• 締切済み

受取手形?支払手形?

下記、問題 回答が理解出来ません。 お教え願えませんでしょうか? A商店へ商品20000円を売上、代金のうち半額は、当店振り出し B商店受取、C商店宛の為替手形を裏書の上で受け取り、残りは 月末に受け取ることにした。 回答 受取手形 30000 売上 30000 売掛金  30000 なぜ、受取手形か理解ができないのですが

みんなの回答

noname#93161
noname#93161
回答No.4

為替手形を振り出したときの当店の仕訳を考えて下さい。 (借)買掛金10,000 (貸)売掛金10,000 手形勘定は発生していません。この為替手形がめぐりめぐって当店へ戻って来たわけです。手形代金の支払人はC商店です。手形代金を受け取るのは当店ですね。ですから (借)受取手形10,000 (貸)売上 20,000    売掛金 10,000

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.3

設問からすれば 【 回答 】 受取手形 10,000 売上 20,000 売掛金  10,000 の間違いではありませんか。 「当店振出の為替手形」といっても、振り出したとき、当店は手形に関する仕訳を行っていません。(債権と債務の相殺をするだけです)  よって、裏書された為替手形を受け取ったときは「受取手形」が増える(借方にくる)ことになります。    当店が振り出した「約束手形」が戻ってきたときは、支払手形の減額(支払手形勘定が借方にくる)になります。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.2

当店が振り出しているのになんで受取手形なのか? ってことでしょうかね? この場合裏書がされているため他店振り出しの手形と同じ意味になります よって回ってきた手形は受取手形になります。

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

> なぜ、受取手形か理解ができないのですが 手形を考える際には「誰が手形代金を支払うのか?」の観点で考えてみるのがいいのかもしれませんね。 今回受け取った為手の場合、当店振出であっても、手形代金を支払うのは他社(C社)ですよね。支払手形を使う為には、自社が手形代金を支払う為の手形でなければなりません。