• ベストアンサー

介護支援について(初心者)

介護支援について全く何の知識もなく、今日初めてHPなどで介護について調べました。 本当に初歩的なことで申し訳ないのですが教えて下さい。 もし要支援にでも該当すれば、介護保険が下り、 それと同時にリハビリなどに通いそのお金は一部自己負担する、 と言う事でしょうか?保険が下りるので自己負担は0と言う事でしょうか? 該当者はとは父(69)の事で、うつ病と糖尿病と軽度の痴呆症があり、食事排泄入浴はなんとか自分で出来ますが、足腰が悪くふらつきながら歩いています。 体重もあり、この先これ以上悪化しない為に施設で歩いたりできればいいなぁと考えました。今の時期寒さや道路事情により散歩もしていませんので・・・。 ちなみに父は低所得に該当します。 お恥ずかしい質問ですが教えて頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • huitube
  • ベストアンサー率45% (101/224)
回答No.2

 介護保険というのは生命保険の様に保険金が下りるというものではなく、健康保険と同じ様にお考え頂ければ良いと思います。  例えば、病気になって医者で診察を受けると掛かった料金の3割の負担で済みますよね、そして残りの7割は医者側が保険者に対して請求する事になります。  介護保険も同じく、介護認定を受けた利用者は介護サービスを利用した金額の1割をサービス事業者に支払い、残りの9割はサービス事業者が保険者に請求します。  生活保護世帯は介護サービス料(食事代や施設の部屋代は実費負担です)の負担は実質ありませんが、それ以外の世帯は1割負担となります。  お父様の場合はデイサービス等の通いのサービスを受けられると良いかもしれませんね。  役所の介護保険課や、お近くの老人ホーム等で相談されると良いかと思います。

tapotapo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても分かりやすく説明して頂き助かりました。 納得できました。 時間を見つけて一度相談してみます。

その他の回答 (1)

回答No.1

介護保険は基本的に1割負担です。しかし利用するサービスにもよりますが、所得によって負担する限度額というものが適用され、負担が軽くなることがあります。 とりあえず役所の担当部署に連絡して介護認定の手続きをするとともに、相談しやすそうなケアマネージャーを紹介してもらうといいと思います。

tapotapo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 時間を見つけて問い合わせしてみます。

関連するQ&A