• ベストアンサー

正社員の雇用形態

私は就職活動を行っている大学生です。 日本では正社員というと、総合職と一般職(名前を変えていらっしゃる企業もありますが)があります。 他の国でもこういった雇用形態があるのでしょうか?知っている方いらっしゃいましたら、外国の状況を教えて頂きたいです。 またなぜ日本にはこのような形態があるのでしょうか?  よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

すみません、上記の質問からだとちょっとアドバイスも回答も難しいかと・・・ →職種や職務を知りたいのか雇用形態が知りたいのか・・・どちらでしょう・・・ 外国の状況を教えて頂きたいです→主に知りたい国や地域はありますか? 正社員の雇用形態→「正社員」これが雇用形態です。 総合職と一般職(名前を変えていらっしゃる企業もありますが)があります。→職種や職務ですよね? 日本では正社員というと、総合職と一般職(名前を変えていらっしゃる企業もありますが)があります。→正社員でなくてもありますが・・・ 雇用形態とは企業と社員が結ぶ雇用契約の種類別の分類のことです。 主に正社員、契約社員、パート、アルバイト、派遣、紹介予定派遣などですよ。 就職活動されているんですよね?海外での就職を希望されているようであれば、余計なことかもしれませんが、用語やそれぞれどう違うのかなども勉強されてみてはいかがでしょうか・・・。

その他の回答 (2)

回答No.2

海外といってもいろいろな国があります、また雇用形態も変わります。一時期米国の雇用形態をならったことがあるので、あとで説明します。  質問ですが、まず、おおくくりすぎます。多くの企業ではもっと詳細に別れているはずです。(大企業)技術職・事務職・営業職、このあたりが”総合職”ですか?技術職でも研究職と別の職種で採用する会社もあるそうです。あとは製造業なら生産関係職でしょう。一般職はまえは”事務職員”という言葉も使っていたそうです。どこの企業もこのように採用に関して言えばいくつものパターンを分けています。  また、米国の場合(実際に米国人や米国帰りの人からも話を聞いた)と職種が細かく分かれている場合が多く(日本との競争でどんどん簡易化されているそうですが)多能工化を阻むというのはかつての自動車産業で話題にありました。また、ホワイトカラーについては職務に合わせて採用しているそうです。一種の入札みたいで、自分の希望金額を言って、能力と比較して企業にとってベストな選択をしているそうです。  いくつかのサイトをみるとヨーロッパでも似たような状況らしいです。職種が細かくないのは長期雇用を守るためには職種の変更を柔軟にする日本の必要性からでたのでしょう。  

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

>他の国でもこういった雇用形態があるのでしょうか? 知りません >なぜ日本にはこのような形態があるのでしょうか?  労働基準法の抜け穴でしょう 男女で雇用に格差を付けると違法になります そこで男性は「総合職」女性は「一般職」とに分けて労働基準法を逃れているのが実態です もちろん多少はそんな事をしていない企業もあるでしょうが... 「総合職募集」...でも女性は書類審査で落とされますまたは「君は一般職なら採用なのだが...」 「一般職募集」...女性を中心に採用され、応募してきた採用したい男性の場合は総合職への変更を示唆されます 残念ながらそれが実態でしょう

関連するQ&A