• ベストアンサー

扶養内で働くか否か・・・特殊な場合

自分で調べてみたのですが、よくわかりません。 アドバイス、どうぞ宜しくお願いいたします。 職探し中の専業主婦です。夫、子ども2人の4人家族です。 今年3月末、主人は仕事をやめ、4月から学生をしています。 収入は主人のバイト代(6ヶ所くらいから収入があります)のみです。 私も家計を助けようと職探しを始めました。 「103万の扶養内で働くといい」 「141万以上働くと国民年金や健康保険に自分で加入しないといけない」 と聞きました。 現在、主人は定職についていないので、 健康保険は、昨年度の会社の任意継続で加入、 国民年金も毎月、払っている状態です。 今、いいなと思っているパートですが、 時給1000円×1日5時間勤務×週5~6日なので、 月に10万~12万位、年収120~144万くらいかと。 一般的には、どちらつかずな年収なのでしょうが、 (もっと減らすか、もっと働くか・・・) そもそも、健康保険は任意継続中ですし、国民年金も支払っている我が家は、損も得もない状態なのでしょうか? かりに、この場合だと、健康保険は私だけ今の任意継続を抜けて国民健康保険になるのでしょうか? 国民年金は、今のまま、支払うのですよね? ちなみに、そのパート先は、雇用保険と労災保険しか加入できないそうです。 私が、社会保険の整っている企業に勤め、 主人と子ども2人を私の扶養に入れたほうがいいのでしょうか? 今現在、主人のバイト代は全て合わせると月50万強です。 結構あるので、扶養内で働いたほうが、やはり懸命なのでしょうか? 何かと知識不足ですみません。宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

いろいろ話が錯綜していますが、税金のカテですので税金を中心に回答します。 何でもかんでも十把一絡げにしてはいけません。 他の部分は、的を絞ってそれぞれのカテで再質問されることをおすすめします。 >「103万の扶養内で働くといい」… 税法上、夫婦間に「扶養」はありません。 税法上の「扶養控除」は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 「配偶者控除」と「配偶者特別控除」とでは、税法上の取扱が異なりますから、十把一絡げに扶養と片付けてはいけないのです。 しかも、税法上の配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm >かりに、この場合だと、健康保険は私だけ今の任意継続を抜けて国民健康保険になるの… 社保は税金と違って全国共通した基準があるわけではありません。 細かい部分はそれぞれの会社、健保組合によって違います。 正確なことは夫の元会社にお問い合わせください。 >「141万以上働くと国民年金や健康保険に自分で… 冒頭に断ったとおり、税と健保・年金は全く別物であり、相互に因果関係はありません。 配偶者控除や配偶者特別控除の対象からはずれたところで、国保、国民年金にかからなければならないなどのことはありません。 その前に、夫に定職がなく夫自身も国民年金を払っているなら、妻は収入の有無にかかわらず国民年金を払うのは当然のことです。 >主人と子ども2人を私の扶養に入れたほうがいいの… 子供はともかく、定職ではないとはいえ夫にかなりの収入がある以上、配偶者控除はおろか配偶者特別控除の対象にもなりません。 >扶養内で働いたほうが、やはり懸命なのでしょうか… 働きたくないのならそれがよい、少しでも家計にゆとりをと思うなら働いたほうがよい、ただそれだけです。 少々の税や社会保険料を免れるために、収入を抑えるのは愚の骨頂です。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

suzunagisa
質問者

お礼

まず、無知な私にご親切に詳しく教えていただき、ありがとうございました。 そもそも税制上の「扶養」ということ自体、間違えて理解していたようで失礼しました。 他にも、あまりにも自分の知識のなさに驚くことばかりでしたが、 教えていただいて、理解できつつあります。 また自分でもしっかりと勉強してみます。 税金・年金・保険・・・ すべてまとめて考えてはいけないのですね。 もう少し、頭を整理してみます。 とにかく、今は、主人の学費で家計を圧迫しているので、 少しでも多くの収入を得ようと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • koala60
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.2

141万じゃなくて131万以上ですけどね。 まず、ご主人は月収50万以上とのことで、あなたが社会保険完備のところに就職したとしても、扶養に入れることなどできません。ご自身でもおっしゃっているように、税関係では103万以下、社会保険では131万以下でないと扶養にはなれないんですから。 健康保険は、年収が130万円をこえそうな時からご自身で払うものなので、週6日働く可能性があるなら、払わないといけなくなると思います。年金に関しては今までどおりですね。 詳しい話はNO1さんがご説明くださっているので、ご注意だけ。 扶養内なら年金を払わなくてもいいとか、確かに目先だけ考えればその通りです。社会保険庁のひどい状態を見ていると、将来もらえるかどうかも不安ですしね。でもね、自分で払ったほうがのちのちもらえる金額は格段に変わってくるんですよ。国民年金を払っていて最低の支給額が6万~7万程度ですよね。社会保険に入ってずっと支払いをすれば10万以上の支給になるかもしれません。なぜなら、国民年金は全額自分で払うもの、社会保険は会社が半分負担してくれるものなのです。掛け金がにたような金額であっても、倍のお金を積み立てていることになるんです。 社会保険完備のところに入れる可能性があるのなら私はそこのほうをお勧めしますけどね。自分自身が安定しますよ。

suzunagisa
質問者

お礼

最初に・・・ 金額の間違え、失礼しました。 どこで141万だと思ったのか。お恥ずかしいです。 そうですね、主人の収入では扶養に入れるのはムリですね。 (扶養という言葉の使い方が、税制上これでは間違っているのでしょうが・・・) 逆の立場になると、こんがらがってわからなくなっていました。 健康保険は、やはりそうなる可能性があるのですね。 詳しく、元の職場などに聞いてみようと思います。 国民年金に対して不安はありますが、けれども、決まりは決まりですし、きちんと払っていくつもりですが、 社会保険もやはり魅力的ですね。 これまで、あまり、社会保険に加入できるかどうかを職探しのポイントにしてなかったのですが、 この視点にも着目しつつ、職探しをしてみようと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A