- ベストアンサー
扶養に入れて年末調整。その扶養を今すぐに外したい。
こんにちは。よろしくお願いします。 今回の確定申告で、主人の扶養に私の父と母を扶養に入れたいと思っています。 父、母の収入は扶養に入れられる金額、私たちから生活費の援助もしております。 しかし、父は、母を扶養に入れて、年末調整をしてしまっています。 この際、父と母を主人の扶養に入れるためには、母を父の扶養から外さなくてはいけませんよね? その手続きは、父の職場でするのでしょうか? (訂正した源泉徴収票をもらう?) それとも、確定申告で、母を扶養から外して申告すればいいのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございました。 今回は、所得税上での扶養でした。 母は父の扶養ではなくて、配偶者です。 失礼しました。 年末調整で、母を配偶者としているが正しいです。 父は、昨年は11月まで無職状態で、12月だけパートに出ました。 なので、収入が6万ほどで、 母が配偶者控除から外れても追徴はないです。 年末調整をやりなおしてくれるか聞いてみて、 無理なら確定申告します。 ありがとうございました。