- ベストアンサー
孔雀豆の料理の仕方
長野の方から、孔雀豆なるものをもらいました。しかしネットにある赤豆とは違い、紫がかった色に黒い斑点の、直径2cmくらいのものです。どうやって食べるのかわかりません。教えていただけますか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
母の実家が長野なので、小さいときからとてもなじみのあるお豆です。 長野では一休みするときによくお茶を飲むのですが、そのときにいただくのが、野沢菜などの漬け物や柔らかく甘く煮た花豆などです。 皮が固めなので充分に水につけてから火にかけ、沸騰したら1~2回水を変えて充分柔らかくなるまで煮ます。 甘みを加えるのは、お豆が充分柔らかくなってからの方がいいです。 少し塩を入れて甘みを引き立てるようにしてください。でも、入れすぎるとしつこくなったりしょっぱくなったりしますので、気を付けてくださいね。 ほかに、お赤飯をふかすときにささげや小豆ではなく花豆を使います。 花豆を少し甘みが付く程度に煮ておき、それを混ぜてふかします。 柔らかくてほのかに甘いお豆が、お赤飯にとてもよく合いますよ。 花豆は他のお豆に比べて高価なものなので大切に使ってくださいね。 私が普段お赤飯を作るときは、花豆ではなく大正金時で作ります。もちろん高いからです。(^_^;) たくさんあるなんてうらやまし~い! 美味しく食べてくださいね。
その他の回答 (1)
- telescope
- ベストアンサー率54% (1069/1958)
回答No.1
>紫がかった色に黒い斑点の、直径2cmくらいのものです。 花豆のような気がします。 参考URLの拡大写真で確認してください。
質問者
お礼
紫花豆!そのとおりです。これが山のようにあります。 レシピも重宝します。ありがとうございました。
お礼
お返事が遅くなってしまい、、もうしわけありません。 そうなんですか!高価なんですね。うちでは誰も見たことがないということで、恐れてなかなか料理ができませんでした。詳しく教えてくださり、ありがとうございます。さっそく試してみようと思います!