• 締切済み

担任の指導法への不信感誰に相談すればいい?

小1男児の母です。担任は若い女性の先生です。地味であまり喜怒哀楽のないクールな感じの方です。うちの子は正直まだ幼く、しっかりしていません。うちの子ともう一人が問題児?!として、特別扱い?を受けています。 例えば文化祭でグループは先生が決めその中で浮いて「お前はなにもするな!」と役割を与えられず、席も教室入り口横の壁に向かって一人席の状態で自分の絵を描いている。 この状態を先生は何も指導せず見過ごしています。 学校オープンデーなので保護者の人もちらほら居るのに! 音楽の時間は2人だけコの字からはずされて後ろに並んでいました、指導の際も目もくれません。 もう4ヶ月で進級するので先生は変わるかもしれませんし、だまっているべきでしょうか? 小さな学校なので2クラス・・・半分が入れ替わるだけの状態です。 子供のクラスでの立場は変わるのか、今後ひどいいじめにつながるのでは?と心配です。 近くのマンモス校へ転校も考えています。 中学でこの2校は合流します。 できたら、現状を教務主任などに話、こちらからという形でなく、主任が気が付いて指導したというかたちで、隔離をやめていただきたいと思っています。 春ごろ友達がいないようだが・・・と相談したとき(小学校入学を機に引っ越してきたので・・・)、去年見たクラスの子は1年間ひとりでしたよ。お子さんだけではないですよ。と言われました。今思うとその子にはどういった指導助けをしていたのか?と聞いてみたいです。 言うか、言わないか、転校か・・・アドバイスお願い致します。

みんなの回答

  • azharu
  • ベストアンサー率26% (164/609)
回答No.4

#3です、 別に要望とかじゃなくて、理由を聞けばいいと言うだけです。「どうして、**なのか」と。その質疑応答のやりとりで、保護者として納得できたのならそれでよし。どうしても納得のいくような回答をしてもらえないようでしたら、その時の担任の回答すべてを紙に書き出して、管理職なり、誰か別の人に相談して見たらよい、と言うまでです。 担任が忙しいとかは、たしかにあるでしょうが、今回のケースは、差別とも受け取れる指導が行われているので、「忙しいから仕方がない」などという理由は成り立ちません。 管理職と話をする、というのは、たしかに担任には良い印象はもたれないでしょう。でも、担任と話をしても納得できないとあれば、仕方ないでしょう。担任と一度も話をせずに、いきなり管理職とかに話をするのは、良くないでしょうがね。 それを緩和するには、管理職、担任、保護者の三者で同時に話をすることでしょうか。 あくまで、保護者として疑問に感じている、その疑問を解決したいだけ、というスタンスでいれば、何も恐れる必要はないのではないでしょうか。 何か具体的な要望を出すというのではなく、理由を尋ねる、と言うだけです。 ・・・ないと信じたいですが、そこで不可解な答弁をしてくるような学校であれば、教育委員会など、別の機関に相談することにもなってきます。

pukupuku23
質問者

お礼

具体的で早速のご回答ありがとうございました。構えず素直に聞いてみようと思いました。まずは聞いて、次は其のときに考えて見ます。一人で思い悩んでも何も進みませんもんね。ありがとうございました。

  • azharu
  • ベストアンサー率26% (164/609)
回答No.3

話のできそうな担任なら、率直に担任に、「どうして、うちの子は、そういう扱いになるのでしょうか」とお尋ねしてみてください。この時、勇み足になりませんように。 担任と話をできそうにない、もしくは話をしても埒があかない、と言うのでしたら、 事実関係をすべて、紙に書き上げてみてください。何月何日に、誰からなんて言われた、された、とか。 それを手に、学校の管理職(副校長や主任辺り)に相談してみてください。管理職と一対一でもいいですし、担任を交えた三人で話をしても良いと思います。そこで、納得のいく回答、解決策を見出してください。 ないとは思いますが、管理職までも善処してくれない、というのであれば教育委員会に話をすることになりますが・・・・

pukupuku23
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。皆さんのご意見を読みやはりここは担任と話すべきとおもいました。ただ、どこまで要求すべきか、話すか、自分の考えに自信がもてないので、もう2,3日様子を見ようと思います。私は自分の名前が五十音で最後のほうで、プリントやいすが足りない、ペアのときはあまったり、といったことでも結構気にしていまだにおぼえているタイプです。なので今回うちの子ではないんですが、ある女の子がたぶん太っているからかと思いますが、一人だけ給食係りの服をきていず係りも給食室に入らない、こぼしたものを拭く雑巾ががりでした。大きいサイズは手配できないのだるか?あの子は気にしていないだろうか?などが気になってしまいます。また席が1人離れ小島のようになっているときも気になります。こども達の暴言に何指導コメントしないのも・・・ここまでは要求しすぎですか?確かに先生は頑張っていました。もういっぱいいっぱいという感じでこれ以上はきっとむりなのかな?とも感じ、担任1人制ということじたいに無理があるように思えました。登校拒否児童の増加ということも合点がいきます。授業内容だけでなく構造を再検討していって欲しいと思いました。最後に上の人に相談して担任からうらまれたりしないでしょうか?

  • qaz2005
  • ベストアンサー率37% (231/614)
回答No.2

よく今まで我慢なさっていましたね。 私なら、状況が把握できた段階で担任にとの面談を申し込み、その場で 先生の意向を聞いた上でこちらの希望も伝えます。 小学校というところは校長も教頭も担任がどのようなクラス運営をしているかはほとんどわかっていないことが多いのです。 担任に改善を伝えても状況が変わらない場合は教頭なり校長に伝えましょう。 担任によってクラスの雰囲気はガラッと変わります。 落ち着きのあるクラスだったのが、担任の指導の仕方で元気が良すぎてまとまりのないクラスになる場合もあります。 それくらい担任のカラーと言うのは子供たちにも影響があります。 ところで校区が決まっている以上、転校は簡単にできません。 (学校選択ができる場合ならよいのですが) 転校は最後の選択にしましょう。 今の状況をすこしでも改善できるように、どうか努力なさってください。

pukupuku23
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。 ーーー小学校というところは校長も教頭も担任がどのようなクラス運営をしているかはほとんどわかっていないことが多いのです。ーーー今回のことで、そのことについてはじめて考えました。そして、いままで何故そのことが問題になっていないのか?対策がたてられていないのかと驚くとともに恐れを感じました。すべての教師がマルチではありません、また、経験の浅いひとには指導も必要なことがあると思います。そして、今回の学校見学で思ったのですが、小学校では全教科其の1人にまかせれている、音楽や図工体育までも!お昼や清掃の間も先生は一息つく暇もないようにで、先生もとっても大変と思いました。ノルマを時間どうりこなすだけで精一杯という感じ、まじめな人ほど余裕はなくなっていくでしょう。そんな中手のかかる子にかまってられないということで和からはずしこのままそっと進級してください。になってしまうのかなと思いました。今回の文化祭の仲間はずれの件については手紙をかきました。目の前で一応解決はしていただきましたが、先生の細かい心づかいが足りない点については触れていないので、根本的なことはかわっていずこれからもとっても不安です。私と2人で話しても考え方の相違で終わってしまうような気がします。本当はもっと上の先生も交えて話したいのですが、ことを大きくして子供へなにかされても心配でふみきれません。まだ、4ヶ月もある・・・というご意見もいただいて、心まどう日々です。私がきにしすぎるのかとも思ったり・・・自分に自信もありません。まずはうちの子をかえるようしていくべきなのか・・12月に全員の面談があるのでその日まで待つべきか、早急にちかじかはなすべきか・・考えがまとまりません。またまた、相談になってしまってすいません。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.1

小学6年生の娘を持つ父親です。 転校の選択はありませんよ。 根本的に女性担任教師とのコミュニケーションが不足してます。 聞きたい事や疑問に思ってる事が有るのなら、先ずは担任に個人面談を申し込んで確認をする事が基本です。 その中で担任が見逃してる事などを指摘して、お子さんへの接し方を改めてもらうべきです。 貴方が納得できるまで毎週のように面談をしても良いですよ。 何度か面談して、それでも変らない時は、教務主任または教頭か校長を交えての3者面談を設定してもらいましょう。 子供の為に率先して質問者さんから担任に働きかける必要があります。 これらの事は、最近良く言われてるモンスターピアレンツとは違いますよ。 「あと4ヶ月の辛抱だから・・」も間違っています。 毎日のように学校に登校しているのは息子さんなんですよ。 息子さんから見れば、まだ4ヶ月も続くのです。 親としてやるべき事をせずに、転校と言う選択肢を選ぶ事は、親の逃げでしかありません。 そんな事で転校してもその先で同じ事が繰り返される可能性だってあります。 担任とのやり取りの中で、息子さん自身に改善するべき事が見つかるのであれば、それは家庭でキチンと対応すれば良いのです。 たった4ヶ月で、息子さんの人生が変る事だってあるのですよ。 今日にでも個人面談を申し込みましょう。

pukupuku23
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。この文化祭行事むけの授業が、11月になって何時間もあったので、こんなに長い時間つらい思いをしていたのかと・・昨日は眠れませんでした。今日もう一度見に行ってきます。今日は祖母と夫にもたのみました。今先生と話すと怒りで冷静に話せそうにないので、今日帰宅後家族会議して休み明けにでも面談をもうしこんでみます。ありがとうございました。

関連するQ&A