- 締切済み
特定扶養親族と扶養親族の違いについて
私は学生で親の扶養に入っています。 皆さんの質疑応答を拝見し、自分は特定扶養親族ではなく扶養親族だと気がつきました。(08年12/31時点で23歳のため) ご存知の方がおられましたら、以下の疑問にご教授お願いいたします。 1、特定扶養親族→扶養親族 この変化は、親が収める所得税・住民税にどのような変化をもたらすのでしょうか? 2、親の年収が850万で私が103万以上130万未満の収入を得て扶養を外れた場合、親はいくらくらいの税金を納めねばならないのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- QES
- ベストアンサー率29% (758/2561)
>1、特定扶養親族→扶養親族(略) 特定扶養親族の所得税控除額は63万円、住民税控除額は45万円です。 対し扶養親族の所得税控除額は38万円、住民税控除額は33万円です。 このため所得税では控除額が25万円減り、 税率5%で12,500円、10%で25,000円、20%なら50,000円の増額です。 また住民税は控除額が12万円減りますので、 10%の12,000円の増額となります。 >2、親の年収が850万で私が103万以上130万未満(略) 去年は特定扶養親族として控除を受けていて、今年は扶養親族でなくなったわけですから、去年に対する増税額は 所得税では63万円の控除がなくなったため、 税率5%で31,500円、10%で63,000円、20%なら123,000円の増額です。 また住民税は45万円の控除がなくなったため、 10%の45,000円の増額となります。 年税額および所得税の適用税率については他の控除の関係もあり、回答は不可能です。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>1、特定扶養親族→扶養親族 この変化は… 控除額が 63万から 38万に目減りします。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm >親が収める所得税・住民税にどのような変化をもたらすの… 控除額の差 25万円に「税率」をかけ算した分が増税となります。 所得税の税率は、年収では分かりません。 「課税される所得」により 5%から 40% の間です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm 住民税は (45 - 33)× 10% = 12,000円 の増税です。 (某市の例) http://www.city.fukui.lg.jp/j150/sizei/kojin.html >2、親の年収が850万で私が103万以上130万未満の… 前述のとおり、年収では分かりません。 「課税される所得」により、38万円の 5%から 20% の間です。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お礼
回答ありがとうございます。 参考URLも拝見させていただきました。 わかりやすい回答を、ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 具体的な数字を計算していただいて、実感を持って理解できました。 どうもありがとうございました。