- 締切済み
要支援2の入浴介助
要支援2の母の入浴介助について教えてください。 自宅の風呂でシャワーさせたいので、介護サービス事業所にお願いしたところ、入浴介助は介護1以上の認定がないとできないと言われました。 脚に障がいがあり一人では怖くて、シャワーできないと言います。 男手の介助は抵抗あるらしく、私の介助では入浴しません。 この場合どのような方法があるでしょうか? 介護保険を使うやり方は本当にないのでしょうか? ないのでしたら、介護保険を使わずにする方法等もあれば教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
自費でできると思いますので 地域の包括センターに相談してみてください
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
介護保険は、担当のケアマネージャーさんに相談してください。 お母さんの体にあった方法、施設など、すべて段取りをしてくれます。 風呂でシャワーを浴びる場合、浴槽用の椅子とか手すりとか、いろんな方法を提案してくれます。 介護保険を使いますので、とても安いです。 1人で悩まないで、電話すれば、すぐに動いてくれる、ケアマネージャーさんを利用しましょう。
あ、言い忘れた。 要支援を頂いてるなら、風呂の介護施設、手すりなり風呂の椅子なり、保険が聞きます。浴槽に入らなくても、椅子なりに座って、シャワーを浴びるって可能ですよ。 貴殿が看護疲れしないことを祈ります。
す、すみません。私もこんがらっています。 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 要支援1 要支援2 ← だと、デイサービスではなく、半日コースかな。 在宅介護は介護保険使えないと思います。また、お近くの支援センターでは入浴はで・・きな・・いかも。(自信なし) 介護の認定が無いと、ショートステイも出来なかったとおも・・・い・・・ます。(ショートステイは出来るんでしょうか) 要支援2だと、車椅子には乗ってないんでしょ? たぶん、1入浴あたり、個人負担分大変なので、お母上に説得の上入浴介護は家族で行うしかないと思います。 その場合、貴殿が旅行など外出、または銀行など出かける場合、ショートステイ可能だ・・・と・・・・・(これも自信なし)おもた。 お住いの役所、民生員、病院の先生にご相談ください。
どのような方法が? ・・自宅での入浴が前提ならば、男性以外の介助しかないと 思います。あなた以外で引き受けてくださるような(近親者の)女性は いませんか?まずそこです。 次に、自宅以外での入浴です。要支援だとデイサービスの利用も (おそらく)可能だと思いますので、ケアマネージャーに聞いてみることです。 利用可能かどうかは施設にもよると思いますが、ひとまず確認ですね。 介護保険が絡むものはすべてケアマネが介さないと何にも出来ないし、 自治体や施設によってもいろいろ扱いも変わるため ここで「これだ」という回答は出にくいとは思います。 さらに書きますと、普段の生活はそこまででもないが入浴時だけ 足が不安で入浴しづらいのであれば、浴室に手すりを付ける、 安定してゆったり座れる椅子など器具で工夫するとかでしょうかね。
想像の域を脱してませんが 介護保険を使わず、自費なら出来るかもしれません。自治体によって違ってくると思うのですが、要支援を貰えばデイサービスが可能です。その施設で入浴できますが、貴殿のお母上の場合、要介護なんですよね? 例えば、隣の家で「呼吸器」を持ってましたが、これは要介護2が無いと介護保険で買えませんが、要介護3だったので自費だと思います。 なので、「自費」なら可能性があります。頼んでいる介護業者が対応するかどうかは責任が取れません。
補足
ご回答ありがとうございます。 要介護1ではなく、一段軽い要支援2です。