• 締切済み

「邦人」という言葉は必要でしょうか?

ネットで色々調べて見ましたが、自分の求めている回答が得られなかったので、こちらで質問させて下さい。 例えば、先ごろのインドのテロのように日本人が海外で事件に巻き込まれた場合、新聞などでは「邦人」という言葉を使いますが、なぜ日本人の事を「邦人」として区別するのでしょうか? 「邦人」の意味を調べると「外国にいる日本人」という意味ですが、そのまま「日本人」と表記しないのは何故でしょうか? 一方で日本人がノーベル賞を受賞したとき、海外に在住しているにもかかわらず、「邦人が受賞しました」という記事は目にした事がありません。 自分としては、日本人がどこに住んでいようと日本人なのだから「邦人」という言葉を使い必要があるのか疑問に思っています。 どなたかお分かりになる方、納得のいく説明を頂けたらと思います。

みんなの回答

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.9

●"邦"人との見出し中での使用例→http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081128-00000038-mai-int 同II→http://www.jiji.com/jc/c?soc_date1&k=2008112800356 (但し政府筋の言回し) ●"日本"人との見出し中での使用例→ http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/199609 http://news.nna.jp/free/news/20081128inr001A.html (但し、NNAのアジア)と言う按配ですが、"XMAS"vs"クリスマス"の時と酷似して、見出し限定で躍らせると視覚的に目立つ傾向があるが故、では?と私は個人的に感じた次第です。 で、もう1つの切口としては"三井丸紅液化ガス(http://www.mitsuimarubeni-gas.com/ )の社員がインドのムンバイでのテロに巻込まれ、絶命したとの面があり、この切口からなら、例え、同社が日本に帰化した(インド人も含む)外国人を派遣した場合でも、さしたる問題は生じ得ぬだろう、との個人的推測の故に他ならぬ訳です。 最後にノーベル物理学賞との関連についてですが、私は(記憶ミスがない限り、WIKIでの分類も同じ筈ですが)国籍に沿って分類すべき派でして、"アメリカ人の南部陽一郎氏と小林誠、益川敏英の2人の日本人"の受賞と括っているのを付記して置きます。

noname#142804
質問者

お礼

具体例を用いた分かり易い説明ありがとうございました。 結局のところ、見栄えとか字数とかの関係なんですね。 「邦人」という文字を見ると、他人事のように聞こえるんで自分はあまり好きではないですが、まーしょうがないですね。(^^;

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.8

新聞の見出し、中見出しに書く場合、「邦人」=「その国に在住又は滞在中の日本人」を意味していると理解されているので、 「インドテロ爆破、二人の在同国日本人に死傷者!」→「インドテロ爆破、2邦人に死傷者」 圧倒的に後者が簡潔明瞭、本当は(邦人)にもっとそれなりの意味はあるかも知れないが、、、、、、、、、、

noname#142804
質問者

お礼

ありがとうございます。 私なら「インドテロ爆破、2邦人に死傷者」→「インドテロ爆破、日本人2人に死傷者」にします。

  • junah
  • ベストアンサー率36% (32/87)
回答No.7

 現在報道その他について、「邦人」という言葉が「外国にいる日本人」という意味で、それも限られた特定の場合にのみ用いられるというのは、もうほとんど慣習のレヴェルになっていると思います。「白熱した議論」と言っても「赤熱した議論」とは言わない、といったものと同じことかと思います(まあこちらは多分に規則の臭いがしますが)。使う人がその都度使い分けを意識しているとは思えません。  「赤熱した議論」でも良いじゃないか、いずれ熱い議論なんだし、という人が多くなればこの使い分けは廃れるでしょうし、「邦人」も同様だと思います。  ただ、このように慣習になっているということは、過去において「日本人」を差し置いて「邦人」が選ばれた経緯があるはずです。「日本人」という語がいつから使われているかはわかりませんが、「邦人」の方がより古い語であるはずです。現在「邦人」という語が登場するのが、報道や政府関係の文脈に限られるということを鑑みて、明治時代あたりに「日本人」でなくて「邦人」が選ばれたものと推測しますが、「邦人」が元来「その国の人」の意であるということも合わせ、「海外でがんばる同胞」のような語感から選ばれたのではないか、などと考えることもできるかと思います。あくまで憶測に過ぎませんが。

noname#142804
質問者

お礼

ありがとうございます。 邦人の由来について調べてみるのも面白そうですね。

noname#200115
noname#200115
回答No.6

新聞記事、とくに題は字数制限がありますから短いことばを使います。

noname#142804
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに字数制限もあるかも知れませんが、テレビ欄ではどの局も「日本人」表記になっていますね。 記事でも「邦人」と「日本人」が両方使われていますが、どういう基準で使い分けているのでしょうか?

回答No.5

 同様の考え方に基づけば、たとえば、審判・アンパイア・レフェリー・ジャッジといったたぐいの言葉は、スポーツでプレーについて判定を下す者という点で共通しているから、「行司」に統一すべきであるというようなことになりましょうか?

noname#142804
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 アンパイア・レフェリー・ジャッジは英語ですよ。 日本と英語を統一するのはどうかと・・・。

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.4

邦人の方が音節数も字数も少ないという メリットがありますよ。

noname#142804
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • cyototu
  • ベストアンサー率28% (393/1368)
回答No.3

進化とは分岐のことであり、特殊で複雑な構造が出来上がってくることです。その反対に退化とは、単純化あるいは統一化や普遍化の方向に向かって行くことです。「日本人」という言葉に加えて「邦人」という言葉が出来たのは、明らかにその必要性を感じた、より高度に進化した文化があったという証拠です。そのような言葉の豊富さのお陰で、日本人は複雑なことや微妙なことを必要に応じて使い分ける多様性を手に入れているのです。それに対して文化の低い未熟な人にとっては、そのような微妙で複雑な心境を味わう能力が在りませんので、先人達が何故そのような複雑な分岐をしたのか理解できず、単純化せよと言い出して世の中を退化させてしまうことがしばしば起こります。 多様性を理解するとは、自分とは違った文化や価値観の存在も許容するということです。単純化させ統一化させ退化させてしまうと、自分の理解できないことは受け入れず、自分の理解した物だけを相手に押し付けて、これが正義だなどと言い出し一方的に戦争を仕掛けている、藪大統領を戴いたて皆に迷惑をかけているどこかの国のようになってしまいます。少なくとも日本人だけでも言葉を豊富にして多様性の価値を理解できるような高度な文化を手に入れて、他国に正義を押し付けて戦争を起こすような国にならないで居てもらいたいです。

noname#142804
質問者

お礼

ありがとうございました。 >明らかにその必要性を感じた、より高度に進化した文化があったという証拠です。 具体的にどういう必要性、文化があったのでしょうか? 「高度な文化」や「文化の低い未熟な人」という表現が差別を生んでいるように思います。 話がやや脱線しているようですね。

回答No.2

邦人の「邦」は、自国という意味です。 邦人は自国の人。 自国という言葉が意味を持つのは外国。そこから邦人が、外国にいる日本人との意味になります。 ここで日本人の定義が必要になります。 日本は血統主義ですので、日本人から 生まれた人が日本人です。 ただし国籍条項上は違います。 帰化した白色人種も日本人になります。 また 血統的には日本人であるが、他国に人と結婚して日本国的を捨てた人は、国籍的には日本人ではなく、血統的には日本人です。 さて海外にいる’ある意味日本人’にはどのようなパターンがあるか考えて見ます。 1) 血統的にも国籍的にも日本人で、旅行や出張で海外にいる人。 2) 血統的には日本人であるが現地の人と結婚して日本国籍を失った人 3) 血統的には日本人でないが日本国籍を取得した元外国人が海外にいる場合。(たとえば元アメリカ人が日本人と結婚して日本国籍を取得して、アメリカに 帰国している場合) さて御質問の邦人は 1)を意味しています。 たまたま旅行や出張でその外国に出かけていて災難にあった人を意味しています。 これは逆に言えば日本国の直接の支援が必要との含意があります。 2)の場合はその国が, 3)の場合もその国が 面倒をみます。 日本人といった場合含意の範囲が広いために邦人といいます。 逆にノーベル賞の場合は逆に日本人に誇りを持ちたいので1),2).3)をすべて含めて、日本人が有名な賞をもらったと主張したいので、また日本人を誇りに思いたいので、日本人と表現します。 日本人にも色々なパターンがあることを理解してください。

noname#142804
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.1

>「邦人」の意味を調べると「外国にいる日本人」という意味ですが 私が調べた結果は 1 自国の人。2 日本人。また、外国にいる日本人。 となりました。 「外国にいる」という意味で使う場合は、優先順位が低いかもわかりません。

noname#142804
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A