- 締切済み
これは医療ミスですか?
昨年の11月21日より12月21日まで急性腎盂腎炎と膀胱結石のため入院していました。12月17日結石を取り除くための手術を行いました。手術後に刺した点滴なのですが、その日の夜より左前腕に我慢できないほどの痛みがあり看護婦さんにいたいのですが・・・と訴えたが、そのときは我慢しなさいということでした。それでもやはり我慢できずもう一度いたいのですがというと、もしかしたら包帯がきついのかもということで少し包帯を緩めてくれました。 それでも痛みは少しも改善されず次の日になってしまいました。点滴の仕方としては、真ん中の一番太い血管に刺しました。腕を曲げないようにシーネでしっかりと固定し(今でも跡が残っているくらいきつかった)さらにテープを二重に巻きその上に包帯を巻くといったやり方でした。次の日の朝点滴をはずしてもらうと腕全体がパンパンに腫れていて指先全部がしびれており動かすことすらできません。看護婦がちょっとでも触ると飛び上がるくらいの痛みが走りました。そんな状態の中でも看護婦さんや先生は何の処置もしてくれることなく多分筋肉痛だからそのうちなおると言うだけでした。腫れがひかないままいきなりもう退院してくださいといわれて私も半信半疑のまま退院。しかし今現在になってもまったく直らずに手はパンパンに腫れ上がっています。もう一ヶ月以上たちます。病院のほうにもまだ直らないのですがというとそれは時間がかかりますとのこと。しかも驚いたのは看護婦と医者との間でしっかりとした連携が取れていなくて私の手の状況を主治医の医者はまったく知らなかったそうです。連携が取れていないのは看護婦と先生との間のミスではないでしょうか。私は今でも手が痛くて困っています
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- suzuchibi01
- ベストアンサー率66% (28/42)
補足を受け取る環境になく気がつくのが遅れてすみませんでした。 「ほかの病院のトラブルには巻き込まれたくないということで・・・」 これに関しては医療者としてのモラルに憤りますが、仕方がない面もあるのかと思ってしまいます。先に回答する際にいかれる場所を指定しておけばよかったですね、こういう場合は大学病院のような(ある意味権威のある)病院か市民病院のような公的な病院にいかれるべきだったのです。この点について書き込みが足らなくて申し訳ありませんでした。基本的にどのような理由でも診療拒否は許されない行為であることは間違いないです。 腫れの原因、痛みの原因を細かく推測することは根本の解決には結びつかないと思うのであえて書きません。それは診察医がしないと実効をうみません。 状況からどうしても今の病院で解決しなければならないのでしたら、一番話しやすく聞きやすいお医者さんを探してください。その医師を窓口に疑問点をひとつひとつ解決していかないとたとえ情報をえても不信感から判断が出来ない状況に陥ってしまいます。(その点第三者の病院だと丸投げにしてもやってくれる点が楽だと思った次第です。) 点滴するときの抵抗ですが、医療者の側は施行に際し危険と判断すれば中止することが必要なんです。それでも行ったのならそれは医療者側の責任です。ただ穿刺した後に暴れたとかですとそれは患者側にも責任があります。しかしながら漏れたことや痛みを起こした原因を今の段階で問題にするよりは現状の把握と改善をはかることの方がよほど重要だと思いますよ。感情的なものはもちろん察しますけれど、とりあえず状況が安定して痛みから解放されることを優先するべきです。
- suzuchibi01
- ベストアンサー率66% (28/42)
正直な感想を書けば医療ミス(事故)でしょうね。 普段あまり断言するような軽はずみなことは控えるようにしていますが、これくらい杜撰かつ基本的なことだと断言してもいいかと…(ただし基本は全てne-ne-mさんのかかれた内容を鵜呑みにしての話です) まず患者から点滴に関する痛みの訴えがあれば、刺入部位の確認は看護師の義務です。その時点で漏れがあれば抜針、再穿刺するのも当然です。それをしなくって「我慢しろ」はさすがになぁ<医療は根性論ではない>。さらに2回目の訴えでも包帯をゆるめた「だけ」結局部位の確認をしていない。目で見なきゃいかんのです。その結果「腕全体がパンパンに腫れていて指先全部がしびれており動かすことすらできません」つまり漏出が広範囲になって循環不全まで起こした状態となったわけです。もちろんこのような状態になったならばすぐさま医師へ報告する必要があります(看護師の異状報告義務)それすらもしていないのならば故意と思われても仕方がないくらいです。もちろん医師にも監督不行き届きがあります(看護婦の医療行為は医師の監督指導のもとという約束があり、それに従い医師にも責任があります。が、報告不備が明らかであれば通常その責任は医師に負わせられるものではありません。)。周辺の事情を鑑み医師の責任はさらに患者から状態を直接聞いたあとの対処も含めてなされるべきでしょう。 個人的な見解を述べると 1)夜中の時点で漏出に気がつけば抜針、再穿刺(右手など) 2)漏出が広範囲であれば、患肢の挙上、痛み止めのためのリバノール湿布などの使用くらいは何も考えずにした事と思います。 痛みが減った時点でマッサージや温シップ(循環改善目的) 改善がなかなか無ければステロイドなども考慮かな・・ 長期化していることから薬剤性の静脈炎や蜂窩織炎なども考慮されなくてはなりませんし、痺れも神経損傷なども想定しなければいけないのでしょうが直接診てないのでわかりません。全て想像です。 今でも他に対処法があると思うから、何もしない主治医なら変えた方がいいでしょう。今の痺れ・腫れ・痛みの原因の把握と適切な処置が最初です。そのあと相談事や抗議の順番だと思います。これまでの訴えに対して何もしない主治医や病院だと考えた場合、処置を急ぐことを考えると話し合う時間すらもったいない気がしますね。
- try2003
- ベストアンサー率12% (1/8)
この症状は点滴が静脈から漏れることによっておきる静脈炎じゃないでしょうか? 私は素人なので確かなことはいえませんが 私もつい先日入院して点滴をしましたがすごく痛くまた腕が腫れてきたので、看護 婦さんに訴えたら、大丈夫だからと言って取り合ってくれませんでしたがまた別 の看護婦さんに言ったら、点滴が静脈から漏れているかもしれないから針を刺し 換えましょうといってやり直してくれて腫れも引き痛くなくなりました。看護婦 さんも忙しいとめんどくさがってやり直してくれないのではないでしょうか? 確かに点滴を打つと少なからずそういった症状は出るようですが、そこまでひどく 腫れる前に、処置をするのが通常だと思います。 他の方が言われているような機関に相談されてはいかがでしょうか?
- muratyu
- ベストアンサー率42% (23/54)
#1です。 ne-ne-mさんの事をボンヤリ考えていてふと思い出したので追加します。 ・点滴時の薬液について ・看護師の手技について これらが引っかかりました。点滴とは違いますが、真空採血管用のシリンジ(注射器)は、筒先と外径が離れており、採血時に静脈と針の角度が大きくなってしまいます。この条件下で採血を行うと、静脈を突き抜けて神経障害を招くことがあります。(過去にありました)
まずは、別の病院で、事情を説明して診察をうけましょう。 医療ミスの場合、素人では、なかなか立ち向かうことが出来ません。 下記の処などに相談しましょう。 医療事故に関する相談窓口・参考リンク http://www.cbc-nagoya.co.jp/tv/u-gatta/campaign/medical/link/ 参考urlもご覧ください。
- muratyu
- ベストアンサー率42% (23/54)
事の詳細を思い出してメモしましょう。 そして別の医療機関へこのことを相談してみることが早く確実な道だと思います。患者に対して丁寧であるなどの評判をもつところの方が良いでしょう。 これと並行して市民オンブズマン等に相談してみましょう(参考サイトを以下に。) もっと詳しくお伺いすると違ったアドバイスができると思いますが、・点滴後の指先の痺れ・筋肉痛であるという所見・腫れが1ヶ月引かない・医師と看護婦の連絡について に小生は疑問と相互的な因果関係を感じました。 仮に医療ミスであるとした場合、処置を施した医師、看護婦はそれをもみ消そうと動きます(動く場合がほとんど、としておきましょう。)から、そちらに対しては安易に医療ミスについて話をするのはやめましょう。(先に証拠を消去、改ざんされる) 小生は素人ではありませんが医師でないので「一般人」としました。
- 参考URL:
- http://www3.ocn.ne.jp/~mmic/
補足
わかりやすい説明ありがとうございます もう少し詳しい内容を書くと点滴を刺す際に私が抵抗して看護婦さんがなかなかさせないので3人くらいで押さえつけて刺してくれました。私はどうしても点滴が苦手で針を見ただけでどうしても力が入ってしまい体が逃げてしまってなかなか刺すのが困難のようです。今回点滴を刺したときは、刺されているのはわかっているんですが手術の後ということもありボーっとしていたので私自身ははっきり覚えていません。点滴が苦手なのは最初に入院するときに問診表を書いたのですがそこに詳しく書きました。看護婦さんの言い分からするとあなたも我慢しないで暴れたのだから点滴漏れの原因は私が暴れたことにあると主張していますがやはりそうなのでしょうか?もしよければお返事ください。看護婦さんの中には抑え方が強くて骨が折れたのではといっている人もいます。同室の人も看護婦さんが私にかける言葉ずかいがすごかった。とも言っています。今日は少し腫れが引いていますが痛みがすごく増しています。いったん腫れが引いてもまたちょっと手を使ったりするとすぐに腫れてきます。病院に血管造影の検査の以来をしたのですがそんなことはする必要がないそれにこれだけ腫れがあるとできないと断られてしまいました。血管造影の変わりに超音波の検査をしてくれました。その結果は血液は一応流れているようで血管も押すとつぶれてどこかに血栓があるような所見はないようです。でも実際は手はグローブのように腫れています。痛みがあるというとそれは腱鞘炎ですと診断されました。一応ほかの病院も受診したのですが、余計な検査をして何かが立った場合に責任は取れないしほかの病院のトラブルには巻き込まれたくないということで診察拒否されてしまいました。今一番いたいのは親指なのですがそれが腱鞘炎だと言われています。今はトラブルがあった病院の血管外科に通院していますがいいのでしょうか?