• ベストアンサー

堕落した寺の住職

近所の寺は住職は ・説法の内容が下らない。というかオチがついてなくて、適当でいい加減な話しかできてない。 ・お経がへたくそ。練習不足。 ・腹が出すぎて正座が出来ない。 という一般人以下のレベルです。 こんな坊主を寺の住職にしておく意味はあるのでしょうか? 尊敬できる点は皆無です。 飾りだけですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pm25dxj
  • ベストアンサー率25% (108/430)
回答No.1

よくそれで住職の試験に受かったな。 住職は机の勉強よりも人生経験の深さや人間性で資格を与えて貰いたいとつくづく思います。 檀家離れ!仏教学離れが問題だと言っているが原因を作っているのが仏教そのものだから自業自得。 そんなクソ坊主に葬儀でお経を上げられて謝礼が○○万円!? 死者への冒涜でしかない! そんなナマクサ坊主身内の葬儀には絶対に呼びたくない!

noname#256037
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仰る通りで御座います。 町民は、クソ住職でも、強制的にお布施等を払わなければなりません。 こんな人間性が最低な雇われ住職に、やった稼いだ大切なお金を1銭も払いたくありません。 失敗は成功の元と言います。これを教訓にして、次期住職は、立派な尊敬できる人物を充てるべきです。

その他の回答 (3)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6877/20338)
回答No.4

現代では 宗教の意味はほとんど必要とされていませんから 当事者もまじめに仕事にはげむようなことはしなくなったのでしょう。 後継ぎだったからしょうがなく継いでいるといった感じです。 そういえば私の祖父も住職だった。 父が坊主になるのが嫌で家を飛び出し その息子の私は無神論者になったのでした。

noname#256037
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >父が坊主になるのが嫌で家を飛び出し その息子の私は無神論者になったのでした。 だいたい、頭の良い人は、無神論者に近い人が多いかもしれません。 めんどくさいから、信じているフリはしてますが、、 今の時代、真剣に仏教を信じているって、「学校で何を勉強してきたんだ!」って感じます。個人的には、、

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15945)
回答No.3

その程度の住職は山ほど居ると思います。説法するだけマシかもしれません。 うちの実家の住職は、法事でお経を読みながら寝たり、従妹をナンパしてましたから。

noname#256037
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >うちの実家の住職は、法事でお経を読みながら寝たり、従妹をナンパしてましたから。 でも、立派な住職はおられます。 だいたい、見たらわかります。 立派な住職は、賢そうな顔立ちで、すっきりされてます。 逆の場合、アホズラです。 当方の住職は、アホズラで、メタボを通り超して、メタブタです。 「こら、あかんわ」って、誰でも見たら解ります。

  • runi_NGR
  • ベストアンサー率32% (333/1029)
回答No.2

説法にオチがない →説法にオチは必要ない。漫才じゃあるまいし・・・ 適当でいい加減 →力量にもよると思いますが、その住職精一杯のお話です。  聞く側の態度にも問題があると思います。 お経がへたくそ →修行された寺や宗派によってもスピードなど異なります。  高齢であれば滑舌も悪くなるし  太っておられれば声もこもるし  そもそも聞かせる曲じゃあるまいし、故人を供養するためのものなので、うまいもへたもない。 一般人以下レベル →一般人は修行もしていないし、お経すら読めないよ こんな坊主を住職にしておくいみがあるのか? →ある。  だれが、死者を供養するのか?  あなたが死者を供養し、ご親族から感謝されるのか?お経読めますか? 尊敬できなければ、尊敬しなければいい。 ほかの寺の檀家になればいいだけの話 住職も人間。それぞれ個性があります。 そりが合うあわないは、当然。 でも、すべての住職に共通して言えることは、 亡くなった方を供養するために、もちろんお布施(お金)をもらっていますが、自分の人生を費やし、経を唱えているのです。 その住職を馬鹿にする発言は、家族でしていればよい話であって、サイトや外で話すことは、その檀家を馬鹿にする行為であり、その宗派を馬鹿にする行為でもあります。 どのような人であれ、亡くなった方を供養される、とてもありがたい職業だと思います。 私は家族最近をなくしました。 とても熱心な住職で、とても感謝しています。 熱のこもったお経を、うざいとか、ヘンとか、わらえるとか、 言っている親族に怒りを感じました。 その住職は真剣に亡くなった私の家族を供養してくださっているのです。

noname#256037
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >その住職は真剣に亡くなった私の家族を供養してくださっているのです。 住職もピンからキリです。 隣の町のデカい寺の住職は、すごい貫禄があって、説法にも「喋る内容」に筋があって、それはそれは立派な方でした。 それに比べて、当方の住職は、自分の銭儲けのことしか考えてない小人という表現がぴったりのツマラナイ人物です。 >説法にオチは必要ない。漫才じゃあるまいし・・・ この住職は、事前に何も考えずに、説法しているのが見え見えです。 こんな軽薄な人物に、供養して貰いたくないですし、供養された人も、三途の川を渡ってない気がします。 これを教訓にして、次期住職は、立派な尊敬できる人物を充てるべきです。

関連するQ&A