• ベストアンサー

就職活動でやるべきこと

現在3年です。 今は、SPIの問題集と、新聞、ニュースで時事問題を覚えたりしています。 他にどのようなことをやるべきでしょうか? あと、説明会に参加しようと思っているのですが、日にちが決まっていないようです。 まだ、エントリーしていないのですが、すれば決定した日程などの連絡が来るのですか? そして、何社くらい説明会に行けばいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yumimiko
  • ベストアンサー率25% (161/640)
回答No.1

SPI対策とニュース以外には…やっぱり自己分析&業界分析でしょうか。 就活セミナー等受ける予定がないなら自己分析か就活のための本は一冊買っておいた方がいいと思います。 気になる企業はかたっぱしからエントリーした方がいいですよ。 日程が決まれば連絡がくるでしょうし。 ○社説明会に行っておくべき!なんて基準はないけど、行った分勉強にもなると思います。刺激も受けるし…。 (エンジンかけるのが遅いタイプなら早めに説明会に参加したりした方がいいかも) ちなみに私が大学生で就活したときはエントリー200社、選考を受けたのは(途中辞退も含め)50社くらいでしょうか。 説明会には選考を受けた数の+10社くらいは行ったかもしれません。

owaiku
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 自分は遅いタイプだと思うので、早めにエントリーしないとですね。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

  • chamiken
  • ベストアンサー率60% (174/287)
回答No.2

09卒の者です。家でやることは、勉強はそれで十分で、あとは自己分析と業界研究でしょう。 行きたい業界が決まっていないのであれば、エントリーは多いほうがいいかもしれません。エントリーすれば、セミナー案内やES締切日などの情報がメールで届きます。 説明会に関しては、合同説明会もいいと思いますよ。興味を持てる会社に予期せず出会えることもありますし、まわりの学生から刺激を受けますし。小規模な合同説明会では人事の方から個人的にお話を伺うこともできますし、社員訪問の約束を取り付けられる場合もあります。 私は合同説明会で話を聞いた企業数は多いですが、エントリー数は25、会社説明会参加は15、選考参加は10程度です。多すぎると色々なバージョンの志望動機の準備が必要ですし、最終面接はどこも同じような時期に集中するので、日程調整をしきれずにやむなく辞退ということも多いです。 私は企業数を絞って各社に時間をかけたことで一社も落とされずに就活を乗り切ることができましたが、企業数を絞ることは選択肢を狭めることになるので、必ずしもいいとは思いません。

owaiku
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 とりあえず気に入った企業にエントリーしてみたいと思います。 合同説明会は大学で開催されることがあるようなので参加してみます。

関連するQ&A