- ベストアンサー
考えすぎは良くないですか?
自分は考えて納得しないと気が済まないたちなんですが、周囲の人は「お前は考えすぎだ」とか「どうでもいいじゃん」とか、結構否定的です。 いろんなものに対して考えてしまうのですが、生きる意味とかは考えても納得できず嫌になります。だけど、納得できないので考えてしまう。 社会問題とかを結構熱く語り合う友人でも、人生観とかの話になるとめんどくさそうな顔をします(もちろん強要したりしてるわけではなく、どう思っているかが知りたいだけなんですが)。 考えるということは悩むことなので、時々苦しいです。 もしかしたら一生悩みながら死んでいくんじゃないか?と不安になります。 人生とはそういうものだと言われたらそれまでなんですが、悩まずに納得できることもあるわけで、そのバランスに困っています。 わからないことを考え続けているのは馬鹿、どうしようもない、というのもわかるんですが。 馬鹿な話だと思われたなら、「お前は馬鹿か?」と回答してくださっても構いません。ただその理由を教えてほしいです。 考え悩むことの必要性というか有用性みたいなものを教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
客観的に自分自身を見れる アナタは 悩みの1つに入ってません。 むしろ・・ 考えすぎと 周りから言われても 分からない自身で あれば 終わり ですネ(笑) 考えない人がいて 考える人がいるからこそ・・ 世の中 上手くいくのです。 大丈夫! そういう考える自分自身が あなたは好きだと思います。 また、楽になれるのだと思います! もし、嫌いであれば とっくに 考える事をやめてますから(笑) ---ただ、相手に迷惑をかけないのであれば、 別に考えても良いのではないでしょうか? また、そういう自分を受け入れてくれる 友人や家族・周りの環境を大事に 感謝して生きていけば きっと あなたらしい 楽しいライフスタイルを築けるはずです★★
その他の回答 (14)
- sstuff
- ベストアンサー率36% (37/101)
よくわかります。 自分にとっては重要な話であればあるほど、面倒くさそうな顔をされるのがイヤで人には話すのがはばかれる気がしませんか? 難しい奴と思われたくないんだけど自分の考えていることを誰かに聞いてもらいたい、相手の考えを聞いてみたい。 物事の表面的な部分や一部分を語る前に、根幹とか本質、あるいは全容・全体像が知りたい、と思ってしまう性質で、自分自身も面倒くさいです。 でもそうしないと本当に理解したことにはならないんじゃないか、と思うので。 なぜ考え悩むことが必要なのか。 私の場合は思考停止が非常に危険なことだと感じているからでしょうか。思考停止は偏見・思い込みのもとだと思いますので、自分の考えはこうだ、と固定してしまうことを恐れています。 そのためには人の話を鵜呑みにしないことはもちろんですが、自分で考えて一応の答えが出てもそれで良しとせず常に更新しておく必要があると考えます。 できるだけ自分をニュートラルな状態に置いておきたい、それには何かを否定した自分をまた否定してみるといったことを延々続けていくしかないのかな、と最近思います。 只、自分の脳味噌の中だけでいくらニュートラル状態を目指しても、一人で考え込むことはやはり偏見・思い込みに向かいやすいので、人と関わることでそれを防ぐことも大事ですよね。バランスが大事だと思います。 「考えすぎだ」「どうでもいいじゃん」 私はかつて友人に「凡人がそんなに考えたってしょうがない」「哲学者に任せておけばいい」などと言われたことがありますが、今考えてみても、そういうもんじゃないだろう、と思います。 瞬時に物事の本質を見極めるセンスを持った人には憧れますし、私より遥かに突き詰めて考えている人もたくさんいるでしょうが、それぞれが自分なりに考えることが世のためにもなるのではないかと考えます。 皆がムードに流される世の中は危険ですから。
お礼
回答ありがとうございます。 全てに共感できました。思考停止は恐ろしいです。 私も大事なのはバランスとかニュートラルな感覚だと思います。 でも確かに、それを求め続けたら修正し続けて、つまり否定しつづけて生きていけなきゃいけないことになりますね。 それは骨が折れるし、徒労に終わるかもしれないということで、(今のところ)分かりもしない生きる意味だとかを求めていたように思います。 瞬時に物事の本質を見極めるセンスというのは確かに憧れます。 将来そんな人を夢見てこれから頑張っていきたいと思います。 ありがとうございました。
- maimaisus
- ベストアンサー率8% (6/75)
良いんじゃない。自分がそう言う性質の人間なんだから、それが個性だと思いますね。 だって、それって、綺麗好きな人が自分の身の回りきれいにするのと同じことだと思うのですが?もしくは、仕事好きな人が仕事するのと同じことでしょ? ですから必要性も有用性も関係ないと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 個性というのは救いの言葉です。 しかし、本当に馬鹿だと思われるでしょうが、その個性ですら私を思い悩ますのです。 周囲の人の考えは、自分はバランスを欠いた(個性というよりただの)変人なんじゃないかという疑念をもたらすのです。 でも、おかげで、これを個性と認めてくれる人たちと付き合っていけばいいんじゃないかと思いました。 ありがとうございました。
- r-utsugi
- ベストアンサー率18% (56/297)
こんばんは。 考え、思い悩む時期もあって良いでしょう。 生きる意味を考えるのも良いでしょう。 でもね、納得のいく答えは多分出ないと思います。 必要なのは、思い定めることです。 自分の人生は、自分が決めるのです。 答えを求めるのではなく、自分で回答を出すのです。 回答なんて、出ない。 そう思いますよね、でも違うんです。 回答とは、欲しいものを自ら選択することです。 疑っては、手にすることは出来ません。 思い悩むことは、もうやめましょう。 夢を実現するのは、偶然ではなく、自分の心です。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに自分で決めることは大事だと思います。 ただ、自分にも夢や目標というものがありますが、生きる意味とは違う気がしていて歯痒いのです。
2つのことが、錯綜していると思います > 考えすぎは良くないですか? 哲学のジャンルで質問されていますが、考えることは良いことでしょう 一方、友人との会話での悩みですが、考え過ぎとは別けて考えましょう 貴方が、考えすぎていても、全く考えなしでも、他人との会話では 貴方が感じているトラブルは、よくあることです 貴方が困って悩んでいるのは友人と意見が合わないことだと思いますが 違うでしょうか?、自分の意見を押し通そうとしても、むりです 押し通せば、友人たちから言われているような会話になると思います かなり強く、否定されているようですから、貴方が持論を押し通し 過ぎてはいないでしょうか? 意見が合わないときは、相手の話をよく聞けば、良いと思います 貴方は友人たちから、何故そんなことを言われるのか理解できますか? 耳は2つ口は1つとよく言われますが、聞く努力をしては如何でしょう 自分の意見や、気持ちを伝えようとするだけだと、嫌われるでしょう なぜ「お前は考えすぎだ」「どうでもいいじゃん」「お前は馬鹿か?」 というふうに言われるのか、よく聞いて(聞くだけです)考えましょう 理解できるまで、よく聞きましょう、聞くことに徹しては如何でしょう 難しいですが、貴方の問題を解決するのには、良い方法だと思います 大げさだと思うかもしれませんが、貴方の一生の課題かもしれません それほど、相手の話を聞く、相手を理解する、ことはとても難しいです でも理解できるようになれば、優しくて、思いやりのある人になれます 哲学と関係ありませんが、一生の課題として素晴らしいと思いませんか 実は、誰もが(私も)大なり小なり感じていることで、 生きとし生ける物の一生の課題だと思います(哲学に戻ったかも)
お礼
回答ありがとうございます。 周囲の人との会話に悩んでいるわけじゃなく、考えて悩むことが苦しいのです。
- 1
- 2
お礼
確かに考える自分自身は好きです(笑) 考えることで世の中や他者に対する理解が深まり、自分が高まったような気がします。 でももう一方で、全くわかってないような気もします。全く意味のないことに感じらます。それは嫌悪感とかじゃなく、虚無感みたいな感じです。 >そういう自分を受け入れてくれる 友人や家族・周りの環境を大事に 感謝して生きていけば きっと あなたらしい 楽しいライフスタイルを築けるはずです 納得できました。こういう単純なことに気付かなかったのは、やはり馬鹿だったのかもしれません(笑)
補足
失礼しました。お礼を忘れていました。 ありがとうございました。