- 締切済み
どうして有酸素運動を勧めるのでしょうか?
おはようございます。 さて質問の内容は、どうして有酸素運動に偏ってしまうのでしょうか?と言ったものです。そういう方が、バランスを取らせるためにアドバイスしている私に対して有酸素運動の文句を言うな!と言い始めるのはなぜでしょう^^ 専門家や勉強して構築した理論を盾にしているなら立場も理解できるのですが、実経験すら無い人が固執するのは如何なものかと思います。例えば無酸素運動と有酸素運動が両方と言いながら、なぜ有酸素運動を取りだして勧めるんですかね?すでにしている人に軽い有酸素運動さらにまた勧めたり・・・。それで痩せなかったから質問を立ててるのに。 論理的に考えれば、「有酸素運動が良い」という場合、その対極にある「無酸素運動よりも良い」という意味になります。それはウソなんだから否定して当然。私は有酸素運動に対して否定的なのではなく、有酸素運動ばかり取り上げて効果的だという、質問者にとって害になるような意見を否定しているのですが、伝わりにくいものでしょうか。また、無酸素運動や筋トレしてれば自然に有酸素運動が入るので、忙しいなら取りあげてやる必要が無い場合も多いですしね。 こんな質問を立てるまでもなく、受け取る側の教養不足や資質の問題なのはわかるんですが、疑問に思ったのであえて質問させて戴きました。 実際、以前に検索したらこのようなページが出てきました。 「有酸素運動バカはどうやったら治る?」だそうです^^; http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1417418574 やや乱暴な質問ですが、なんだかこの投稿者の気持ちもわからなくはありません。 軽い有酸素運動を勧めて利権のある組織や団体でも存在するのでしょうか? よろしくお願いいたします^^
- みんなの回答 (73)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ts66
- ベストアンサー率30% (30/99)
私のような素人ににもNo.40様のご回答には違和感を感じます。申し訳ありませんが、この質問における議論レベルから後退してしまっていると感じます。 さらに、質問なのですが、No.46様の仰る、「低重量で高回数の筋トレ」が持久力に影響されるため、ダイエットには「充分」効果があるという説明の根拠とはどのようなものなのでしょうか?ご教示いただければと思います。よろしくお願い致します。
- shiriustar
- ベストアンサー率32% (1079/3351)
「低重量で高回数の筋トレ」 ↑このトレーニングについて効果がないように仰ってますが、持久力に影響されますのでダイエットには充分効果がありますし、又トレーニング理論でも言われてますし、ジムトレーナーは周知の事です。 調べてみたら如何ですか? 重複しますが、 脂肪を燃焼される運動として有酸素運動を否定してるジムのトレーナ、或いはトレーニング専門家はおりません。 トレーニング理論に於いても否定してる論文はありません。 世界中で多くの人がトレーニングしてる有酸素運動を否定されるんですかね? 理解に苦しみます。
- Anaerobic
- ベストアンサー率43% (107/246)
そう、無理!無酸素と有酸素の併用はとてもじゃないが一緒に生活する ぐらいでないとアドバイス自体が難しい。ネットじゃ無理 わからない人は単純に今までやってた筋トレが筋肥大や筋力系の 筋トレではないと気付いてないだけ あと、有酸素運動での脂肪燃焼効果は間違いのない事実 これはしょうがない、ただし無酸素運動の優位性がわからない専門家は ただ職業がその業界というだけで「学術的な論文を読んだことがない人」 有酸素運動の枠内だけでもVO2MAX70がジョギング、ウオーキングより 脂肪燃焼量が少ないなんて論文は存在しない。 あるのなら是非みたい。探せないということはないはず、世界中の大学の 論文は必ずネット上にある。 論文論文といっているが、本物の論文なんて読んだことないのが 有酸素バカ 変なダイエットサイトじゃなくて最低限「体力科学」でも読め http://ci.nii.ac.jp/vol_issue/nels/AN00137986_jp.html (といってもこういうのが読んでも理解できないからそういってるんだろうが) 書いてある言葉はほとんど日本語、ゆっくり読めばわかるはず (まともな論文を読めないでエセ専門家から習ったようなこと言ってるから 知識者から有酸素バカと言われるんだよ) 実際に筋肥大するような筋トレをしてみるでもいいが
無酸素と有酸素の組み合わせは素人では不可能! 被験者専属の究極トレーナーの域!
- shiriustar
- ベストアンサー率32% (1079/3351)
脂肪を燃焼される運動として有酸素運動を否定してるジムのトレーナ、或いはトレーニング専門家はおりません。 トレーニング理論に於いても否定してる論文はありません。 世界中で多くの人がトレーニングしてる有酸素運動を否定されるんですかね? むしろ無酸素運動だけ行ってれば有酸素運動は必要ないという考えの方が危険だと思いますよ。 無酸素運動・有酸素運動は両方必要です。
- Anaerobic
- ベストアンサー率43% (107/246)
だから筋トレをしたことのない人が筋トレを語るなと、、、、、 もうほおっておけ、と皆さん思われるかもしれませんが、 まともに筋トレをやったことがない人間が筋トレを語るのはどうも 許せなくて 理論を否定するのはただ無知なだけです。逆に恥ずかしいと思わないと 本当に有酸素バカって言葉がぴったりになっちゃうよ 理論なんか知らなくてもとりあえず筋トレ経験すればすぐわかるから わからない人はやっている筋トレは無酸素ではないです。有酸素の延長 その証拠に筋肉ついてないでしょ? 身長と体重見ればすぐわかるから。 前にも書いたけど遅筋ていうのはその稼動特性で鍛えられないの。 生理的なものからくる持久力と中間筋をきたえることによる持久力の アップは違うものだし やっとPDFの貼り付け場所を見つけました。 素人ランナーではなくたとえアスリートでも有酸素トレーニーの 筋肉量は一般人以下か一般人と変わりません。 また体脂肪率もそれほど低くはないです。 体脂肪量が減っても体脂肪率は下がりにくいのです。 http://www.mii.kurume-u.ac.jp/kenspo/kenkyu/kiyou/11PDF/mitsuzono.pdf まあ多分有酸素トレーニーは「単語」が難しくなると読み飛ばす 性質があるみたいだから内容を読んで理解することは期待してないが
- shiriustar
- ベストアンサー率32% (1079/3351)
mrhirohata さんの回答に私も賛同します。 やっと偏った考えの無い人が出てきて安心しました。
- mrhirohata
- ベストアンサー率37% (28/75)
45歳、男性です。僕は、筋トレとジョギングを隔日でトレーニングして25年になります。ところが、去年の夏、ついに3回目のメニューダウンをしないといけない体調になって来た。回復してくれない訳ですね。疲れが溜まって溜まって・・・これじゃ、鍛えてるんじゃなくって痛めてる事になる・・・・走る量を減らせて筋トレも負荷を軽くし、回数も減らした。そんな時にある栄養補助食品を服用するようになったら・・・2週間で若い時の体調を感じ、2ヶ月もした頃にはジョギングは20歳代でも走れなかった1時間以上を平気で走れるようになった。体調は益々元気になって・・・大満足!いいモノに出逢えて感激!って今でも服用は続けています。が、ジョギングは、30分か40分程度に落としました。どうしてか?・・・・・体重が5kgも落ちてしまったから。つまり、ただでさえ細身のマッチョ?って感じだったのに。。。。とんでもないくらい手足の血管が浮き出てたし、目の上は凹んで奥目になっちゃったし。。。。つまりは、走り過ぎて消耗度合い(エネルギーの消化)が増えた分、脂肪が落ちた訳です。有酸素運動は、キッチリやれば必ず脂肪燃焼してダイエットは出来ますよ。但し、食生活も常識あるモノにしておかないと水の泡になるから注意して下さい。いくら脂肪燃焼してもその後、食事して1時間もしないうちに就寝に入ったら・・・・逆に太るかも知れません。有酸素運動で効率よく痩せるには、夕食後の2時間くらいでジョギングかウォーキングをする事ですね。有酸素運動はキッチリと有酸素運動にしましょう!有酸素運動をしたつもり!。。。では、脂肪燃焼になってない可能性が高いですからね。若干息切れをしてる状態(会話が少しキツイ)を30分以上続ける事。早いペースのランニングを20分程やっても消費カロリーは案外少ない?らしいです。っで、何時に夕食を終えたのかを思い出して・・・そこから4時間経過してから布団に入りましょ!必ず、脂肪は落ちて行きます。それにウォーキングやジョギングは足や腹筋背筋、肩や腕の筋肉にも軽い負荷で刺激をしてます。大きくならないだけで退化はしませんからご心配なく。長距離の選手は脂肪が少ないから細いのであって筋肉が少ないからではありません。大きな太い筋繊維を必要としない運動だからその運動に適した筋肉が付いているのです。だから、品祖なカラダではないのです。誤解のないようにね。 無酸素運動(筋トレや短距離ダッシュ等)について。 大きな筋繊維を作ろうとするようなトレーニングを徐々に克服して行くと・・・人と同じトレーニングをしても、同じ日常生活をしても代謝量は多くなります。エネルギーを消耗する源は筋肉です。だから、その主人公を多く持つ事で代謝量はアップするのは当然の事。ただ、ダイエット目的に使うのは筋肉量が相当アップしないと期待は出来ません。筋トレをした後の数日は代謝量が上がるのは正解ですが、どれくらい上がるのか?果たしてダイエットになるくらいの差が生じるくらいの上がり方をするのか?は・・・認識不足なのか?聞いた事が無いです。 総称・・・・とにかくどんな論争も極論を出すのは御法度しましょ。ややこしくなります。 経験上、筋トレでもジョギングでもキッチリやれば痩せる事は出来ます。直接、脂肪を落としたければ有酸素運動です。っで、その有酸素運動の効率が良くなるのは筋トレによる筋肉量の多さにあります。また、日常生活でも基礎代謝や日常代謝で筋肉が多いとそうでない人とは24時間中、差を生じ続けています。だから、両方とも間違いではありません。繰り返しますが、常識ある食生活をしていてこそ。。。ですよ。
- estoc
- ベストアンサー率37% (12/32)
追記です(すみません) 「筋肉つけて基礎代謝UP」→「筋肉つけて基礎代謝UPして痩せましょう」 です。 たびたび申し訳ない。
- estoc
- ベストアンサー率37% (12/32)
質問とは直接関係ない内容なのですが私が違和感を覚える回答に「筋肉つけて基礎代謝UP」というのがあります。 特にランやウォーク等の狭義の有酸素を進める人に多い。 おそらく筋肉増やした経験が無いからでしょう。 はっきり言って筋肉つけるのと痩せるのでは圧倒的に後者が楽で簡単で時間もかからないわけですが何故か「痩せるなら筋肉つけて代謝アップ」などという笑えるような逆転発想を言うのです。 ちなみに経験では1kgの筋肉をつける手間と時間をかけると体脂肪を3~5kg落とすことができます。
お礼
またまた、他の回答者様へのお礼を後回しにして申し訳ございません<(_ _)> なるべく早くしっかりご回答を返すようにと思うのですが、軽く返信するだけでは気が済まないため、時間をかけてしっかりお礼・ご返信させていただきたく思います。ご理解ください。 >はっきり言って筋肉つけるのと痩せるのでは圧倒的に後者が楽で簡単で時間もかからないわけですが何故か「痩せるなら筋肉つけて代謝アップ」などという笑えるような逆転発想を言うのです。 >ちなみに経験では1kgの筋肉をつける手間と時間をかけると体脂肪を3~5kg落とすことができます。 私も本当にそう思います。まだなんの勉強もする前から疑問でした。しかも仮に筋肉1kg増量したところで、上がる代謝は10Kcalぐらいでしょうかね^^; というか、そのせいで筋トレを軽視してましたよ。だって体重が落ちたら筋肉は減るのに、増やして痩せようなんて馬鹿なアドバイスで筋トレ勧められても意味がわからない^^ だから、筋トレなんかじゃやせるわけねーだろと、むしろ悪い影響を受け続けました。 非常に驚くというか許せないのが、スポクラやジムなどにいるスタッフや指導者も平気でそういう風に筋トレ指導していることです。今まで減量指導した客の筋肉を増やして上げた経験があるんだろうか。或いは客の徐脂肪体重がむしろ下がっているのを見ていないんだろうか…。 ありがとうございました。