- ベストアンサー
30歳でデザイン業界への転職
30歳の男性です。理工系の大学を出て、工業関係の仕事をしてきましたが、今になってデザイン関係の仕事がしたくなりました。 昔からデザインの道に進みたかったのですが、親の言う通りに進路を決めてしまいました。 それで、ひっそりと絵を描いたり、美術館に行ったりして趣味と割り切って楽しんでいました。 しかし、1年前に人間関係や仕事に情熱を持てないなどの理由で会社を辞めてしまいました。 その反動で、デザインへの思いが再燃し、もう一度やり直すいい機会だ、自分は工業関係に向いていない、なども思うようになって、 再就職する気になれなくなってしまいました。 そこでHPを作って絵を公開したりしているので、ウェブ関係の仕事ならできると思い、ウェブデザイナーの求人に思い切って応募してみました。 しかし現実はやはり厳しいもので、書類選考でことごとく落とされ、アルバイトでも落ちます。面接までこぎつけてもやはり落とされます。 ただ面接されると、「絵はすごく上手い、なぜこの道に進まなかったのか、勿体ない。」と言われます。 イラスト描きでも何でもいいのでとにかくデザインの仕事がしたいです。 関西在住なのでデザインの求人が東京と比べて圧倒的に少ないです。もし東京へ行けば何とかなるのではと考えています。 焦っていて考えが飛躍してるかもしれません。このままだと無計画に上京して失敗すると思います。 まずはデザイン学校に通うという方法もあるのですが、都市部から遠く離れたところに住んでいまして、経済的にも無理だと思っています。 何でも構いませんので第三者様の冷静な意見やアドバイスを頂ければと思ってます。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (20)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (19)
- gumby1964
- ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.20
noname#72779
回答No.19
- yukio223
- ベストアンサー率26% (34/127)
回答No.18
- pantaron_
- ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.17
- Verve
- ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.16
- dailylab
- ベストアンサー率51% (267/514)
回答No.15
- precog
- ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.14
- dailylab
- ベストアンサー率51% (267/514)
回答No.13
- Hoyat
- ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.12
- takaoman
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.11
- 1
- 2
お礼
やはり理系なのでテクノロジーには関心があります。それで、グラフィックよりもWebに興味を持ちました。 >プログラミングを覚えては? そうですね、理系ですし・・・。理系なら理系らしい強みを持っておかないといけませんね。面接ではイラストが得意ですと言ってます(笑)。かなりアナログな発言です。 ただ今のところアドビのグラフィックソフトを覚えるのに精一杯です。これが出来ないと話にならないと一蹴されますので。本当に勉強すること多いです。 >でも質問を読む限り、イラスト描きたいみたいな感じがしますね…。 イラストレーターになれるものならなりたいですが、現実的でないので考えていません。それにデザイン会社を経験していないと無理だと思っています。従って何よりもまず、会社で働くことを望んでいます。専門家からの意見どうも有り難うございました、参考になりました。