独学でイギリス英語を学んだ者です。
独学なら地方でも関係ないと思いますよ。英会話学校は、本当に良質のところでない限り、ネイティブと話すコンフィデンスを培う以外に効果は薄いと思います。例えばイギリスでは英語が母国語でない成人に英語を教えるための資格があって、それを所有してないと語学学校で雇ってもらえません。その点、日本では資格がなくても、つまり教える技術を持ってなくても「先生」になれてしまうので、質は必ずしも保証されません。(他の回答者さんが触れている「ブリティッシュカウンシル」はその点で優れています。)
さて、イギリス英語とアメリカ英語では、文法も発音も異なります。ただし、すべてが異なるのではなく、部分的に異なる感じです。なので、まだ英語そのものが初心者でしたら、以下の方法をお勧めします。
【文法】一般の英語学習でしっかり学ぶ - その後イギリス英語の特徴を学ぶ(イギリスで作成された参考書なら、「英米英語の違い」という項目が出てきます)
【発音】ちゃんと辞書であれば、英米それぞれの発音が併記されているはずですから、イギリスの発音を覚える
【スペル】これもちゃんとした辞書であれば、英米それぞれのスペルが併記されているはずなので、最初からイギリス英語で覚える
【英語に慣れる】BBCニュース(早朝・深夜に30分だけ放送しているテレビ局はありませんか?)、英字新聞(インターネットでイギリスの新聞紙Guardianなどを読めます)、テレビ番組(NHKの海外ドラマ番組で、イギリスのドラマを定期的に放送しています)、映画(イギリス映画をDVDで借りれば、英字字幕を読むことも可能)、音声(イギリスのシンガーやバンドの音楽を、歌詞を見ながら聞く)
ぱっと思いつくだけでも、これだけできます。楽しみながらがんばってください。
お礼
たくさんの参考ご意見ありがとうございました。 やはり最初は基礎、それからイギリス英語の特徴を身に付けていった方がいいのですね。 実際に独学で実践された方からのお返事、勇気づけられました。