- ベストアンサー
心が豊かである、暮らしとは、何でしょうか?
ふと、思いました。 ネパールへ1ヶ月ホームステイしたとき、物質的・経済的に恵まれていなかったものの、そこでお暮らしの方々の瞳の輝き・生きることへのエネルギー等、日本人が失ってしまったものを、ネパールでお暮らしの方々は、お持ちでした。 文明の発達は、私達の生活を豊かにしているのでしょうか? 心が豊かである、暮らしとは、何でしょうか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私もそのことを日本にいながらいつも考えています。 私は心も体も健康で生活も将来への不安はあるものの、恵まれた生活をしていると思っています。 お金はあっても困りません。 文明もないよりあった方が快適に過ごせます。 けれど、それは私の生まれ育った環境がそうだからそう感じるんだと自分では思っています。 ネパールで私も生まれ育ったのなら、そこでの環境しか知らないとしたのなら私は同じく今と同じ気持ちを味わったと思います。 けれど、ネパールで産まれても自分が不幸だと感じる瞬間があるとするならば、周りの人と比べて何か自分が劣っていると感じる時だと思います。その感覚は日本にいると想像つかないようなものかもしれません。 日本人はテレビをつければ知らない他人の生活やら自分達とは違う人達の生活情報を知ることが簡単に出来ますよね。 人は何かと、誰かと比べることで自分の今の生活レベルを嫌でも知ることになります。それが良い結果ばかりもたらしてくれるのであればいいのですが、悪い結果をもたらす原因になる場合だってありますよね。 競争社会を生み出す原因のひとつが「情報」です。 「文明の発達」という視点から質問者様は心の豊かさについて考えているように感じますが、問題はそれだけではなく、「情報が溢れている社会」ということも問題なのではないかと私は思いました。 心が豊かである暮らしとは、心の支えになってくれる家族、仲間に囲まれている暮らしがそうだと私は思っています。 お金なんていつどんな状況で失うかもしれませんが、寂しい時に側にいて話を聞いてくれる友人や恋人、家族が一人でもいたのなら空虚だった心も豊かに、幸せな感覚に満たされますからね。 結局は人と人との絆が大事だと私は思っています。
その他の回答 (11)
もう、すでにご存知ではないのですか? 現に体験されて来て、それ以上何を知りたいのでしょう?? 後はご自分が日常の生活で実践するだけ・・では。
お礼
いえいえ、私は、まだまだ発展途上の青い人間です。 このように、さまざまな方々と語り合い、学ばせていただき、自分の生活にいかすことで、女性として磨きをかけたいです。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 最近、諸事情があり、仕事が忙しく友人との交流ができない状況にあります。 そうしますと、やはり、心はすさみます。 豊かな暮らしとは、心の支えになる人との交わり・絆が重要だと最近、つくづく感じました。