• ベストアンサー

お寺の住職さんはどこに住んでいるのか?

お寺の住職さんというのは、どこに住んでいるのでしょうか? 寺の中に家があるのでしょうか? お寺の住職さんは、どこに住んでいるのかを知りたいです。 寺の中に家があるのでしょうか? お寺の住職さんは、どこに住んでいるのかを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 本堂に隣接した「庫裏(くり)」と呼ばれる住宅部分に住んでいるお寺もありますし、通いのお寺もあります。  檀家・旦那(御布施などをしてくれる人)が多いお寺では、敷地内に住んで日常は読経したり境内を掃除したりしていることがほとんどでしょうが、旦那がいない場合はそこで暮らす生活費が出ませんので、通い(兼務)になりがちです。

その他の回答 (2)

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3070/6908)
回答No.3

檀家が多くて、生活が出来るお布施が入るなら、お寺の敷地内に住んでいます。 お寺の敷地内に住んているなら、本堂のほかに住居用の建物があって生活感が有るし、お寺の敷地や庭などにも手入れされていることが多いです。 お寺に住んでいるから、「住職」というのです。 「住職」は、檀家が宗派の本山などへお願いして派遣されているのです。 お寺は、住職の持ち物ではありません。 お寺の持ち主は、檀家や、宗教団体などですが、実質的な権限・采配などは「住職」となることが多いです。 檀家が多くて、お布施も沢山入って生活が出来るなら、住職となる坊主(僧籍のある人)は、すぐ、本山などから来ます。 檀家が少なくて、お布施も少なくて生活が出来ないなら、住職となる坊主(僧籍のある人)は、本山などにお願いしても来ません。 「住職」かいないお寺は、「無住(むじゅう)」とか、「無住寺」などといい、近所のお寺の住職が兼務か、通いをすることもあります。

  • watanabe04
  • ベストアンサー率18% (295/1598)
回答No.1

「住」職というくらいですからお寺に住んでいます。 (裏に住居部分があります)

関連するQ&A