そういうことは自治体によって異なりますので、お住まいの自治体等にお問い合わせください。 >それと、扶養はやはり離婚後じゃないとだめなのでしょうか… 少なくとも税法に関する限り、関係ありません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
その他の回答 (1)
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
生計を一にしていれば問題無いと思います。ただし、別居のお父さんの配偶者控除等の対象になってないことが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180_qa.htm#q1
お礼
父も年金だけなので大丈夫だと思います 敏速な回答、有難うございました。
お礼
>何の扶養ですか。 ・・・。本当に無知なのでひっくるめて考えていました。 教えていただきありがとうございます。 主人が長男なのでなんだか話が難航しそうですが~。 税金の事だけ考えたら、やはり母を控除対象扶養者として申告したほうがいいのですね。 ありがとうございました。