• ベストアンサー

子供の担任の先生

小学校一年生の子がいます。入学した当初から何かと問題の多いクラスでした。息子はどちらかと言えば内気でクラスのやんちゃなお子さんに物を取られたり隠されたり、下校時には歩道から車道に押しやられて危ない思いをしたりと精神的に苦痛だと訴えています。私はしつこいまでに担任の先生に息子の状況や、相手の子供の指導をお願いしたいと訴えました。子供が学校で物を取られた時に、先生に言いに行くと「そんなのいらないからすてちゃいな!」と言われたり、私が連絡帳に息子にしつこくしているお子さんの指導をお願いしますと書いているのを見て「指導なんかできない!」と子供に言い放ち、息子が更にストレスを抱えて学校に行きたがらなくなりました。私が直接先生と話す時はもっともらしい話をしますが、子供にはそういう対応で驚きました。子供は学校に行くのが嫌だと言って精神的に疲れている様子がとても良く分かります。少しの間学校を休ませようと考えますが間違っているのでしょうか・・。アドバイスを頂ければ助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.9

先生も神様ではありませんから、トラブルの全てを解決できるわけではありません。 しかし、指導をする考えがまったく感じられないのが問題ですね。 教頭レベルでそういう対応とは、ひどい水準です。 保護者としては、きわめて常識的な段取りで問題解決に努力されていると思います。 あとは、校長先生に相談するということです。 教育委員会に訴えても、結局現場に下請けに出すだけです。 ヘタをすると、「担任とよく相談して下さい」で終わりになり、そのことで、教育委員会のお墨付きをもらったような態度をとる教員がいないとも限りません。 プレッシャーをかけるために話題にするのはやむを得ない場合があるでしょうが、あくまで現場の責任者の校長を動かす方法にこだわった方がよいと思います。 いたずらのターゲットはお子さんだけでしょうか。 もし、他の子にも同じような行為をしているとしたら、保護者がバラバラに動くのでなく、一緒に相談に行くことをおすすめします。 クラスの状況がよくわからないようでしたら、お子さんのお友達や、事情通の保護者から情報収集してみましょう。 仮にターゲットがひとりであっても、いつ他の児童が同じ立場になるかはわかりませんから、PTA役員などに協力を依頼してみましょう。 校長先生への相談(最初から「抗議」にはしないでください)は、具体的な事実をお話しして、保護者として何を求めているかをはっきり伝えましょう。 例えば、お子さんへのひどい言われようを謝罪してほしいのか、相手の児童への指導にはどんな方法を期待しているのか、というようなことがわかれば、管理職も「ここまでならできる」と歩み寄ることができると思います。 かなりひどい教職員であっても、子どもの直接の指導を担当する以上、ぎりぎりまで、保護者と協力して指導する方法をさがしましょう。 ある程度の期間、学校を休ませるのは間違っていません。とりあえず、年度末まで休んでもかまわないというつもりで、本人にはプレッシャーをかけないことです。 仮に校長の指導も効果が見られない場合でも、こちらの深刻な気持ちを校長が何割か受け止めてくれれば、おそらく次の学年の担任は外れます。 あまり希望に満ちたお答えでなくて恐縮ですが、質問者の方は何も悪いことはしていません。 堂々とご自分のお気持ちを述べられるよう、祈っています。

aquamoonren
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 息子にイタズラをしている子は学校内でも有名な悪です。入学当時、一時この子の話で親同士が大騒ぎでした。先生も確かに毎回その子の事で多くの親から色々と言われ、面倒に思っている事は確かだと思います。 明日同じクラスのお母さんに一度相談してみようと思います(PTAの方) イタズラをする子は、どの様な理由だか息子に執着します。息子は毎日逃げ回っていると言います。頼みの綱の先生もその様な態度、本人自ら相談室に行こうとしても担任に「何しに行くの?」と何度か阻止された様です。色々あったので親としては学校側は一切信用できない所まできていますが、最後と思いもう一度だけ校長・教頭・担任を交えて話してみたいと思います。 学校は息子の意思に任せていこうと思いました。 こちらへ質問させて頂いて本当に心が強く持てました。温かいお言葉、親身なご回答をありがとうござました。

その他の回答 (8)

  • shio73
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.8

No.5で回答した者です。 …そうでしたか。もう既に、教頭先生とも相談済みとのことで、 大変失礼致しました。 それでも解決できないとなれば、嫌でも学校側に不信感を抱いてしまいますね。お母様も、大変なご苦労だと思います。 教頭先生も、「子どもは色々いますからねー」などという心無い一言で終わらせてしまうとは…考えられませんね。 お子さんも、辛いでしょうね。。 息子さんには、クラスで仲の良いお友達はいらっしゃいますか? もしいれば、お休みしている間も、「ぼくには○○ちゃんがいる」という、 精神的な支えになってくれるのではと思うのですが。 余計なことでスミマセン! さて、教頭先生とはお話済みとのこと、それならば校長先生とはお話できないでしょうか。校長先生に教育委員会にも相談したい旨を伝えると、 学校側で今までと変わった対応をしてくれるかもしれません。 しかし、学校側でそのような対応をずっととられてしまうのであれば、 他の方の回答にもあったように、相手の家に乗り込んでいくのも手だと思います。 息子さんには本当に早く元気になってほしいですね。 一番辛いのは、子どもさんでしょうし、お母様も大変な思いをされていると思います。 参考にならないと思いますが…^^;;度々、すみませんでした。

aquamoonren
質問者

お礼

再びご回答ありがとうございます。 回答者様のお言葉、とてもありがたく受け止めております。 先生側の言葉も聞いてみたかったからです(息子の担任以外の先生方) 幸い息子には仲の良い友達がいます・・と言いますか、イタズラをする彼以外のお子さんとはとても楽しそうです。それが本人の支えになっている部分も多いと思います。イタズラをする彼は息子に何故か執着して、まるでストーカーの様だと言います。以前は朝家の前で待ち伏せをしている彼に、息子は恐怖で家から出る事もできずに私が自転車で学校まで送り、帰りも迎えに行くなんて事が続きました。彼に私が注意しても全く大人を馬鹿にしている態度で聞く耳も持たない子です・・。明日から早速校長や担任にその旨を話す決断をしました。これで息子に対する担任やイタズラをする生徒の状況が変化しなければ教育委員会に全て話し、学校も転校をさせる事にします。 本人が転校を強く望んでいます・・。学校へ行く行かないの判断は息子に任せたいと思います。 相手の家に乗り込むというのは一番手っ取り早いと私も考えました。 相手の親御さんはまだ20代前半で全く聞く耳を持たないから・・と他のお母さん方から聞いています。今、色々子供を巻き込んだトラブルもあるので、その辺も考慮していました。我が家は母子家庭で私しか息子を守る事ができません・・。親のあり方も考えなければならない、そんな風に思うのです。 この度は本当に貴重なご意見と暖かいお言葉を頂きまして感謝しております。本当にありがとうございます。子供が学校へ楽しく通えるように親として精一杯の努力をしていきたいと思っています。

  • ayausa
  • ベストアンサー率14% (3/21)
回答No.7

まだ小学校一年生なのに学校でそんな思いをしていては トラウマになってしまいこれからもずっと学校に行きたがらなく なるかもしれません。何よりお子さんが可哀想です ここは怒鳴り込む勢いで学校に行き校長を呼び出すべきです 何かあってからでは遅いですからね あくまで強気の態度で臨んで、それでも何か変わらないようであれば もうそのいやがらせをしている子供の家に行くしかありません その時は旦那さんと一緒に行ってみてはどうでしょうか? お子さんの為にも、両親がしっかり支えてあげないとだめですからね …とまぁ長々と書いてまいりましたが少しでも役に立てれば幸いです 頑張って下さい

aquamoonren
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 我が家は母子家庭ですので、私がしっかり子供を支えていかなければなりません・・。明日から早速学校側と最後と思い話し合いをしてみたいと思います。希望に満ちて入学した小学校でこんな事では本当にトラウマになってしまいます・・。既にトラウマかもしれません・・。 どんな結果でも、相手の親御さんとは話したいと思っています。 彼の嫌がらせは時に人の命も落としかねません・・。 暖かいお言葉を頂きまして本当にありがとうございました。 とても参考になりました。

  • tatibana3
  • ベストアンサー率5% (13/258)
回答No.6

連絡帳をブログで公開でもしたらどうでしょうか? おおごとにでもなれば先生も学校も「えらいこっちゃ!」となると思います。 大体問題になってから「配慮が足りませんでした」と校長が謝罪するというパターンが出来上がっています。

aquamoonren
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私もできる事ならば、学校名から何から何まで晒してみたいと思いますが・・(^_^;)そうもいきません・・。 もし、教育委員会と相談する事になれば参考に連絡帳を持っていきたいと思います。

  • shio73
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.5

私も、現在小学校一年生の担任をしています。 「そんなのいらないから捨てちゃいな」 「指導なんか出来ない」とは、困りましたね…。 お母様の不安も当然の事と思います。 私もそのような子どもの訴えには、ひとつひとつ 耳を傾け、対応するように心がけていますが (ころんだ、○○ちゃんがぶった、等、 大人から見れば小さなことでも、子どもにしてみれば大きな出来事なんですよね…。) 毎日、数十人からの訴えになかなか全ての子どもが納得する対応ができていないかもしれません。 子どもさんや保護者の方を不安にさせてはいけないと、質問者さんのお悩みに、自分を顧みました。 さて、私も経験が少ないなりに考えて見ましたが… まずは一度、担任の先生と「面談」することをお勧めします。 先生も鬼ではありません。お母様が心配されていらっしゃること、 「子どもからはこう聞いています(捨てちゃいな等の発言)」 ということを、相談なさってみては? 先生はもちろん、対応すべきだし、対応してくれると思いますよ。 教育委員会に訴えるのも手だとは思いますが、 それで、お子さんの気持ちが晴れるでしょうか? 問題が解決されるのでしょうか? まずは担任の先生と1対1で時間をとってお話されてみて、 少し様子を見られては。 もしそれでもだめなようなら、学年主任の先生(学年の中で一番年上と思われる先生…必ずではありませんが)も交え、 話してみてはいかがでしょうか。管理職に話すのもいいと思います。 その時には、今心配されていることを、全て打ち明けて欲しいと思います。 そのほうが、早く解決していけると思うからです。 そして話すだけでは心配が晴れないようなら、お子さんの授業の様子、休み時間の様子を見ることも可能かと思います。 親御さんから言われて、気付かされる点が私自身あり、勉強させてもらっていますので、ぜひ、色々お話されてください。 お子さんが早く元気になり、もとのように楽しく学校生活が送れるようになることをお祈りしています。

aquamoonren
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 学校の先生をなさっているという事でご回答頂いて助かります。 息子は学校でクラスメイトとのトラブルに「学校に行きたくない」と言っても言い聞かせれば嫌々でも行っていました。(結果それが悪い事だったかも知れませんが・・)でも決定的に行かないと強く決断したのは先生の一言だったと思っています。必ず自分を助けてくれると信じた先生から言われた言葉に本当に大きく傷ついた・・と私は判断しています。話し合いは教頭先生を含め、何回かしています。結果的に上へ上へと相談するしか親としては方法がありません。教育委員会に相談するのは気晴らしの為ではありません。 先生側の意見をとても貴重に伺わせて頂きました。ありがとうございました。私も息子に一番良い方法を考え、学校へ楽しく通える方法を探してみたいと思います。

回答No.4

こんばんは ハッキリ言って、いじめですよね。いじめは犯罪です。 犯罪を阻止できない先生は先生の資格がありません。先生の前に人間として、失格です。 いじめる子には、もっと強い子や人が、ガツンとやれば、止まります。 わたしだったら、まず、親に言って、直らなかったら、いじめている子に直接、怒鳴り、震えあがらせます。 それから、子供に空手等を習わせ、強くします。強い子はいじめられませんから。 それと同時に、先生の言葉を、なんとか録音し、マスコミ・教育委員会・校長等に聞かせてやります。

aquamoonren
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 この先生は本当に考え方が安易です。私は本当に何十回も話し合いをして子供の連絡帳がまるで自分の連絡帳であるかの様にやりとりをしているのに本当に面倒そうに「お母さん・・そんな事は沢山あるのですよ」と毎回言います・・。面倒そうに・・。 やはり教育委員会への相談を検討してみます。ありがとうございました。

  • aired
  • ベストアンサー率16% (9/54)
回答No.3

ひどい先生ですね。 そのような人がいるから今の先生は駄目だって言われるのでしょう。 その先生に直接言ってきかないようならやはり上司である 教頭先生か校長先生、もしくは教育委員会に相談したほうが いいと思います。 それでも駄目だったら転校も考えていいと思います。 まだ一年生とのことですので、負担もまだ小さいと思います。 小学校生活はまだまだこれからです。 じっくり考えてあげて欲しいと思います。 まだ子供もいない者の意見ですが、少しでも参考になればと思います。

aquamoonren
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 この学校は教頭先生も話にはなりません。本当に困りました・・。 先生がそんな態度で、精神的に傷ついている子供は本当に行き場を失いますね・・。でも先生は「親の考えすぎ」と言います。 どんなに話し合っても平行線ならば転校を前提にして行動しようと思います。長男が受験ですぐに引越しもできませんが、反対に長男の高校入学がよい機会になります。でも教育委員会などでしっかり今までの事を話してからにしたいと思いました。とても参考になりましたありがとうございました。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.2

取りあえず月曜日はお子さんを休ませ、お母さんが学校を訪れて、学年主任か教頭・校長などの管理職と面談をもたれてはいかがでしょうか? そして、そこでのことをお子さんに判る程度お話になり、火曜日にお子さんが「学校に行く」と言うのならば、行かせてみては? もちろん学校の対応が納得できない物でしたら、行かせる必要はないと思います。 ただ「学校に行くのが嫌だ」といいながも学校に行っていた訳が気になります。お子さんにはお子さんの事情という物もありますので、その辺も聞いてあげてみてください。お節介ながら。

aquamoonren
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。 担任を含め、教頭とも話し合いの機会がありましたが心無い言葉で結局終わってしまいました・・。 子供が学校に行っていた事の原因として、私が親として間違いを犯していました。子供は毎朝学校に行きたくないと私に訴えていましたが、私が学校生活の遅れをとってしまうのではないか・・など様々な思いで毎朝言い聞かせていました。その期間もかなり長くなり、私も息子も毎日のそのやりとりがとても辛かったです。私が先生と話し合いをすると子供に対する風当たりが強くなると息子は言います。先日まで、私にその話をすれば私が先生に話して、先生からまた心無い言葉を言われるのが嫌だったと言いながら先生に言われた事が辛いと話してくれました。 やはりお休みをさせて本人と話し合いながら一番良い道を考えていこうと思います。ありがとうございました。

  • kazuo1959
  • ベストアンサー率30% (19/63)
回答No.1

こういう先生には直接会って話したほうが良いと思いますよ。そのときは、子供を連れて行かずに1対1で。(親と先生が言い合っているところを見ただけで、子供はショックを受けますからね。)相手方も何か勘違いがあるかもしれませんし。 話さえ聞いてもらえなければ、その学校の教頭や校長に相談してみるのも一つの手段です。 最終手段としては、教育委員会に訴えるor転校ですかね。 でも、転校は子供にも負担をかけますからしないほうが無難です。

aquamoonren
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。この先生は長男の時も担任でしたがベテランの女の先生で、一対一で話した事も何度かありますが、それなりの事を言うんですね・・。教頭先生ともお話した事がありますが「子供は色々いますからね」で終わってしまう・・そんな学校です。私の住む地域ではかなり教育熱心で子供を思う学校・・みたいに宣伝していますが中身はこれです。 転校も検討していますが、長男が高校受験でなかなか動けないのが現実です。教育委員会は最終手段だと思っていましたが、子供がもし学校を暫く休む状況になったら相談をしてみたいと思いました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A