• 締切済み

プログラマの種類による仕事内容の違い

wikipediaのプログラマの項をみていて疑問に思うことがありましたので質問させてください。 転記できないので要約すると、組み込み系開発、基幹系業務開発、データベース系開発、Web開発、研究開発などプログラマの種類によってやることや環境は全く異なるというものです。 自分でも調べていますが、求人が多くひっかかり、いまいち実際の働いている方の意見などが見えません。 各内容の特色や印象を教えていただけないでしょうか。 実際の体験、聞いた話なんでもかまいません

みんなの回答

  • noah7150
  • ベストアンサー率46% (116/251)
回答No.3

kenken546さんナイスつっこみ&補足、ありがとうね。 >実際には大規模システムだとJAVAは利用されるが案件数からすると下手したらPerlやPHPなどの方が多い可能性がある。 そうね、一般公開しているHPなら相手のOSやブラウザが特定できないですからね。 >これらの説明に加え、労働環境の違いが気になったのです。 >仕事の進め方や、関わるプロジェクトの大きさ、客の違いなどがわかったらうれしいです。 lv4uさんが仰るとおり百社百様です。 何系のではなくてどの会社で決まる、いや人かな? プロジェクトで一緒に仕事する人が問題です 経験談が聞けたとしても愚痴かもしれません。 何処にいても良い上司、同僚に恵まれれば天国 悪い人に当たれば地獄かも

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

>>これらの説明に加え、労働環境の違いが気になったのです。 >>仕事の進め方や、関わるプロジェクトの大きさ、客の違いなどがわかったらうれしいです。 これは、企業のIT業界内でのポジション、企業規模、社長の考え方(価値観・信仰の有無、またどんな宗教か?)さらに直属の上司とか、プロジェクト内容や世間の経済状況によってイロイロではないでしょうか? めちゃくちゃ労働環境が厳しい会社であっても、直属上司の能力が高くて、部下を大切にする方ならば、割と過ごしやすいでしょうし、逆に、会社は全体として余裕ある雰囲気でも、直属上司が、部下につらく当たるような方であれば、つらい労働環境になると思いますよ。 今週のモーニングには、「自分に適した仕事かどうか?」で会社を選ぶよりも、「いっしょに仕事したい人(同僚等)がいるかどうか?」で会社を選んだという方の話がありました。 それから重要なのは、正社員で、自社内での開発か、派遣会社で、いろいろな会社に飛ばされる(売られる)か?という部分ですね。後者の場合、雰囲気の違ういろんな会社(職場)を転々と放浪するため、ある職場では気持ちよく働けても、次の職場では、汚い狭い換気悪い部屋で、その職場の方達から、掃除のおばさんくらいのランクで見られながら、肩身せまく働くかもしれません。(もちろん前者でもキツイ職場もありますが・・・) 結局、会社の雰囲気はそこで働く人々が造るものです。いろんなタイプの人がいるように、人生イロイロ、労働環境もイロイロです。

  • noah7150
  • ベストアンサー率46% (116/251)
回答No.1

質問の意図が良く理解できないので さて、なんと説明してよいやら・・・ 来年新卒なんでしょうかねぇ まぁ全部、プログラムを作る仕事には違いないが あなたが言っているプログラマの種類と言う事からすると 開発ツールの違いがあります 組み込み系開発  家電等に組み込まれたソフト、ビデオ等の番組予約、携帯のプログラム、  最近の家電には殆どマイコンが組み込まれています  たとえば炊飯器、量や外気温により加熱量を調整し美味しく炊けるようにプログラムが組まれています。  専用の開発言語でやられてる物が多いです 基幹系業務開発  一般企業の納品書作成や請求書、在庫の管理などを行うソフトです  通常は名の知れた開発言語で書かれていることが多い データベース系開発  名の通りデータベースを扱うのでSQLを使います  ただ、データベース単独では意味をなさないので基幹系のデータを貯める  Webのデータを貯めるために用いられます  基幹系やWebをやっている人がSQLをまったく知らなくて良いかと云うとそうではありません  小さい企業ではDB関係の内容もこなします  しかしDB構造に熟知した人とがじっただけの人がSQLを書くと処理速度に大きな差が出る場合があります  データ量が万単位になると選び出すだけで数秒掛かるものが秒殺で終わるように出来たり  なので大手ではDBのアクセスだけを担当する人を置いてWeb画面等を作る人にDBを意識させないやり方が増えてます。  また、最近は個人情報の問題もあり一般プログラマーに全データを見せないために行っている場合なども聞きます Web開発  これも名前の通りホームページやネットショップなどWebで見る画面を作るのが仕事。  昔はHTML、JAVAが主流でしたが今は.netと呼ばれるツールが増え  VB、VC、など汎用的な言語で作成される事が多くなっています。 研究開発  色んな意味合いがありますが一般的には開発ツールを作るですかね  VBやVCは一般企業が作りませんがそれで物足りない人のために  開発ツールの補助をするもの  あえて入れるとするなら年賀状ソフトや家計簿ソフトの開発もこれに入るかな? どんな仕事もそうですが納期があります 特にコンピュータ業界では納期間近になると残業、徹夜などは日常茶飯事 どの種類に付いても物を作る仕事なのでどこかで遣り甲斐は見つけられると思う まぁ、これからもWeb系はまだまだ仕事がありそうだし、目に触れる機会も多いので私とすればWeb系がお勧めかな? ただ、やはり多数の人の目に触れる機会の多い画面ですので多少なりとも美的センスがないと・・・ 私は美的センスが欠落してますので力技専門です

ri3431
質問者

お礼

丁寧な説明ありがとうございます。 特にデータベース系、基幹系、研究開発の説明が詳しくためになりました。 ただ、私の説明が悪かったようで申し訳ありません。 これらの説明に加え、労働環境の違いが気になったのです。 仕事の進め方や、関わるプロジェクトの大きさ、客の違いなどがわかったらうれしいです。 私の勝手な印象では、例えば組み込み系は客は関連会社が多いので営業が必要にしても中には全く関わらない人もいそう、Web系は外のお客なので営業スキル必須といった違いを感じます。 あとは組込み系の人はハード知識も必要、noah7150さんの言われるようにWeb系は美的センスも要求される、みたいな。 実際に働いていてどうでしょうか?? ちなみに既に内定を頂いているものです。 一応、自身が就職する先の仕事は理解しているのですが、他が気になったので質問させていただきました。

関連するQ&A