• ベストアンサー

収入保障 最低保障期間の設定

夫の収入保障保険を検討中の者です。 夫(34歳) 妻(34歳) 子供(0歳) もう一人予定 月額10万円・保障期間:60歳・払込期間:60歳で検討中です。 「最低保障期間」の設定について質問です。 検討中の保険では、「最低保障期間」を2年・5年で選ぶことが出来ます。 こちらのサイトで検索しておりますと、収入保障保険の役割から考えると「最低保障期間」は、「少ない年数」で良いと専門家の方が答えていらっしゃいました。 最低保障期間2年の場合・・・月額2620円 最低保障期間5年の場合・・・月額2790円 細かいお話になりますが、月々の保険料の差額が170円ですので、5年でも良いかと思うのですが、お詳しい方にアドバイスいただけたらと思います。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんばんわ。遅くなりました。rokutaro36さんの おっしゃっていることはほんと その通りだと思います。 今月中に決めないということで いろいろな情報を取り入れすぎて 迷われてますね。ここにきて 万が一より60歳を無事に過ごしたときを 知らない間に考えているような気がしてきました。 掛け捨てだから何も無かったときに損するという気持ちから 保険料で保障額を決めるようになっているのではありませんか?ご主人様に 万が一があって 実際に保険金を手にして そのお金で生活費やお子様の教育費等に充てていけるか 再度想像してみてください。その金額でも やっていけると思えた金額にしてください。 ちなみに 終身300万円のほうを下げるのは ダメですか?お葬式代であれば お墓があれば そこまで無くてもいいと思います。そうすれば 収入保障はさげなくても そのままの金額でいけるでしょうし 最低保障も 2年か5年で迷わなくても 安心できる5年に出来るでしょうし。 ちなみに 児童手当はもらってますか?もらえる間は 保険料にあてて もらえなくなった年から 奥様もパートか何かで働けば 収入保障分の保険料は出せると思います。  この質問の回答にはなっていませんが もう一度 ご夫婦でよく考えてみてください。保険料だけでは 決して決めるようなことがないようにしてくださいね。

asdf123ghj
質問者

お礼

いつもご回答ありがとうございます。socceeeeer様のおっしゃる通り、夫に万が一が無かった場合の、「損得勘定」ばかりでついつい考えていました。夫に万が一が有った場合で、再度、想定してみます。視野が広がりました。本当にいつもありがとうございます!!

その他の回答 (4)

  • kamochi
  • ベストアンサー率41% (282/677)
回答No.5

1度提案しただけで今月中に必ず申し込みするなんて、代理店にとって手間のかからない理想的なお客様ですね。 誕生日の関係で契約を急いでいるのなら実際に年齢が上がる直前まで今の年齢での契約は可能ですし、収入保障保険なら年齢が上がってもその分保障期間が短くなるわけですから保険料はそれほど上がりません。 そういうことも含めて相談に乗るのが代理店の仕事です。ちゃんとした代理店なら、今月の実績欲しさにお客様がまだ迷っている状態で契約を迫ったりしません。 前の質問にも回答しましたが、代理店に疑問や希望をきちんと伝えて納得いくまで提案しなおしてもらうといいでしょう。 ちなみにワタシも保険料を減らしたいというニーズがあれば、終身保険をなくす(下げる)か同じ金額の定期保険にする提案をします。

asdf123ghj
質問者

お礼

収入保障保険なら年齢が上がってもその分保障期間が短くなるわけですから保険料はそれほど上がりません。⇒気が付きませんでした。おっしゃる通りですね。慎重に検討したいと思います。 保険料を減らしたいというニーズがあれば、終身保険をなくす(下げる)か同じ金額の定期保険にする提案をします。⇒定期保険の保障額を下げるのは良くないのですね。 是非、参考にさせて頂きます。ありがとうございます。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

収入保障の月額10万円をもっと減らして、保険料を抑えたい…… 専門家の立場から言えば、「減らしましょう、そうしましょう」と単純には言えませんが、減らせないわけでもありません。 保険料のために保障を減らすというのは、本末転倒ですが、保障を減らすことは可能です。 保障の中には、生活費など様々な費用が含まれていますが、絶対に減らせないものと、減らそうと思えば、減らせるものがあります。 例えば、電気料金の使用料金を減らすことはできても、基本料金は減らせません。 電気を使わないわけにも行きません。こういうものを節約しようとしても、なかなかできるものではありません。 でも、思い切れば、車を止めることはできます。 200万円クラスの車ならば、それだけで、年間40~50万円は減らせます。 それで、保障を3~4万円減らせます。 実際に、車に乗らないようにするかどうかは、いざとなったときに考えれば良いことです。 今は、路頭に迷わないで、保障を減らせる理論的な方法を探すことが重要なのですから。 死亡退職金、明日からパートを探す、親を当てにする、貯蓄を増やす……などなど、方法は幾らでもあります。 その分、保障を減らせます。 要するに、ちゃんとした根拠があって減らせば良いのです。 そして、それを記録として残しておくことです。 次回、見直しをするときに、その記録が役に立ちます。 死亡退職金は、思ったほどでない……保障を増やす パート収入は、思ったより多い……保障を減らす 親から思いがけず、生前贈与を受けた……保障を減らす 貯蓄はまあまあ予定通り……そのまま トータルとして、順調であり、車も欲しいから、いままでどおり継続…… というような、論理的な思考ができます。 このような掲示板を通してのやり取りだと、質問者様の考え方、思考の方向性がわかりませんから、どうしても、保障をフルカバーする方向の話になります。 ご参考になれば、幸いです。

asdf123ghj
質問者

お礼

ご丁寧なアドバイスありがとうございます!!自分では、ここまで具体的なケースを想定することができませんでした。頭の中で、ぼんやり分かっているつもりでも、なかなか明確に想定できませんでした。夫婦で将来について話し合う良いきっかけを与えて頂きました。感謝致します!!

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

『しっかりした相談相手を探して下さい。しっかりした相談相手なら今回のような質問をされるようなことはほとんどありません。』 というkirara3970氏の意見に賛成です。 保険で最も重要なことは、どのようなリスクとニーズがあるのか、ということをはっきりと決めることです。 これが、決まっていれば、迷うことはないはずなのです。 どの保険を選んでも、保障内容はいっしょのはずなので。 次に、保険料を払えるか、払えないか、という問題です。 例えば、3000万円の保障が必要ならば、全額を解約払戻金ゼロにして、保険料を安くするのか、それとも、余裕があるから、500万円を終身にするのか…… さらには、短期払いの低解約払戻金型の保険を絡ませるのか…… 貯蓄の増加に伴って、保障金額を減らしていくのか…… などなど、キャッシュフロー表などを使って、さまざまなシミュレーションをすれば、最適な形が見えてくるはずなのですが……

asdf123ghj
質問者

お礼

我が家は一般的なサラリーマン家庭(年収540万円)で、一般的な生活(賃貸住宅8万+生活費15万)を送っています。家族構成は、夫(34歳)・妻(34歳、専業主婦)・子供(0歳)・もう一人予定です。 夫に万が一の場合、実家に戻る予定で、パートで1ヶ月5万円~10万円は稼ぐつもりでいます。「保障額」と「保険料」との間で、どこで折り合いを付けるべきか悩んでおります。 rokutaro36様のアドバイス通り、キャッシュフロー表と設計書とにらめっこしているのですが、代理店の方は、本当に妥当な保障額を算出してくださっているのか見極めが付きません。 【A社】 ・終身保険(300万円) ・収入保障保険(月額10万・保障期間:60歳) ・逓減定期保険(2000万円) 「収入保障保険と逓減定期保険の二本立て」を勧められ、かなり不信感がつのっています(涙) 【B社】 ・終身(500万) ・収入保障(月額15万円・払込期間:65歳) 【C社】 ・終身(300万) ・収入保障(月額10万円・払込期間:60歳) 私個人としては、保険料との兼ね合いもございますので、【C社】の保障額で充分だと思います。「収入保障の月額10万円をもっと減らして、保険料を抑えたい!!」とさえ思うのが本音です。 専門家の方を前にして、申し上げるのは、誠に恐縮なんですが、全てのリスクをカバーしきれていなくても、「ほどほどの保障を確保」できればというのが本音なんです(すみません)。もちろん、rokutaro36様からの貴重なアドバイスを毎回じっくりとかみしめながら、読ませて頂き参考にさせて頂いております。聞く耳を持たないタイプだと思われても仕方がないのですが、契約まで時間がなく、少々焦っており、あえて質問させて頂きます(すみません)。 収入保障の月額10万円をもっと減らしたいのですが、最低限の保障を確保しつつ、月額どれぐらいまで減らすことが可能でしょうか?個人によって、「ほどほど」の受け止め方が違うので答えようがないかもしれませんが、私の家庭状況からの判断・rokutaro36様が接したお客様との経験上から、アドバイス頂けたらと思います。「保障額」と「保険料」を天秤にかけ、どこで折り合いを付けるべきか、自分の気持ちが定まりません。終身保険は、葬式代になりますので、最低限の額は、300万円と分かりやすいですが・・・。宜しくお願い致します。

回答No.1

私なら 月額10万円を11万円にして、 最低保障は1年の保険会社を選びます。 雑所得になることもお考え下さい。 余談ですが、所得対策の方が確率は高いです。 TVの宣伝に惑わされず、しっかりした相談相手を探して下さい。 しっかりした相談相手なら今回のような質問をされるようなことはほとんどありません。

関連するQ&A