• ベストアンサー

助動詞の質問

Would you mind opening the window 窓を開けていただけませんか Would you mind my opening the windwow 窓を開けてもいいですか これらの文は僕も理解出来ます。しかし Would you mind me opening the window こんな英語ありますか?? me が変だと思いますが ある参考書に載ってたので間違えではないと思いますが・・・  me は変だなーーと思いました。皆さんはどう思いますか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • paniniXX
  • ベストアンサー率45% (38/83)
回答No.2

意味上の主語が明示される場合と示し方 1 Would you mind me(砕けた言い方)turning on the heater? Would you mind my(形式ばった言い方) turning on the heater? 2 She doesn't like his son (ただしhis son'sまれ)dyeing his hair blond. 1 ストーブをつけてもよろしいでしょうか (私がつけるのをあなたは気にしますか) 2 彼は自分の息子が髪を金髪に染めるのを嫌がっている。    [意味上の主語の形] 1意味上の主語が普通の名詞の場合  〈所有格(=-'sの形)+ -ing〉はまれ 〈そのままの形*+-ing〉の方がよく用いられる *「そのままの形」というのは、my sonならmy sonのままという意味です また名詞が, 無生物や-'s形のない語句の場合、必ず(そのままの形+-ing)になる。 I 'm fed up with my PC (×my PC's) freezing so often. (コンピュータがたびたび凍結するのにうんざりしている) 2意味上の主語が代名詞の場合 〈所有格+-ing〉 は形式ばった言い方(文語体)で用いられる   〈目的格+-ing〉 は砕けた言い方(口語体)で用いられる ただし、-ingが文の主語の場合、必ず〈所有格+-ing〉になる His (×him) being too careless often put others into trouble.           3 また、〈所有格+-ing〉と 〈目的格+-ing〉  では意味の差が生じるという文法家もいます。(実際は強勢によって区別するでしょうが) Would you mind me turning on the heater? は「点ける」ことに力点が置かれる。「他のことならいいが、点けるのはダメ」 Would you mind my turning on the heater? は、「私」に力点が置かれる。「他の人ならいいが、『私』ではダメ」

namikityou
質問者

お礼

ありがとうございます 大変助かります  わかやすい 説明ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • KONEKO4
  • ベストアンサー率15% (32/207)
回答No.4

>Would you mind me opening the window ? アタシはこういう言い方はしないわね♪ 何故かと言うと、これを実際に口に出して言うと、meが強調されるのね☆ だから、こういう言い方をするとしたら、「オレさまがー」と自分のことを強調することになると思うのよ☆ そういう言い方をする時って、やりたくないことを敢えてしてやってるんだぞっ!という嫌味みたいでしょー。 あとね、口語的な言い方というのが出たから言うけど、本来ならばIと言うべきところを meと言う言い方は、プロ-クンな英語か、誤った言い方が定着している言い方ってことになると思うわよ☆ どっちにしても、使わない方がいい言い方だということなのよね☆

回答No.3

アメリカに35年ほど住んでいる者です。 まず、mindという単語自体が、口語的言葉であるという事を知ってくださいね。 これは、気になる、気に(悪く)するという意味から、mind <目的格>~ingで「~したら気になりますか?」「するのはいやですか?」という意味で使われます。 ですからこそ、Would you mind me opening the window? 私が開ける事に対して気をわるくしますか?」という質問に対して No I don't(いいえ、しませんよ), go ahead and~(どうぞ、やってください)となるんですね。 そして、この言い回しは日本語にはないので、この例文にもあるように、「してもいいですか?」となってしまい、これを言われる立場になると、yes, please.といってしまうんですね。 そうすると、聞いた相手は、「(PleaseをPlease understand meの省略と考え)分かったよ、いやなんだろ、じゃ、自分でやるわよ!」という感情が生まれてくるんですね。 "No problem, I will open the windos myself!"と 人に、気にしますか?ってそんなに硬い論文では書かないですねよね。 つまり、ここでは、殆んど場合、所有格+~ingとして使うことがほとんどないんですね。 私としては、このmy openingはこう言う使い方もします、知っておいたほうが得ですよ。というレベルで、覚えておいてください、と思います。 つまり、me openingの方が、ここでは、分かり易い、通常の表現だという事です。 ここでは、myがついた場合、名詞そのものを使います(~ingとして動詞の名詞化、ではなく)。 ですから、使える英語を身につける、という観念からは、me opening, me drivingと言うような、自分の趣味、興味にあった例文を作り、何回も言って、慣れてください。 また、フィーリングを伝えるのが言葉、という観念から、この文章の、Would you mind me opening the window?を開けでも気にならないか?というフィーリングであれば、このまますらっといえばいいですね。 このとき、私が窓を開ける事について、私がやると、きを悪くしますか?という事はほとんどないですね。 つまり、誰がやっても同じだということです。(喧嘩しているなら別ですけどね。<g>)   これが、Would you mind me cooking a dinner for you?とか、誰がするかによって、フィーリングが違ってくる場合、つまり、私なんかでもいい?というフィーリングを出すときは、meをMEにして、私が、を強調します。 (つまり、ここでは、my cookingはしないということですね。)Would you and your wife mind ME cokking a dinner for you tonight since you wife can not? という言い方をするわけですね。 しかし、私の料理、という意味のmy cookingであれば、問題なくmyを使います。 Would you mind my cooking.となります。 あんまりおいしくはないと思うけど、よければ、私の料理で気を悪くしない?(つまり、日本語訳としては、私なんかの料理で良い?、となります) もっとも、喧嘩していて、仲直りしようとして、「じゃ、仲直りしようよ、抱いても(ただ抱くだけですよ<g>)いいか?」と聞く場合では、誰が抱くのか、かなり反応は違ってきますね。 ですから、こう言う場合は、俺が、ということを出来るだけ避けて、抱いて仲直りしようよ、という「誘導質問」的言い方で、すらっといってしまい、MEを強調しないようにするという「会話技術」」もあります。 <g> また、ビジネス英語といわれる場面でも、こちらでは、出来るだけ、形式ばった言い方をするのを嫌います(学校を出て来たばかりの人と法律家・弁護士は違いますけど)。 ホワイトハウスから直々のメールが私のところに来ますが、それでも、出来るだけ、会話調に書いてあるため、それを試験の為の英語を習った日本の人が読むと、「トップの人とそんなに気軽に話せる間がらなの?」と誤解をします。 <g> という事で、使う英語とフィーリングという観念から説明してみました。 なお、これが、試験の為、受験の為、ということであれば、参考書や文法に基づいた、説明を重要視してくださいね。 損をするのはあなたですから。 これでいいでしょうか。 分からない点がありましたら、補足質問してください。 

namikityou
質問者

お礼

ありがとうございます 毎回答えてくださって 感謝しています

  • brucelee
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.1

変ではありませんよ。口語表現では、慣用的に目的格が使用されています。たとえば、me などの人称代名詞ではなく、my father だったりしたら、my father's とするよりも my father とするほうがむしろ一般的です。

関連するQ&A