- ベストアンサー
久しぶりの「居眠り狂四郎」の出番です。
斉藤錬三郎先生の原作部分の台詞です。 手練れ熟達英訳をお願いします。回答者は(18禁、素人立入厳禁)で。映画脚本故字幕語数に制限が、叶うことなら、(150-200 words)以内で、つまるところ、字幕で「狂四郎」と言う人間のニヒルさが字幕でうまく伝わればよろしいかと、、、、、 『生憎、わたしという人間は、条件つきの据膳などは、死んでも食わぬ損な性分だ。 そなたは、それを押し売りされるとな、そんなことは生まれてこのかた初めてだが、どうやらわしを木偶扱いされているらしいが、毒をくらわば何とかとも言う、話は後じゃ、帯を解け!』 偉そうにして、やっぱり、行くんかい!こりゃ、狂四郎! 参考の英語訳「据え膳食わぬは男の恥」 It's a man's shame not to accept a woman's seduction. 損な性分 = これは損得ではなく、世間からみたら風変わりかと odd nature/character 毒をくらわば = 完全に判りません!降参! 以上の基礎知識をもとに、ここまでトライしました、 I am such a man who do hate to accept any conditioned offer by a lady to sleep with, though it makes me look an odd guy. Now you push me to accept it, it’s first in my life. You are selling me short. But, let’s talk later………… Now undress here. どなたか全面的にブラッシュアップして下さい。 特に、私の大師匠の練達の筆使いお待ちしております、と、ついでに(周りに殆ど迷惑掛けない自爆テロ青年)も。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
先般先行して先に空気読めない空気が辺り一面そこら中そこはかとなく漂う中知ってか知らずか読んでか読まずかそこのけそこのけと堂々たる勇姿臆面もなく晒し観客の皆々様方の待ってましたの拍手万雷に隠された冷ややかな視線浴びつつ冷たくなるばかりの空気懸命に一心にひたすら掻き乱しての果敢なるご登場、誠に有り難うございます。 (これは、先日の落語会に一人混じってご参加の講談師が登場した際の、掴みのネタに私なりの七味唐辛子と胡椒の粉を少し加えたネタです)。 えーっと、良かったです、特に「I am going to teach you how to make love not sex. Undress!」が、でも、「make love」が二回も出てきて僕ちゃんつまんない。このあたりもっと居眠り狂四郎独特のニヒルさを前面に押し出した、、、、のはありませんか? >「not a single soul 云々の表現は英辞郎に載っていない表現じゃった、すごかろ、最近本で発見した表現じゃ、、、あ、もう百億年前からこんな表現はご存知でした! すごかろっていわれても、なにがすごいんか、よく分かりません、よく分かりませんが、なんだかすごいようです、さもすごかろう、すごいかも知れない、きっとすごいのに違いない。 でも、さすがに格段進歩のあと垣間見せていただきました。