- ベストアンサー
お寺
お寺の事で質問お願いします 檀家になってる寺の住職が亡くなって、息子さんが跡継ぎの住職としてつかれ、その継承の入寺式に招待されているのです その場合は、お祝いの品なお祝い金は必要なのでしょうか? また、もし欠席の場合でもお祝い金を送付する必要があるのでしょうか? 解る方がおりましたら、宜しくお願い致します
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お寺にもよると思いますが、普通はすると思います。 入寺式は、「これから新しい住職がお寺をやっていきます。みなさまよろしくお願いします」というお披露目です。 そして、檀家の側としては、新しい住職さんに対して、「入寺、おめでとうございます。これからよろしくお願いします」という意味で、“お祝い”をするのが普通だと思います。 その場合、入寺式に参加される方と、されない方では“お布施”の金額は変わってくると思います(式に出たら、十中八九、“お斎”か“お茶”が振る舞われますから)。 けれども、今のご時世、「そんな法律があるわけじゃなし、うちはしないよ」という選択肢もあるでしょう。 ただ、お寺によっては「これはお寺の行事なので、特段のお祝いは結構です」という場合もあるかもしれません。 こういうことは、お寺さんに直截聞くのは何ですから、檀家総代の方に聞いてみられては? 他の檀家さんがみなお祝いしているのに、1軒だけしなかったら目立ちますし、金額もそのお寺さん(宗派)ごとに“相場”があるでしょうから、とりまとめをしている方に聞いてみるのが一番確実だと思います。 うちのお寺の場合は、こういうお祝い事や修理に対する寄付金などは、「だいたい1軒あたりこのくらい、それよりたくさん出していただければ有り難い」というような暗黙の“基準”があって、檀家総代さんに聞いたら教えてくれます。
お礼
丁寧で解りやすい回答をありがとうございます! 檀家総代さんに聞いてみますね 誰に聞いていいか解らない事でしたので、大変助かりました!