• ベストアンサー

「洋僕」という単語を知っている方ぜひおしえてください。

前以前本を読んでいたら「この海南島(かいなんとう)産の洋僕(ヨウボク)上りは、実に意外ともいう事実を陳述したのだ。」と確か書かれていたのですが、ここに出てくる。「洋僕(ヨウボク)」という単語知っている方ぜひおしえてください。以前色々な書物や辞典を調べてもどうしても載っていなかったのでとても気になります。知っておられる方がいましたらぜひ教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 海南島は中国ですね。西洋人が男の召使を使っていた地方かもしれないし、海南島生まれの中国人が中国のどこかにいって西洋人に使われていたかもしれないでしょう。  だから西洋人(白人)に召使として使われていた、男だという読み方では通りませんでしょうか?  “枯木寒岩によりて三冬・・”の“寒岩”などを辞書で調べてもあるわけはありませんしね。“直踏”というのもありますが、これも“寒岩”と同じに単語ではありませんしね。  単語でなければ、辞書にのらない。でも意味ははっきり持たされていますよね。そういうことばだとは思えないのでしょうか。

ooesyundei
質問者

お礼

回答ありがとうございました。私は以前から漢字にコンプレックスがありまして、わからない漢字などは図書館で調べていました。そのくせが抜けきれていないのでどうしても、最後まで調べないと気がすまなかったものですから、つい変な質問をしてしまいました。実に反省する限りです。それにも関わらず「直踏(チョクトウ)」とか「枯木寒巌(コボクカンガン)」などの例をあげていただいて大変勉強になりました。貴重な回答本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

 :No.2:krya1998   漢字が得意な人はおりません。白川静先生は、漢字の研究ですばらしい方です。お人柄もすばらしい。たくさんの勉強をさせていただきました。でも狂ということを薦めておられます。それは得意でもないし、楽しいものでもない、と自分では思っておられたでしょう。  http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E7%99%BD%E5%B7%9D%E9%9D%99/?from=websearch  英語の市川三喜先生はすばらしい英語の権威です。もう55年も前、英語が大好きでしょうね。と学徒動員から復員されて、私たちの大学に一年から入学された方に述懐しました。  この方は十数年も違う私をやはり職員として、大事に遇すれ『○○さん、そんなことはないよ、市川先生も英語が大嫌いだとおもっていると存じますよ。好きなものをやるのではなく、やらなければならないものをやるのが、人だと存じますよ。英語なんか消えてほしいとおもうこともたくさんあると存じますよ』とおっしゃいました。今もボツボツとして語りかける声が耳朶に残っています。  “寒岩”⇒婆子焼庵(たくさんあります) http://blog.rinnou.net/zenken/archives/2006/08/post_24.html  “直踏” ⇒ききたい http://kikitai.teacup.com/qa4035774.html  二つとも禅の公案ですね。公案ですから、臨済宗だと存じます。

ooesyundei
質問者

お礼

回答ありがとうござ増した。そうですか、一流の学者の方もかなり苦労されて、勉強なさっているのですね。わたしもこれに懲りずに何とか漢字を克服して行こうと思います。禅の用語も大変興味深く拝見させていただきました。貴重なアドバイスありがとうございました。そして、回答があるにも関わらず。わざわざ例文を出してくださった事改めて感謝します。ありがとうございました。

  • bee1015
  • ベストアンサー率20% (83/399)
回答No.1

あくまでも「推測」ですが。 「洋」は「西洋」の意味ですね。で、「僕」は「しもべ、めしつかい」です。なので、「洋僕」とは「西洋人に仕える人(召使い)」かと思われます。 それで前後の文脈が通じるのではないでしょうか? 念のために大きい漢和辞典で「洋」「僕」両方調べましたが、「洋僕」は載っていませんでした。

ooesyundei
質問者

お礼

回答ありがとうございました。余り普段から漢字になれていないので、てまを取らして申し訳ありませんでした。わざわざ辞書まで調べていただいてありがとうございました。実に参考になりました。貴重な回答本当にありがとうございました。

関連するQ&A