• ベストアンサー

時期は…

前職退職後、繋ぎでアルバイト(数ヶ月)しているのですが そこを退職の際(正規の仕事が決まる)の伝える時期は一般的には いつが適当なのでしょうか 正規社員への求職中の旨は言っていません 1正社員の仕事が決まりそう(面接での感触等)な場合、即時 2完全に決まってから 3活動している今の段階 活動を伝えていないこともあり3は避けたいのですが2はやはり 失礼にあたるのでしょうか? それぞれ入社、退職時期などもありますが参考意見いただけると 助かります

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

決まる、決まらないにかかわらず、求職中である旨を事前に伝えておくべきです。今からでも遅くはありません。突然の報告は迷惑をかけることになります。

その他の回答 (3)

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.4

4.会社に迷惑のかからないだけの十分な余裕期間を持ったタイミング 1、2、3と選択肢を挙げられていますが、これは全部転職先の進行度の話で、それは離職されてしまう会社には関係ありません。 3の活動している段階から伝えられたとしても、来週には辞めると言われれば、困ります。 一方、2の完全に決まってからでも2ヵ月後に辞めるということであれば、それにあわせることができるので、特に問題はありません。 労働基準法では14日前に申し出れば退職できるとなっているように、「2週間前ならまあ会社は対応できる(対応すべき)」という解釈になっています。 また、道徳的観点からも退職日の1ヶ月前に言えば十分だろうというのが一般的なコンセンサスです。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

2です。 個人の立場は実に弱いのです。 失礼などと考えることは全くありません。 決まらないことには進みません。

  • ohmaigod
  • ベストアンサー率67% (224/331)
回答No.2

個人的には、2で問題ないと思います。 理由は、退職の意思を告げたとたん「明日から来なくて良い!!」と言われる可能性も否定出来ないからです。退職願いを申し出るのは、原則次の職場を見つけてからだと考えています。 但し、ちゃんと段取りをする必要があります。その段取りとは、現在在籍中の会社に迷惑を掛けない様にする段取りと、新しい会社に迷惑を掛けない様にする段取りです。 前者は、会社に残された人員でスムーズに仕事を継続出来る様に引継ぎ様に、引継ぎマニュアルなどを作成しておくこと。そして、会社側に退職の意思を示してから退職に至る期間は、その会社との人間関係、任されている仕事内容、引継ぎに要する時間に依存するため、一概にどれ位の期間が適切と申し上げ難いですが、個人的には、引継ぎする際に要する時間を基準に考えるか、あるいは、自身の教育期間を参考にするのも良いかと思います。2週間~2ヶ月が妥当なところだと思います。 後者は、自分の入社可能時期を明確にすること。 正社員に応募される際、面接官から「いつから出社出来ますか?」と聞かれると思いますので、退職期間をご相談されることをお勧め致します。 参考URL:  ■ 退職願いの書き方・出し方【人材バンク】: http://www.jinzai-bank.net/edit/info.cfm/av/026/ 以上、ご参考になれば幸いです。

関連するQ&A