- 締切済み
お寺の住職の資格は?
お寺の、住職になるためには、どんな資格が必要でしょうか? 後継者が居られない、お寺さんがあると、よく聞きます。私みたいな、お寺の親族でもない、檀家でもない、一般の会社員が成りたいと言って、成れるものでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
なれます、なれます。 簡単に言うと、お金と時間があれば誰でもなれます。 資質など関係ありません。 逆に、人としてどうかと思う人ほど、お寺に多いです。 残念ながら、今の世の中に崇高な尊敬できるお坊さんはごくごく稀です。 坊主ぼろ儲けとはよく言ったもので、 宗派は違えど、中身はさほど変わりません。 贅沢三昧、金儲け主義、特権意識の塊です。 法衣を着ると、何故か偉くなったように錯覚してしまうようです。 その構造は、ある意味暴走族や暴力団とよく似ています。 私は、色々な宗派に関わってきて、本当に失望してしまいました。 私の家も仏教ですが、こんな人達にお経をあげてもらうなんて 何のありがたみもなく、嫌悪感しかありません。 もちろん、昔はもっと違った形でお寺や僧侶との関係があったと 思います。しかし、今の仏教は違うのです。 実際、親が儲かる就職先として勧めて、仏教系の大学に入学して くる学生もいます。(ほとんどはまともに大学には進学できないような 子です。)
- hroronD
- ベストアンサー率34% (632/1827)
宗派によって違うんでしょうが。 以前、お寺の娘と結婚して修行に行かされたなんて話を聞きました。また、後継者がいない(住職がいない)お寺では、本山から派遣されてると言う話も聞きました(住み込みですね)。 要するに一般の会社員が成りたいと思ったら、まずは宗派に従って修行して認められる必要があると言う事ですね。お寺の親族でも、檀家でも修行してなくちゃ駄目です。
- sssilviaaa
- ベストアンサー率46% (639/1368)
特に、全国統一の資格がある訳では無い(宗派もいろいろありますからw)ですので、基本的にはその宗派の本山等で修行していくと言うのが一般的でしょうね。 最近は宗派関連の大学を出て、その後修業という形も多いと思いますが・・・ http://www.otelife.com/static/contents/cotemple/cotemple_04
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
国家資格は無いようですが、宗派による修行が有り、僧侶として認められる必要が有るようです。
- hunaskin
- ベストアンサー率30% (1854/6060)
宗派によって異なりますが 現代は所定の大学の仏教学部を卒業後、本山で一定期間修行、というかたちが多いと思います。 ※この学部卒業と本山修行の難易度は宗派によってまるで違っていたりします。 本来は、住職が最も優秀と考えられる弟子に寺を継がせる(というか住職という立場を継がせる)のですが、現実的には長男や娘婿に継がせることがほとんどです。 一般人が住職になりたければ、本山かそれなりの規模の寺に弟子入りして修行し、認められてどこかの寺に住職として派遣されるか、後継者の無い寺に直接弟子入りするしかないでしょう。 もちろん、お寺の一人娘と結婚して養子になるということ手もあるにはあります。 それにしても、僧籍を得るためには最初に書いたようなそれなりの修行をしなければなりません。仏教大学に行かないならば、そのぶん実地で修行です。