• ベストアンサー

いちいち式にカッコをつける必要性がわからない……

“+3--5”のように、記号が連続する式には、“+3-(-5)”のようにカッコをつけるよう習ったのですが、 それを強制する教師が多く、その理由がよくわかりません。 あくまでもカッコをつけるのは、“記号が連続してわかりにくいから”……ただそれだけの理由なので、 いちいちカッコをつけるように強制する必要性はないと思います。 そもそもなぜこのような式に、“カッコをつけなければならない”のか、理由を詳しく教えていただきたいです。 回答よろしくお願いします――

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

数式をクリアーにして分かりやすくする為でもありますが、四則計算のルール(足し算、引き算より掛け算、割り算を先に算出する)から、実際には引き算を先に算出しなければならない時等に必要になります。 例えば、5*3-2=15-2       =13     5*(3-2)=5*1            =5 のように、()が不可欠になる場合があるのです。

その他の回答 (3)

回答No.3

#1さんの仰るとおりルールで決まっているからです。 確かに、“記号が連続してわかりにくいから”という 先生の説明では通用しないですが、質問者様が必要性を 感じないから・・・、といってもこれも通用しないですよ。

noname#81896
noname#81896
回答No.2

単に区切る為ではないですか? 意味合いとしては 『3』『ひく』『マイナス5』 ただバラバラにしただけですが・・・。 『ひく』『ひく5』ではないという事です。 上手く説明出来てませんが、いかがでしょう?

noname#77517
noname#77517
回答No.1

それは、その先生が「強制」しているのではなく、学問上の正しいルールを「教えて」くれているのだと思いますよ。あなたが必要性がないと考えて、そう書くようになったら、正しいルールを知らないということで困るのは、あなた自身です。その先生は、そのルールの理由の説明が足りないのかも知れませんが、数学に限らず、世の中一般、あるいは、その分野で決められた「ルール」と、守った方がいい「マナー」とは、区別して考えた方が良いと思います。

関連するQ&A